2010年10月22日
ランクル40快適化計画(ブッシュ交換編)!
昨夜速報?でお伝えした愛車、ランクル40のエンジン・ミッションマウントブッシュ
の交換ですが、作業は順調に終わり、後はデフ・ミッション・エンジンオイルの交換
各所のグリスアップを残すのみになりました。

で・・・車に詳しく無い人はマウントブッシュとは何ぞや???と思うでしょうね^^
知っている人も知らない人も、現物を直接見ることは少ないと思います。
そこで、今回作業中にお邪魔して取り替えたブッシュを写真に撮ってきました
の交換ですが、作業は順調に終わり、後はデフ・ミッション・エンジンオイルの交換
各所のグリスアップを残すのみになりました。

で・・・車に詳しく無い人はマウントブッシュとは何ぞや???と思うでしょうね^^
知っている人も知らない人も、現物を直接見ることは少ないと思います。
そこで、今回作業中にお邪魔して取り替えたブッシュを写真に撮ってきました

マウントブッシュを取り外した状態です!
新旧を並べてみました。
取り付け後はこんな感じです

マウントブッシュはゴムで出来ています。エンジンの振動が直接フレームに伝わると乗り
心地だけでなく健康にも悪いですね

振動を和らげる為にゴムが挟んでいます。このゴムが劣化すると振動が伝わり不快にな
るんです。
ミッション側のマウントを交換しました!
まだ大丈夫そうですが、なんせ26年経っております^^;
ゴムが硬くなっているのは確かです

リフトアップされた40・・・後、何回見るのでしょうか???
今後は細かい所を中心に快適化していきます^^)V
最終的にはエンジンを14Bか14BTに乗せ換えることを検討しています!
3,700ccの自然吸気かそれともターボか?または70用の13BTか????
ガソリンエンジンにするとタンクや配管ミッションに至るまで大改造が。。。
まだまだ悩みが絶えませんね~^^;
40快適化計画!・・・いつまで続くのでしょうか?・・・心配です

Posted by ロミ at 10:08│Comments(12)
│ランクル40
この記事へのコメント
全く分からない世界です。(汗)
でも解説のおかげで分かりました。(ホッ)
快適な車目指して頑張ってください。
その時には助手席を広めにしといてね。(爆)
でも解説のおかげで分かりました。(ホッ)
快適な車目指して頑張ってください。
その時には助手席を広めにしといてね。(爆)
Posted by てるゆき at 2010年10月22日 11:33
昔、整備士をかじってましたのでブッシュ交換の必要性は分かります。マジマジと40見る機会は少ないですがやっぱりカッコイイっすね!男のロマンっす!前に親父が70のプラドに乗っていたので借りては乗ってました☆ 40とは全くの別ものなのですが一応ランクルつながりと言う事で…
話し変わるんですが整備だされてるここってデルタリンクさんです?
話し変わるんですが整備だされてるここってデルタリンクさんです?
Posted by keitapapa at 2010年10月22日 11:48
こんにちは
いつも楽しみに拝見しています^^
40いいですね オイラも検討したことありまして。。。
一度は乗りたいと思いながら・・・機会を逸しました^^;
車はまともに乗るなら純正のままが一番 いじると色々負荷が掛かって
どこかしらに影響が出ますよねぇ・・・わかっているんですが手を掛けてしまいますねw
オイラは昔タイヤの軸の部分(名前忘れました)が折れてハンドル操作不能になったことあります(滝汗)無知が故の結果ですが^^
綺麗な40快適化計画 楽しみにしてますよー
いつも楽しみに拝見しています^^
40いいですね オイラも検討したことありまして。。。
一度は乗りたいと思いながら・・・機会を逸しました^^;
車はまともに乗るなら純正のままが一番 いじると色々負荷が掛かって
どこかしらに影響が出ますよねぇ・・・わかっているんですが手を掛けてしまいますねw
オイラは昔タイヤの軸の部分(名前忘れました)が折れてハンドル操作不能になったことあります(滝汗)無知が故の結果ですが^^
綺麗な40快適化計画 楽しみにしてますよー
Posted by simoji
at 2010年10月22日 12:25

お邪魔してます
機械絡み&レトロ車のブログネタ
大好物です(^^)V
ランクル40快適化計画
これからも楽しみですね
是非、ターボエンジン スワッピングで!!
機械絡み&レトロ車のブログネタ
大好物です(^^)V
ランクル40快適化計画
これからも楽しみですね
是非、ターボエンジン スワッピングで!!
Posted by 西やん at 2010年10月22日 21:45
うーん。。わからない世界ですが、快適になるのはいいことですよね?
諭吉さんが、、、
諭吉さんが、、、
Posted by 哲
at 2010年10月22日 22:20

◎ てるゆきさん
解説分かってくれました?(笑
夜な夜な楽しかったです♪
もっとゆっくりしたかったけど泣く泣く帰って来ました。。。
帰ってきたら事務所のソファーでぐったりでした^^;
なんか雲行きが怪しいですね・・・連泊の皆さん心配です!
解説分かってくれました?(笑
夜な夜な楽しかったです♪
もっとゆっくりしたかったけど泣く泣く帰って来ました。。。
帰ってきたら事務所のソファーでぐったりでした^^;
なんか雲行きが怪しいですね・・・連泊の皆さん心配です!
Posted by ロミ
at 2010年10月23日 15:42

◎ keitapapaさん
昨日、今日と片道120km走って来ました^^)V
マウントブッシュの交換の効果は絶大でした!
整備から帰って初めて載った瞬間、思わず声を上げましたよ(笑
写真の整備工場は、「スバル宇部店」宇部市神原にあります。
実は会社の社用車は殆どスバルなんです^^;
デルタは広島・倉敷に行かないといけないので整備のほうは。。。
ま・・・どちらにしても快適化は進んでますよ♪
昨日、今日と片道120km走って来ました^^)V
マウントブッシュの交換の効果は絶大でした!
整備から帰って初めて載った瞬間、思わず声を上げましたよ(笑
写真の整備工場は、「スバル宇部店」宇部市神原にあります。
実は会社の社用車は殆どスバルなんです^^;
デルタは広島・倉敷に行かないといけないので整備のほうは。。。
ま・・・どちらにしても快適化は進んでますよ♪
Posted by ロミ
at 2010年10月23日 15:50

◎ simojiさん
40良いですけど、程度の良いのが見つかるかが問題ですね!
荒く乗っている車体はガタが来てるのですぐに分かります。
今回の快適化計画ですが、マイナーな変更ですが効果絶大でした^^)V
目に見えない変更ですが、旧車にとってはとても重要^^)V
40快適化計画・・・まだまだ続きますよ~♪
40良いですけど、程度の良いのが見つかるかが問題ですね!
荒く乗っている車体はガタが来てるのですぐに分かります。
今回の快適化計画ですが、マイナーな変更ですが効果絶大でした^^)V
目に見えない変更ですが、旧車にとってはとても重要^^)V
40快適化計画・・・まだまだ続きますよ~♪
Posted by ロミ
at 2010年10月23日 16:07

◎ 西やんさん
私も旧車大好きです^^)V
いろいろ苦労しながらコツコツと・・・時間と根気が要りますね!
お金も掛かりますが、快適になってくるとそれも忘れます^^;
まだまだ快適には程遠いですが、頑張って進行していきますよ~♪
私も旧車大好きです^^)V
いろいろ苦労しながらコツコツと・・・時間と根気が要りますね!
お金も掛かりますが、快適になってくるとそれも忘れます^^;
まだまだ快適には程遠いですが、頑張って進行していきますよ~♪
Posted by ロミ
at 2010年10月23日 16:10

◎ 哲さん
そうそう・・・車は快適に走る事が一番です!
しかし・・・古い車はその部品を調達するだけで大変なんですよ^^;
新しい車では味わえない乗り味とスタイル!
ま・・・自己満足の世界なんですが、それ自体が楽しいんです♪
諭吉さんは・・・羽が生えますね(涙
そうそう・・・車は快適に走る事が一番です!
しかし・・・古い車はその部品を調達するだけで大変なんですよ^^;
新しい車では味わえない乗り味とスタイル!
ま・・・自己満足の世界なんですが、それ自体が楽しいんです♪
諭吉さんは・・・羽が生えますね(涙
Posted by ロミ
at 2010年10月23日 16:15

何回でもリフトアップした写真を見せてくださいね。
そのたびにロミさんの40はどんどん進化していくので楽しみです。
それにしてもあの乗り心地は40にしては良すぎるんじゃないの?(笑)
どんどん引き込まれていくんだけど、我が家には諭吉がありません。(o_ _)o
一番の問題はそこなのよ。
そのたびにロミさんの40はどんどん進化していくので楽しみです。
それにしてもあの乗り心地は40にしては良すぎるんじゃないの?(笑)
どんどん引き込まれていくんだけど、我が家には諭吉がありません。(o_ _)o
一番の問題はそこなのよ。
Posted by ぷー at 2010年10月23日 23:32
◎ ぷーさん
リフトアップするたびに諭吉に羽が生えます^^;
これからは細かなところをこつこつレストアしながら
最終段階のエンジンまでの余力を蓄えます(お金ね)^^)V
乗り心地ですが、アブソーバーを9段階の4に設定してます!
硬くすればそれなりにオフロード車の乗り心地になるんでしょうけど。。。
待ち乗り快適重視で!
ジムニーが飽きたらぜひランクルの世界にお越しください^^
良い出物があれば即連絡しますよ♪
リフトアップするたびに諭吉に羽が生えます^^;
これからは細かなところをこつこつレストアしながら
最終段階のエンジンまでの余力を蓄えます(お金ね)^^)V
乗り心地ですが、アブソーバーを9段階の4に設定してます!
硬くすればそれなりにオフロード車の乗り心地になるんでしょうけど。。。
待ち乗り快適重視で!
ジムニーが飽きたらぜひランクルの世界にお越しください^^
良い出物があれば即連絡しますよ♪
Posted by ロミ
at 2010年10月24日 08:29
