ちょっと寄り道^^;(須佐湾エコロジーキャンプ場)
今日も東萩へ仕事に・・・
往復200km!
さすがに遠いです^^;
昨日は下関に行ってから東萩の須佐に行って、阿東町経由で帰りましたから。。。
今日のほうが走ってはいないですけど
今は萩市になっていますが、旧須佐町役場の手前を海のほうに曲がるとキャンプ場が!
確か以前にブロガーさんが行ったような???
知り合いのにっく18さんも行かれたようです^^;
191号線を左折して1・5kmほど入るとこの看板が。。。
国定公園の中のキャンプ場です^^
さっそく視察です。。。
管理棟にご挨拶してさっそく探索します^^
このキャンプ場は車が乗り入れできません・・・そこで?
リヤカーの登場です
荷物を運ぶのにはあまり距離が無いので、それほど苦にはなりませんかね???
サイト割りはこんな感じ。。。
設営で汗をかいた後は・・・お風呂に
勇気のある方は露天風呂でも(笑
五右衛門風呂ですが何か?(爆
薪で沸かすんですよ~・・・夕日を見ながらゆっくりと♪
おそらく、テントを張るお客さんは少ないでしょうから気兼ね無に
サイトは電源、水道はありません。。。
2区画借りないとタープはダメかも???
炊事場・シャワーはこんな感じ!
でも・・・ここはテントよりケビンのほうが良いみたいですよ。。。
今日視察に行った時にはテントは1張りもありませんでしたが。。。
なんと・・・大学生?のグループが30人ほど展望広場でゲームをしてました
ケビンに洗濯物を干していたんで、みんなケビン泊だと思いますよ?
もちろん美女も・・・ひょっとして男女混合で寝ている???(爆
気になる値段ですが・・・
管理人さんが言うには
「冬はケビンを30%安くします。コタツも出しますよ♪」
なんと・・・コタツ付です(笑
これはありがたいですね~・・・冬の日本海・・・どうですか???
夏は日本海で泳ぎまくり、観光はホルンフェルスへ ^^)V
ま・・・私はトレーラーが入らないのでパスですが。。。
ケビンは凄く良い感じですよ~
独り言。。。
昨日も今日も遊びで行ったんじゃないですからね^^;
ちゃんと仕事に行って、ついでに見て来たんですから。。。
須佐から下関に行く予定だったんですが・・・!!!
どう見積もっても5時までに行けそうに無いんでちょっと寄り道を
仕事だぞ~~~~!(爆
あなたにおススメの記事
関連記事