ランクル40の快適化は成ったか???
愛車「ランクル40」が昨日帰って来ました^^)V
長い入院生活で少しやつれたかな???
何はともあれこれで一安心・・・嬉しさのあまり、涙がちょちょきれます
さっそく場内一周いくぞ~!
宇部インターを東に・・・西(小野田方面)は工事で通行止めでした
山陽道と宇部有料のジャンクションで一休み???そこは停めたらダメでしゅ~~^^;
なんと・・・道路わきに違法駐車・・・ボンネットを開けて故障車の偽装。。。(爆
それで快適化は成ったのか???
ステアリングダンパーの効果は絶大です^^)V
特に高速道路の走行はハンドルが安定しております
こちら側の取り付けは見ての通りです^^
しかし・・・走行音が高いような???・・・しかもトランスファーのあたりで???
「ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・」 そんな音が???
なぜ?・・・・よく考えてみると・・・う~ん。。。。
ギヤーが硬いせい???
元のギヤーを見てみます。。。
何処が違うんだろう?
素人なので良く分かりませんが・・・おそらく角が取れている?
乗り込むほどに丸い乗り味になるはずですが・・・これからですね
そして肝心のギヤー比なんですが・・・問題ありません!
しっかり市内でも5速走行が出来ます^^)V
4速60kmで約2000回転強・・・理想的です!
以前は4速60kmで2000回転弱・・・この回転差が微妙なんですよね~
振動が出る境と言うか、快適に運転できる回転数が2000rpm以上なんです。。。
本当~に微妙なんですが(笑
しかし・・・部品が来ていた筈なのにどうしてこれだけ時間が掛かったのか。。。
それは・・・注文した品物と、送られてきた品物が違ったんです
頼んだのは40のトランスギヤー・・・来たのは70?のトランスギヤー。。。
センターシャフトの径が少し大きかったそうです・・・もちろんはめ込みが出来ません
そんな訳で今まで掛かりました・・・でも・・・良かった
快適化計画第2弾は終了しました・・・しかし・・・雨漏り箇所の断定が出来ておりません。。。
車庫の改造計画が進んでおります・・・雨の日は車庫でお休み?
旧車乗りはお金が掛かります・・・フルレストアするか???
まだまだ苦悩が続きそうだぞ~^^;
では・・・また明日・・・ バイバイ
あなたにおススメの記事
関連記事