ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月01日

明日の準備♪

明日から久しぶりのキャンプです テヘッ

って言っても、半月ぶりですけどね(笑

てっこつ応援団の帰りに、高速道路でバースとした我が家のトレ・・・タイヤ換えてなかった汗

明日の準備♪

急がないとキャンプに行けません、あのタイヤでは怖くて一般道さえ走れないから!

明日の準備♪

この写真何か変だと思いませんか?なんと・・・ボルトがありません!  

そう、日本車はボルトにホイールを差し込んでナットを締めるんですよね?

さすが?ドイツのメーカーですが・・・タイヤを汲み難いったらありゃしない(笑

もちろん、スロバキヤのタイヤも珍しかったですが、永遠におさらばです パー


明日の準備♪

最後の記念に一枚撮っておきました(笑

明日の準備♪

明日の準備♪

新しいタイヤはBSの165-13の6プラです!(ライトトラック用)

明日の準備♪

明日の準備♪

明日の準備♪

空気圧は3.5kg入ってます!・・・これで安心して高速走れますね ♪ 


明日は、せめて10時頃出発したいです、楽しみ楽しみ テヘッ





同じカテゴリー(キャンカー編)の記事画像
さよならトレーラー(T^T)
トレーラーの車検♪
モービルクール・・・かな?
トレのクーラーⅢ
トレのクーラーそのⅡ!
トレのクーラー。。。
同じカテゴリー(キャンカー編)の記事
 さよならトレーラー(T^T) (2016-06-29 18:58)
 トレーラーの車検♪ (2013-08-03 23:07)
 モービルクール・・・かな? (2013-07-13 08:36)
 トレのクーラーⅢ (2012-09-07 15:43)
 トレのクーラーそのⅡ! (2012-08-26 08:01)
 トレのクーラー。。。 (2012-08-18 16:13)

この記事へのコメント
やっぱタイヤは石橋さんですね!!(*^-゚)v

明日からは牛ですか!?!?
レポ、楽しみにしてますね♪
ロミさんの行動力で美女編、楽しみにしてます!!(笑)
Posted by 和串和串 at 2011年05月01日 20:39
おお~安全は足元から!
我が家のは純正で台湾製NANKANGですが今年の夏までにはBSに履き替えます(^0^)/
やっぱりサイドが強いタイヤがいいですね(笑
Posted by くまぽん at 2011年05月01日 21:29
スロバキアのタイヤ・・・初めて見ました^^;

足回りは信頼度の高いものに越したことはありません!

気をつけていってらっしゃいませ^^
Posted by にゃり at 2011年05月01日 22:15
おはようございます

やっぱりBSのタイヤが一番人気ですね 自分のは国産のグッドイヤーですが!(笑
Posted by はやてはやて at 2011年05月02日 05:44
◎ 和串さん
良く解りましたね、牛さん(笑

本当は1日からの予定だったんですが、天候や仕事で今日からに変更です♪
今回は最長の3泊!
トレも引いていきますし、ピルツも張りますよ~^^)V

楽しみ楽しみ♪
Posted by ロミロミ at 2011年05月02日 07:21
◎ くまぽんさん
そうそう、安全は足元からですよ^^

台湾製ですか?スロバキヤ製に比べたら、信頼性ありそうです(笑
しかし、やっぱり日本せいじゃないと安心できないですね!!!

まさかスチール部分から剥離するとは思いませんでしたからね^^;
Posted by ロミロミ at 2011年05月02日 07:24
◎ にゃりさん
私、スロバキヤにタイヤメーカーがあるのさえ知りませんでした(笑
タイヤメーカー=ミシュラン、ダンロップ、BS、横浜、ピレリー・・・位ですか?
そういえば、東洋もありましたね^^;

これで完璧!行って来ま~す^^)V
Posted by ロミロミ at 2011年05月02日 07:28
◎ はやてさん
ごめんなさ~い、グッドイヤーもありました^^;

すぐに思い出せないのは、やっぱり年ですね。。。
ま、どこのメーカーでも当たり外れはあるでしょうが、信頼できるのは国産ですね^^)V

ダンプ乗っていたとき以外で、タイヤがバーストしたのは初めてでした。
10TDのタイヤって更生タイヤが多いんですよね・・・特にリヤは(笑
Posted by ロミロミ at 2011年05月02日 07:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明日の準備♪
    コメント(8)