ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月25日

冬キャンに向けて!

最近、ヤフオクでストーブを狙っております。

アラジンのブルーフレームなんか凄く素敵なんで昨日ポチってみました。。。

残念なが落札出来ませんでしたが、嫁は喜んでました・・・落札できなかった事をですが ガーン


で、今日嫁とホームセンターに下見に行って来ました^^)V

見たのは?

冬キャンに向けて!

トヨトミレインボーですが去年も同じような値段でした。

でも、オークションで値段がなんか変ですね?


 




冬キャンに向けて!


安値は16,800円からあるみたいですが、高値は30000円アップとか ビックリ

どうして同じもので、値段に差があるのか疑問でした。


冬キャンに向けて!

なるほど・・・在庫が無いのと入荷が未定だとか。

需要があるのに物が無い・・・高くても買い手がいるんですね~ ビックリ

さてさて、私はどうしましょうか?テヘッ



同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪
ユニのリラックスコットが破損><!
パップ風テントを買ってみた♪
キャンプ道具を処分。。。
コールマンのヒーターを買ってみた♪
クレージークリーク♪
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪ (2019-03-14 19:24)
 ユニのリラックスコットが破損><! (2019-03-13 09:23)
 パップ風テントを買ってみた♪ (2018-02-16 09:26)
 キャンプ道具を処分。。。 (2016-11-23 18:41)
 コールマンのヒーターを買ってみた♪ (2016-10-28 19:10)
 クレージークリーク♪ (2016-07-23 15:45)

この記事へのコメント
アラジンですか~最初は僕も考えま
した、レトロな雰囲気がいいですよ
ね(*≧∀≦*)
でも移動の時には灯油抜かないとい
けないと聞きフジカになりました
怠け者なもので(笑)
アラジン…家ように欲しいです(⌒‐⌒)
Posted by シナパパ at 2011年10月25日 19:27
こんばんは。我が家も寒さに
弱いため、思いきってフジカを
注文してしまいました(^_^;)
Posted by kurakura at 2011年10月25日 21:26
こんばんは

我が家はレインボーのブラックです 数年前に1諭吉位で購入です

そしてフジカの古いタイプを やっぱり1諭吉でGETしました!

煮炊きには フジカの方が良いですかね 古いレインボーだったら

天板が広いので 大丈夫かもしれません!
Posted by はやて at 2011年10月25日 21:34
こんばんは。

ストーブ、色々あって悩むんですよね~。
ワタシもフジカとかレインボーとか狙ってみたんですが、
結局、違うのにしました。安かったので(笑)
そのうちUPすると思います(^^♪
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2011年10月25日 23:10
◎ シナパパさん
フジカでも良いんですが、ちょっとお洒落なのにしてみたいので
ブルーフレームが良いかな?と思っているんです。

しかし・・・嫁が頭を縦に振りません^^;

結局のところ、レインボーに落ち着くでしょうが・・・欲しい!
お洒落なストーブ。。。
Posted by ロミロミ at 2011年10月26日 08:32
◎ kuraさん
おお~~~フジカの新品ですか?・・・思い切りましたね~(笑

我が家は嫁が主導権を握っているので中々思うようには。。。
おそらく小型で持ち運び便利、新品の奇麗な物をと言う事になるでしょう!

それなら、レインボー・・・これで決まるんでしょうね^^;
Posted by ロミロミ at 2011年10月26日 08:35
冬キャンいいですね〜♪

我が家は子供達が風邪をひきやすいためまだしばらくは冬キャンには行けそうにありません(^-^;
Posted by にゃり at 2011年10月26日 09:31
◎ はやてさん
そうですよね、1諭吉位で買えるって皆さん言ってました。

それが・・・今はこの価格での取引みたいです!

確かフジカも値段が上がったとか・・・どうしよう???

嫁が奇麗じゃないと許してくれないので、ブルーフレームは没でしょう(涙
Posted by ロミロミ at 2011年10月26日 09:34
◎ otiinuさん
そうそう、こんな物は暖かければ良いんですよね~^^

メンテが大変な物より、気軽に使えるものが重宝します♪

ただ・・・レトロな物に心ひかれます^^;
Posted by ロミロミ at 2011年10月26日 09:37
◎ にゃりさん
冬キャンと言っても、雪中ではないんで気楽です♪

いつかは雪中・・・でも、夜中の雪かきは出来そうにも有りません^^;

にゃりさんも片添餅つきキャンプ一緒にどうですか?^^
Posted by ロミロミ at 2011年10月26日 09:39
ネットのほうが高いんですね。ビックリ。
我が家は去年武井君を買ってしまいました。
なかなか癖があり苦戦しています。
こっちもすぐついてお安いのでいいですね。
Posted by kazuman at 2011年10月26日 11:47
◎ kazumanさん
そうでしょ?
私もネットを見てビックリしました・・・だってホームセンターの値段知ってたからね^^;
キャンプで使う暖房器具、値段上りまくりですね。。。
武井君はまだ納得いくけど、フジカやアルパカはなぜ???

簡単早いの家庭用が私にはピッタシです^^)V
Posted by ロミ at 2011年10月26日 18:39
こんにちは(^^)

私もレインボー愛用者です♪レインボーの良いところは、やっぱり灯りが綺麗なとこですかね。


ちょっと惜しいとこは、対流式なんで周りはぜんぜん暖かくありません^^;
シェルの中で使っていますが、シェルの上部だけ暖かくて下は寒いです(笑)

でも扇風機みたいなの吊るして循環させてやると、全体が暖かくなりましたよ。
レインボーお勧めです(^^)
Posted by ひーさん at 2011年10月27日 10:17
◎ ひーさん
遅くなりましたm(_)m

レインボーはテントの中で使うと奇麗ですよね~
幻想的?って言うんですか、焔を見つめると引き込まれそうです^^;

なるほど、空間の上だけ暖かいんですね?
扇風機使って快適空間!快適キャンプ生活ですね♪
Posted by ロミ at 2011年10月28日 09:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬キャンに向けて!
    コメント(14)