ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月16日

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

せっかく四万十川に帰ったのに、キャンプ場の紹介もしてませんでした ^^;

本当は四万十川沿いのキャンプ場めぐりをするつもりでしたが・・・時間の都合で。。。

唯一?(小さいキャンプ場は他にも。。。)西土佐にあるキャンプ場だけレポします!

もちろん写真だけですが ガーン

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

旧西土佐村江川崎に掛かっている西土佐大橋のふもと、にカヌー館があります。

その河川敷にキャンプ場が・・・四万十広場キャンプ場です!

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

全てフリーサイトだと思いますが芝生がとても綺麗ですよ テヘッ

もちろんコテージもありますので虫が嫌いな方はこちらをどうぞ!

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

他にお勧めのキャンプ場は???(もちろん行ってはおりませんが^^;)

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

※ホームページから

今回取材に行こうと思っていたんですが^^;

四万十町(旧大正町)大正にあるオートキャンプ場です!

オートキャンプ場なので電源サイトもありますよ^^


このキャンプ場から少し下った所にもう一つキャンプ場が。。。

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

※ホームページから

このキャンプ場は四万十町昭和地区の中洲にあるキャンプ場です!

四万十川で唯一と言って良い中州です。

島?の両側を四万十川の流れが・・・沈下橋も2本掛かっていますよ ビックリ

カヌーの中継基地にご利用くださいね^^


さて・・・田舎を後にして帰るだけですが。。。

江川崎からすぐに愛媛県に出ます!

せっかくですから広見町の「天ヶ滝」だけでも見て帰りますかね テヘッ

近くには滑床渓谷などもありますが、歩くのが面倒なので(笑

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

道路脇に水車小屋が・・・もちろんレプリカですけど^^;

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

駐車場からほんの50mほど歩くと見えてきました!

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

この辺の滝では一番落差があるのではないでしょうか?

今年は水量が少ないみたいですね・・・もっと迫力があったんですが ガーン

夜に飲み会が控えてたのでさっさと帰路につきます。。。

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

松山港を後にして一路柳井港へ 船

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

松山港9時40分発に乗れば、大島の伊保田港経由だったんで片添に寄れたんですが。。。

今回は襲撃を諦めましたガーン ・・・ご利用は計画的に・・・ですね(爆


これで四万十川放浪記も終わりました・・・皆さんもぜひ四万十川観光をどうぞ チョキ




最後に!

今回お世話になった方たちの家族を紹介!

って言っても、ご厄介になったおうちの癒し犬です テヘッ

まずは従弟の家族・・・3匹もいます^^;

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

このミニチュアダックスは生まれて2・3ヶ月では無いでしょうか?

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

この犬たちも従弟が飼っています・・・手前のミニチュアダックスはヘルニアだとか。。。

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

同級生の家で飼っているミニチュアダックスです・・・酔っ払っていたのでピントが 汗

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

先輩の家のミニチュアダックスです・・・オスも飼っていたんですが最近亡くなりました。。。

四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)

私の膝の上で・・・ロミも連れて帰りたかったな~。。。









同じカテゴリー(休日)の記事画像
宇部祭り~♪
ドラム缶ピザ窯で焼いてみた♪
ハグハグ♪
宇部祭りのkoutaouさん♪
塩漬けテント。。。
第60回宇部祭り♪
同じカテゴリー(休日)の記事
 宇部祭り~♪ (2016-11-06 18:18)
 ドラム缶ピザ窯で焼いてみた♪ (2014-04-22 11:34)
 ハグハグ♪ (2014-03-10 06:22)
 宇部祭りのkoutaouさん♪ (2013-11-03 19:18)
 塩漬けテント。。。 (2013-10-06 09:50)
 第60回宇部祭り♪ (2011-11-07 10:41)

この記事へのコメント
四万十 また行きたいです。
とんぼ公園やとまろっとには以前行きました。

今度はロミちゃんもご一緒に行ければ良いですね。
Posted by てるゆき at 2010年09月16日 11:04
♪みなみ、瀬戸内海ぃ~♪

これで、いつも起こされて三津浜に到着してました(笑)

やはり、来年は帰省しますね~
Posted by にっく18 at 2010年09月16日 12:40
四万十ほんといいところですよね~
実家が大自然に囲まれていて羨ましいです。

私もGWに行ってからまたキャンプに行きたくて
ウズウズしております。

三島キャンプ場も見学に行きましたよ~
そのときはふるさと交流センターに2泊しましたけどね。

今度は四万十の蟹やうなぎエビなど堪能したいです。(^^)
Posted by きたちゃん at 2010年09月16日 16:29
◎ てるゆきさん
四万十は良いですよ~^^
もちろん欲目ですがね(笑

今回ロミは連れて帰りませんでしたが、嫁さん候補がいっぱいいます!
そろそろ交尾させないと子孫が残りません。。。

定年後は高知に帰ってキャンプ場でもやろうかな???
ちょっと考えております。。。
Posted by ロミロミ at 2010年09月16日 18:37
◎ にっく18さん
お上手です^^
メロディーが聞こえてきますね♪
私もこの音楽で起きますよ~

ぜひ来年は帰ってあげてください!
おばあちゃんもきっと喜びますから^^)V
Posted by ロミロミ at 2010年09月16日 18:39
◎ きたちゃんさん
大自然と言うかとっても山奥と言うか・・・(笑
でも良いところですよ~
その反動でこんな大人になってしましましたが^^;

四万十の辺には小さいキャンプ場?広場??が結構ありますよ^^
とりあえず水道くらいは完備しているのではないかと思いますが???

先日帰ったときも鮎市場に買い物に来ていたキャンパーさんがいました。。。
会社に内緒と言う事で写真はNGでしたが、その晩のオカズになったんでしょうね♪
Posted by ロミロミ at 2010年09月16日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四万十川放浪記最終回!(キャンプ場その他編)
    コメント(6)