2011年01月12日
Dr.ヘリ就航!(訓練ですが^^;)
昨年の2月に訓練?したDr.ヘリもやっと本格的に就航する事になりました!
前回、訓練に使用したのは防災ヘリでしたが、今回のヘリは本物ですよ
真新しいDr.ヘリ! これで急患も命を救われる事でしょうね♪

お腹が開いてストレッチャーが出てきます
まるでサンダーバード2号みたいでしょ?

サイドに「Doctor-Heli」の文字が輝いています^^)V
訓練は実際に飛来してくる所から始まります!
前回、訓練に使用したのは防災ヘリでしたが、今回のヘリは本物ですよ

真新しいDr.ヘリ! これで急患も命を救われる事でしょうね♪
お腹が開いてストレッチャーが出てきます

まるでサンダーバード2号みたいでしょ?
サイドに「Doctor-Heli」の文字が輝いています^^)V
訓練は実際に飛来してくる所から始まります!
1月7日に行うはずだった訓練は、悪天候の為今日に延期されました。
今日も、危うかったんですが何とか決行でき一安心です

患者をヘリから降ろします。
今回の秘密兵器? 最新の救急車が待っております^^)V
今まで使用していた救急車は、人力で押し上げていたんですが

なんと、電動です

車両も新型ハイエース! キャンカーに欲しい

訓練に参加した看護師さん、真剣です!
県内で年間300回位を想定しているらしいですが・・・ここに来るのは何回?
さすがDr.ヘリ!最新式の医療機器が備わっております!
山口医大にもヘリポートが完成しました!
これからの活躍お祈りしておりますm(_)m
私が一番好きなアングルです♪
後姿が格好良いですね~

Posted by ロミ at 18:47│Comments(10)
│日常
この記事へのコメント
コード ブルーみたい♪♪
すごいね!ロミちゃん(^0^)♪
by くま♪♪
すごいね!ロミちゃん(^0^)♪
by くま♪♪
Posted by くまぽん at 2011年01月12日 20:56
まさに、サンダーバード2号!ですね(^^
最新の技術が医療に活かされるのはスバラシイ事ですね!
活躍が少ないほうが良いのでしょうが・・・・・
「備えあれば・・・・・・!」ですね(^^)
遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします♪
最新の技術が医療に活かされるのはスバラシイ事ですね!
活躍が少ないほうが良いのでしょうが・・・・・
「備えあれば・・・・・・!」ですね(^^)
遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします♪
Posted by フウチャンポー at 2011年01月13日 00:04
最後のカットかっこええですね~^^
これで沢山の命が助かると良いですね!
これで沢山の命が助かると良いですね!
Posted by にゃり at 2011年01月13日 01:25
◎ くまさん♪
コード・ブルー?・・・私は山下智久ですか???(爆
格好良い~~~~~♪
そんなわけありませんよね^^;
お後がよろしいようでm(_)m
コード・ブルー?・・・私は山下智久ですか???(爆
格好良い~~~~~♪
そんなわけありませんよね^^;
お後がよろしいようでm(_)m
Posted by ロミ at 2011年01月13日 07:11
◎ フウチャンポーさん
こちらこそ本年も宜しくお願いしますm(_)m
やっぱり空から運んできたほうが格段に早いですね~!
山大医学部(宇部)から総合医療センター(防府)までの飛行時間は
離着陸も含めて10分程度です!!!
これなら急患も助かるでしょう^^)V
お世話になりたくはありませんが、これで安心できますね♪
こちらこそ本年も宜しくお願いしますm(_)m
やっぱり空から運んできたほうが格段に早いですね~!
山大医学部(宇部)から総合医療センター(防府)までの飛行時間は
離着陸も含めて10分程度です!!!
これなら急患も助かるでしょう^^)V
お世話になりたくはありませんが、これで安心できますね♪
Posted by ロミ at 2011年01月13日 07:17
◎ にやりさん
後ろからのショットが格好良いでしょ~♪
私はヘリが苦手ですが(玉ちゃんが上に上がる^^;)救急の時には
そんな事言ってられませんね(笑
これで、山陰で溺れても?命助かります^^)V
萩・長門からでも20分で山大医学部に搬送ですよ~!!!
後ろからのショットが格好良いでしょ~♪
私はヘリが苦手ですが(玉ちゃんが上に上がる^^;)救急の時には
そんな事言ってられませんね(笑
これで、山陰で溺れても?命助かります^^)V
萩・長門からでも20分で山大医学部に搬送ですよ~!!!
Posted by ロミ at 2011年01月13日 07:22
遂に稼働しましたね。
写真に写っているヘリ周辺に居る人達を見ると危なっかしい・・・・
後ろのローターなど突然動きだす可能性のある乗り物・・・・
便利になるからこそ安全管理を徹底して運用してもらいたいですね!
事故が起きたら高い確率で死ぬ乗り物ですから!
航空従事者として呟いてみました~笑
写真に写っているヘリ周辺に居る人達を見ると危なっかしい・・・・
後ろのローターなど突然動きだす可能性のある乗り物・・・・
便利になるからこそ安全管理を徹底して運用してもらいたいですね!
事故が起きたら高い確率で死ぬ乗り物ですから!
航空従事者として呟いてみました~笑
Posted by 隣の住人 at 2011年01月15日 23:51
◎ 隣の住人さん
久しくお顔を拝見していませんが、元気してますか?
それと、遅くなりましたがおめでとうございますm(_)m
なるほど、後のローターとかには気を付けた方が良いんですね!
参考になります^^
しかし、いつも思うのですが羽?が無いプロペラ?だけの鉄の塊が
よく飛べるものです^^;
今度ホルモンでも食べに行きませんか?
たまには良いでしょう(笑
久しくお顔を拝見していませんが、元気してますか?
それと、遅くなりましたがおめでとうございますm(_)m
なるほど、後のローターとかには気を付けた方が良いんですね!
参考になります^^
しかし、いつも思うのですが羽?が無いプロペラ?だけの鉄の塊が
よく飛べるものです^^;
今度ホルモンでも食べに行きませんか?
たまには良いでしょう(笑
Posted by ロミ
at 2011年01月16日 11:26

ヘリコプターは別名、回転翼機っていうんですよ。
仕組みを簡単に説明すると飛行機(固定翼機)の翼と同じ様な翼を高速回転して自らで揚力をつくりだしてるんですよ。
だから飛べるんですよ!笑
今のところ4月行こうなら是非行きたいです!
現在少々立て込んでおりまして・・・・
仕組みを簡単に説明すると飛行機(固定翼機)の翼と同じ様な翼を高速回転して自らで揚力をつくりだしてるんですよ。
だから飛べるんですよ!笑
今のところ4月行こうなら是非行きたいです!
現在少々立て込んでおりまして・・・・
Posted by 隣の住人 at 2011年01月17日 21:44
◎ 隣の住人さん
勉強になりますね~♪
竹トンボの原理ですね^^
4月まで我慢してますよ(笑
練炭で焼いてくれるホルモン屋に連れて行きます!
もちろん服は臭くなりますよ(爆
勉強になりますね~♪
竹トンボの原理ですね^^
4月まで我慢してますよ(笑
練炭で焼いてくれるホルモン屋に連れて行きます!
もちろん服は臭くなりますよ(爆
Posted by ロミ
at 2011年01月17日 21:50
