ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月23日

私のきりん君?

ハックルベリーのハロウィンキャンプの時に、勢いで買うと言った物!

そう・・・きりん君Ⅱを今日取りに行ってきました チョキ

もちろん今月のお小遣いは使い果たしております 汗

支払いは嫁に借金して買いました ガーン

で、これが購入の品・・・きりん君です!

私のきりん君?

環境に優しい間伐材のペレットを使用!

懐にも優しい、1時間100円の燃料費だそうです・・・まだ使って無いから判らんけど(笑

で・・・組み立ててみました^^)V

私のきりん君?

知り合いのブロガーさんも買ってましたね~(爆

きりん君の良いところは料理が出来るところです ビックリ

私のきりん君?

で、組み立てたらなんか変???嫁が横から。。。

「それで良いん?おかしいよ?・・・煙突?」

「あれ?こうじゃ無いの?」 良く解説書を。。。ガーン 違った^^;

私のきりん君?

煙突は振り出しではなく上から被せるんでした(爆

私のきりん君?

天板で400度以上になるので、ダッチオーブンも料理できます テヘッ

下側はピザを焼くのに最適です^^)V

私のきりん君?

とりあえず収納袋も付いてますよ チョキ

私のきりん君?

これで、料理名人だ~ テヘッ

後は・・・煙突の加工をしてもらえる会社を探すだけですかね^^


関係ないですが・・・なぜか会社の一室がキャンプ道具置き場に。。。

何とかせねば ガーン


同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪
ユニのリラックスコットが破損><!
パップ風テントを買ってみた♪
キャンプ道具を処分。。。
コールマンのヒーターを買ってみた♪
クレージークリーク♪
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪ (2019-03-14 19:24)
 ユニのリラックスコットが破損><! (2019-03-13 09:23)
 パップ風テントを買ってみた♪ (2018-02-16 09:26)
 キャンプ道具を処分。。。 (2016-11-23 18:41)
 コールマンのヒーターを買ってみた♪ (2016-10-28 19:10)
 クレージークリーク♪ (2016-07-23 15:45)

この記事へのコメント
週末投入ですね。
楽しみにしております。
Posted by てるゆき at 2010年11月23日 17:12
なんか違和感あるな~
って思ってたら、会社の一室だったんですね。
これでピザ焼いたら、美味しいでしょうね~
あ゛~ ピザが食べたくなってきた(笑)
Posted by まつきち at 2010年11月23日 17:37
へぇ~!
燃料は間伐材のペレットなんですか!!
だからこんなに薄くていいんですね。
上から下からの熱で料理も楽しめそうですね(^_^)
レポ待ってますよ。。
Posted by いくっち at 2010年11月23日 17:59
これに乗って ハイドードー とかしちゃダメですね

400度じゃボンジリになっちゃう・・・・・
Posted by しなまましなまま at 2010年11月23日 18:44
す、すげ〜!
私もいい加減散財というか浪費しまくってますが、
ロミさんも豪快ですね〜(爆)
でも100円/hなら低燃費でいいですね♪
現物見て見たいな〜
Posted by oceanocean at 2010年11月23日 19:35
ペレットストーブ
今が旬のECOですね

いや~
電気を使わないストーブ欲しいです
おまけに料理も出来ると最高ですね

買っちゃおうかな???
ってね!
Posted by 西やん at 2010年11月23日 20:17
いやぁ、参りました!!(笑)

焚き火の豪快さからするとこれはエラく大人しい感じがするんですが・・・。

でも、これぞ大人の暖取り技ですね♪

今度はホルモンの鉄板焼きを是非試食させて下さい!!
Posted by 和串和串 at 2010年11月23日 20:28
お、いっちゃいましたね~。
この前、お気に入りのキャンプ場で見せてもらって
調理できるところとか暖かさにいいな~と思いました。
煙突の処理はどうされますか??
その辺のアイデアが出ずに悩んでました。
Posted by kazuman at 2010年11月23日 21:49
こんばんわ

すげー!!
しかし、これは暖をとるもの?料理をするもの?

煙突の加工するなら
途中にスモーカーを挟んで燻製も作ってくださいな
取り付け位置によっては
熱燻・温燻・冷燻と、いろいろ出来そうですね
Posted by sunao at 2010年11月23日 23:32
収納袋、初めて見ました!
かわいいですね〜きりんらしい色にしてあるんですね(^^)
Posted by ハスハス at 2010年11月24日 00:05
おはようございます

買っちゃった知り合いのブロガーです!(爆

ユニのペレットは高いので 20Kgで¥900位のが良いですよ

自分は岡山の ニッチ・リッチ・キャッチさんに頼みますが

薪ストーブ店などで買えるみたいです
Posted by はやてはやて at 2010年11月24日 05:57
◎ てるゆきさん
週末実戦投入は良いのですが、何を作るの?
料理のほうが問題ですね~^^;

一応、暖を取るのに持っていきましょうね^^
Posted by ロミロミ at 2010年11月24日 07:23
◎ まつきちさん
会社が物置になっています^^;
何とかせねば・・・嫁に怒られます!

ピザを焼くのにとても重宝しそうです^^
でも、冷凍物しか焼いた事は無いですが(笑
Posted by ロミロミ at 2010年11月24日 07:26
◎ いくっちさん
間伐材のペレットを使用するそうです!
もちろん兎の餌のペレットも使える?・・・それはどうか判りません^^;

燃焼効率が良く、殆ど灰ができないそうです(^0^)/
難点?は燃料を湿気させない事だそうですよ。。。

料理のほうは・・・期待しないでね(笑
Posted by ロミロミ at 2010年11月24日 07:31
◎ しなままさん
これに跨ってはいけません!
お尻が真っ赤になるのはもちろんですが、つぶれます(爆

燃料はペレットですが、しなままさん所のフェレットでもいけるかも?
一字?違いで・・・発音違いか?(笑
Posted by ロミロミ at 2010年11月24日 07:34
◎ oceanさん
使えるかどうかで価値が代わりますね^^
安い買い物か、高い買い物か・・・ちょっと見ものです(自爆

来年の片添祭のフリマ出品になるかも?
結構、受けるかと思っておりますが(笑
Posted by ロミロミ at 2010年11月24日 07:37
◎ 西やんさん
買っちゃってください^^

ECOなストーブです・・・北海道では威力発揮しますよ~^^)V
ただ、室内で使うためには煙突と火災に注意しなければ^^;

ダクトを作ってる会社があるので、煙突加工をお願いしてみようかな?
Posted by ロミロミ at 2010年11月24日 07:41
◎ 和串さん
結構火力が強いみたいで、ダッチも料理できるそうですよ^^

まずはホルモン鍋から始めて見ましょうかね♪

ホルモン鉄板焼きも暖を取りながら出来るので良いかも?
ただ・・・今の状態ではタープの下で使えないからな~!!!

対策を思案中です。。。
Posted by ロミロミ at 2010年11月24日 07:44
◎ kazumanさん
はははは・・・きりん君いっちゃいました(笑

料理をしながら暖も取れて、それでいてeco・・・最高でしょ?

煙突は買うときからいろいろ思案してますが、とりあえずダクトを
作ってる会社に相談したいと思います。

燃焼に影響するので一回では無理かな?
う~ん・・・悩ましい(爆
Posted by ロミロミ at 2010年11月24日 07:48
◎ sunaoさん
おお~!
煙突の途中に燻製室作りますか?・・・良いアイデアです^^)V

ただ・・・結構装置が大きくなりそう。。。
まるで登り窯ですね(爆

もちろんチップは桜でしょうか?
間伐材も選ばなければいけませんね^^;
Posted by ロミロミ at 2010年11月24日 07:51
◎ ハスさん
私も、収納袋が付いているとは思いませんでした^^
色もきっちり合わせてありますね^^)V

しかし・・・物が物だけに、中で落ち着きがありません^^;
横に揺れるたびにカチャカチャ音がします。。。
小物は別に持ち歩いた方が良いみたいですよ(笑
Posted by ロミロミ at 2010年11月24日 07:55
◎ はやてさん
先に買っちゃった知り合いのブロガーさんですね(爆

なるほどなるほど・・・ペレットもいろいろ値段があるんだ!!!
良い情報ありがとうm(_)m
今回一袋サービスで付いていたんで、値段が判ってないんです^^;

さ~て・・・今年度何回使用できるでしょうか?楽しみです^^)V
Posted by ロミロミ at 2010年11月24日 07:59
発売当時、私も密かに気になってました~。
まあ、買えませんが(笑)
ご購入おめでとうございます!
シェルも同時購入でしょうか???(爆
Posted by まはろまはろ at 2010年11月24日 08:47
おはようございます^^
これがキリン君ですかぁ~~
今週末見せてもらえるんですね~!
楽しみにしています♪
Posted by やすぽんやすぽん at 2010年11月24日 09:07
あっ!キリン君ですね!

良い仕事するんでしょうね~!
火入れが楽しみですね!
Posted by にっく18にっく18 at 2010年11月24日 10:58
◎ まはろさん
結構良い仕事しそうです^^)V

リビシェルの中で使えたら最高なんでしょうが・・・もちろんまはろさんの(笑
煙突の取り回しを考えながらの改造でしょうね?

廃盤になるので、お早目の購入をm(_)m(爆
Posted by ロミ at 2010年11月24日 11:32
◎ やすぽんさん
首が長いでしょう?・・・だからきりん君です(笑

煙突が自在に曲がるパーツを付ければ売れると思うんですが?
このままでは外だけの使用に限定されますからね~。。。

火入れはもちろん片添で^^)V
これは炎上しませんよ~(爆
Posted by ロミ at 2010年11月24日 11:36
◎ にっく18さん
これが噂?のきりん君です♪

で・・・どんな仕事でしょうか?(爆
やりますよ~どんどん料理作ってください^^)V
お任せしますm(_)m(願爆
Posted by ロミ at 2010年11月24日 11:39
お♪これですね。
加工して首のばして参天の上からだしたら良さそう
です(^3^)/
快速旅團に排煙ポート付き参天ありましたよ!
サイズがロミさんFにちょうど良さそう(´∀`)
参天もいきません?(笑)
Posted by びじた- at 2010年11月24日 19:00
事務所の暖房費節約に利用しましょう!!
そうじゃないって・・・?(笑)

この勢いだと、本格的薪ストーブを買っちゃいそうですね。
Posted by ぷー at 2010年11月24日 23:09
きりんくん良いですよねー。
やっぱり存在感が違いますよ。

だはー、会社にキャンプ道具置けるなんて。
素晴らしい環境です。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年11月25日 00:20
◎ びじたーさん
いろんなブログ見たんですが、煙突の長さは変えないほうが良いとか?
燃焼の問題でもあるんでしょうか???

参天のテントがとっても気になってますよ(笑
後は実力にあった(設営の)物かどうかが問題ですが^^;

本気で考えてみましょうかね^^)V
Posted by ロミロミ at 2010年11月25日 08:01
◎ ぷーさん
事務所はエアコンですよ~(笑
ただし・・・ストーブほど温くないですけどね^^

薪ストーブ欲しいですね!でも・・・置く所が無い^^;

事務所、意外と寒いです。。。
Posted by ロミロミ at 2010年11月25日 08:15
◎ ゆう・ひろパパさん
ハロウィンキャンプの時に火を入れてたんですが、とても温かかったですよ^^
天板の上も充分な温度で、「これなら料理できる!」と思いましたもの。

会社にキャンプ道具置いてはいけません(笑
片付けないといけないのは判っておりますが・・・家に倉庫が無い。。。
早急に対処しないといけませんね^^;
Posted by ロミロミ at 2010年11月25日 08:20
はじめまして。
きりん君のご購入おめでとうございます♪
我が家もきりん君ユーザーなんですよ。
なんとかスクリーンタープに煙突を延長して暖房が出来ないか、悪戦苦闘した末に、ホームセンターで売っていたホンマ製作所の煙突をプラスしています。
熱でタープが溶けないように、ストーブ用の断熱材を巻いて対処しています。
ちなみに、延長した影響なのか???
ペレットを入れるカゴの、炎がふきだす部分の金網が溶けてしまいました(汗)
Posted by ふくにゃん at 2010年11月29日 07:05
◎ ふくにゃんさん
きりん君お持ちなんですね^^
皆さん煙突の取り回しに苦労されてるようです^^;
私もそこいら辺を何とかせねば、使い道がありませんから。。。

やっぱり煙突延長の影響ですかね~
煙の上昇気流が発生して、燃焼効率が上がったのかも?
あまり燃えすぎると燃費が悪いですから^^;

これからちょっと楽しみが増えました^^)V
私のきりん君、改造計画発進!かな?♪
Posted by ロミロミ at 2010年11月29日 18:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私のきりん君?
    コメント(36)