2012年01月06日
冬キャンの武装?
山口近県の方で、片添で行われる餅つきイベントに参加される方も多いと思います。
この寒い時期のキャンプを快適に過ごすため工夫されている事でしょう。
我が家も、年越しキャンプでオール電化?を試してみました
(ストーブガチガウケド)

テントは最近お気に入りだけど、隙間風が入るユニのAGスクリーンです
このテント、下からの隙間風が結構入って来るんです・・・背中が寒い
で、今回は敷物の下にブルーシートまで購入、気合が入ってます(笑

ロゴスのシートの下に8㎜厚の銀マットも敷きます、そしてホットカーペットです♪
このカーペット、松下電器のリコール品で昨年タダで交換してくれたものです。
我が家のは使い古してましたが、とっても得したような?(笑
この寒い時期のキャンプを快適に過ごすため工夫されている事でしょう。
我が家も、年越しキャンプでオール電化?を試してみました

(ストーブガチガウケド)

テントは最近お気に入りだけど、隙間風が入るユニのAGスクリーンです

このテント、下からの隙間風が結構入って来るんです・・・背中が寒い

で、今回は敷物の下にブルーシートまで購入、気合が入ってます(笑

ロゴスのシートの下に8㎜厚の銀マットも敷きます、そしてホットカーペットです♪
このカーペット、松下電器のリコール品で昨年タダで交換してくれたものです。
我が家のは使い古してましたが、とっても得したような?(笑

その上に炬燵です

ロミ家御用達のデオデオで購入、何とポイントが溜まってたので手出し500円なり^^)V

唯一不満の残った暖房器具と言えば?・・・そう、石油ストーブ(アラジン)です。。。
凄くお洒落だしコンパクトなのに火力が弱い・・・炎には癒されるのに~~


収穫祭の時の反省を踏まえ、室内の空気の循環用にサーキュレーターを!
この日は鍋をしたんですが、結露もほとんどありませんでした


そしてオール電化と言えば電磁調理器♪

アンコウ入り豚しゃぶ鍋もあっと言う間に出来上がりです

ボクシングを見ながらマッタリと年越しキャンプを満喫しました♪
でも・・・電化も良いんですがこれほど電気製品を使うと?

そう、配線が邪魔です・・・良いもの見つけにデオデオに行かねば(笑
キャンプで電化は?というキャンパーさんも多いでしょうが、快適に過ごす
為に、冬の間はこれもありですね♪
では、明日「片添ヶ浜オートキャンプ場」で会いましょう

Posted by ロミ at 08:14│Comments(24)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
おはようございまっす!
お元気そうでなによりです(笑
ほぼ電化とはなかなか凄いですね。しかもホットカーペットまでとは!
家より暖房器具が揃ってますよ(笑
ちなみに電源はどこからとってるのですか? 電源付きサイト?、発電機?、車?
お元気そうでなによりです(笑
ほぼ電化とはなかなか凄いですね。しかもホットカーペットまでとは!
家より暖房器具が揃ってますよ(笑
ちなみに電源はどこからとってるのですか? 電源付きサイト?、発電機?、車?
Posted by sunao at 2012年01月06日 08:58
家のリビングがそのまま外に出たみたいですね(^^)
そのうちトレの屋根がソーラーパネルになりそう(笑)
そのうちトレの屋根がソーラーパネルになりそう(笑)
Posted by にゃり at 2012年01月06日 11:00
おはようございます
この装備なら一度こたつにはまってしまったらそのまま動けなくなってしまいますね
この装備なら一度こたつにはまってしまったらそのまま動けなくなってしまいますね
Posted by むる at 2012年01月06日 11:05
おー!
すごい、まさにオール電化
だけどジェットヒーターを使えば、ホットカーペットとコタツは必要ありませんよ
あっ、灯油は必要ですけど(^^;
恐らく半そでOKかも??
すごい、まさにオール電化
だけどジェットヒーターを使えば、ホットカーペットとコタツは必要ありませんよ
あっ、灯油は必要ですけど(^^;
恐らく半そでOKかも??
Posted by 西やん
at 2012年01月06日 11:56

こんにちは
今日から本格的にお仕事ですが 又明日から3連休ですよ
我が家は冬はキャンプやらないんですが 早春や秋口対策で
セラミックヒーターを買いました まだテント内では使ってませんが
他の方のレポだと 外は氷点下でも中はならないそうです
家のは¥3000位だったと思うんですが はたして使い物になるでしょか(笑
今日から本格的にお仕事ですが 又明日から3連休ですよ
我が家は冬はキャンプやらないんですが 早春や秋口対策で
セラミックヒーターを買いました まだテント内では使ってませんが
他の方のレポだと 外は氷点下でも中はならないそうです
家のは¥3000位だったと思うんですが はたして使い物になるでしょか(笑
Posted by はやて at 2012年01月06日 12:50
◎ sunaoさん
元気だけが取り柄ですよ(笑
炬燵があると本当にくつろげます♪
電源サイトは高いけど、この位使えば元も取れるでしょう・・・ムリか?(爆
元気だけが取り柄ですよ(笑
炬燵があると本当にくつろげます♪
電源サイトは高いけど、この位使えば元も取れるでしょう・・・ムリか?(爆
Posted by ロミ
at 2012年01月06日 17:59

◎ にゃりさん
我が家は未だ炬燵出して無いんです。。。
炬燵は良いね~~、脚を突っ込んでると起きるのが億劫になりますね^^;
トレの屋根は・・・ノーマルで(笑
我が家は未だ炬燵出して無いんです。。。
炬燵は良いね~~、脚を突っ込んでると起きるのが億劫になりますね^^;
トレの屋根は・・・ノーマルで(笑
Posted by ロミ
at 2012年01月06日 18:03

◎ むるさん
そうなんですよね~♪
炬燵に入ったら起き上がれないんです(笑
雪中大鬼谷にはこの行きますよ^^)V
そうなんですよね~♪
炬燵に入ったら起き上がれないんです(笑
雪中大鬼谷にはこの行きますよ^^)V
Posted by ロミ
at 2012年01月06日 18:18

◎ 西やんさん
密かにジェットヒーターをリース屋に予約しときました(笑
灯油も20ℓ用意しました・・・ナイショ♪
密かにジェットヒーターをリース屋に予約しときました(笑
灯油も20ℓ用意しました・・・ナイショ♪
Posted by ロミ
at 2012年01月06日 18:26

凄いですね(笑)
シナママがお座敷使用にあこがれて
ます!
ですが腰が悪いので椅子が楽なんで
すよね(>_<)
ストーブはあのスクリーンテントだ
ともう一台欲しいですね(^.^)
シナママがお座敷使用にあこがれて
ます!
ですが腰が悪いので椅子が楽なんで
すよね(>_<)
ストーブはあのスクリーンテントだ
ともう一台欲しいですね(^.^)
Posted by シナパパ at 2012年01月06日 18:27
◎ はやてさん
今日、ジェットヒーターをリース屋で予約したんですが使用状況をレポしますね^^
音と風と匂いが気になったんですが、燃焼が安定すると結構静かで匂いも収まりました!
これは使えそうですが、嫁にはまだ内緒なんです^^;
セラミックヒーターも良さそうですね♪
今日、ジェットヒーターをリース屋で予約したんですが使用状況をレポしますね^^
音と風と匂いが気になったんですが、燃焼が安定すると結構静かで匂いも収まりました!
これは使えそうですが、嫁にはまだ内緒なんです^^;
セラミックヒーターも良さそうですね♪
Posted by ロミ
at 2012年01月06日 18:30

◎ シナパパさん
椅子はチャムスの座イスを使用しました^^
が、寝ころんだら起き上がれません(笑
ストーブですが、ジェットヒーターを試してみて本当に良かったらマジで買うかも?^^;
日曜日に家に遊びに来て^^)V
椅子はチャムスの座イスを使用しました^^
が、寝ころんだら起き上がれません(笑
ストーブですが、ジェットヒーターを試してみて本当に良かったらマジで買うかも?^^;
日曜日に家に遊びに来て^^)V
Posted by ロミ
at 2012年01月06日 18:34

アハハ!!電化キャンプ大好きです!!(笑)
こないだの片添はホッカペだけでコタツの電源は入れてません。
ロミさんにならって買ったLOGOSの遮熱マットはかなりイイですね♪
地面のデコボコはリアルに痛いですが・・・(汗
ロミちゃん、よほど快適だったんでしょうね。
こないだの片添はホッカペだけでコタツの電源は入れてません。
ロミさんにならって買ったLOGOSの遮熱マットはかなりイイですね♪
地面のデコボコはリアルに痛いですが・・・(汗
ロミちゃん、よほど快適だったんでしょうね。
Posted by 和串
at 2012年01月06日 18:38

◎ 和串さん
電化キャンプ良いですね~(笑
今回、マットの下に8mmの銀マットを敷きつめました!
これで快適でした^^)V
ロミは自由に外と行き来しいてました、おかげでマットは芝だらけです^^;
電化キャンプ良いですね~(笑
今回、マットの下に8mmの銀マットを敷きつめました!
これで快適でした^^)V
ロミは自由に外と行き来しいてました、おかげでマットは芝だらけです^^;
Posted by ロミ
at 2012年01月06日 18:51

サーキュレーター必要ですかね??
結構使ってる人多いですね。
うちも買おうかな・・・
結構使ってる人多いですね。
うちも買おうかな・・・
Posted by 下関 ランドロッカー
at 2012年01月06日 22:30

サーキュレーターもホットカーペットも、
過去に粗大ごみで捨ててしまいましたね(汗)
早く教えてくれなきゃ~!!!
・・・で、うちはまたパパさんの仕事で片添に行けません。
今回は、寒いから竜王山も守れません(^^;)
うちでこたつのお守りです(笑)
運転、お気をつけて!
過去に粗大ごみで捨ててしまいましたね(汗)
早く教えてくれなきゃ~!!!
・・・で、うちはまたパパさんの仕事で片添に行けません。
今回は、寒いから竜王山も守れません(^^;)
うちでこたつのお守りです(笑)
運転、お気をつけて!
Posted by はち
at 2012年01月06日 23:06

こんばんわ~
家電万歳!\(^o^)/
ホカペに本物炬燵って暑くないですか?(自爆)
我が家は、ホカペに偽炬燵(キャンプテーブル2つとシュラフ)ですが・・・
快適ですよ♪(^^v
家電万歳!\(^o^)/
ホカペに本物炬燵って暑くないですか?(自爆)
我が家は、ホカペに偽炬燵(キャンプテーブル2つとシュラフ)ですが・・・
快適ですよ♪(^^v
Posted by あつHD at 2012年01月06日 23:18
確かに!!アラジン、ニッセン、レインボー、対流式のストーブって
ちょっと暖かさが微妙な感じですよね~!!
オイラの部屋でさえ微妙な感じですので、雪中となればなおさら
駄目なのかもしれませんね~??
そうなると、オール電化!!いいかも(^0^)V
かってながらお気に入り頂戴しましたので!!
ちょっと暖かさが微妙な感じですよね~!!
オイラの部屋でさえ微妙な感じですので、雪中となればなおさら
駄目なのかもしれませんね~??
そうなると、オール電化!!いいかも(^0^)V
かってながらお気に入り頂戴しましたので!!
Posted by takechan
at 2012年01月06日 23:41

◎ 下関 ランドロッカーさん
サーキュレーターはあった方が良いですね!
結露しにくいと思います、それに暖かい空気を循環して脚の冷えも無くなりますよ^^)V
電源がなければ電池式のもありますからご健闘を!
サーキュレーターはあった方が良いですね!
結露しにくいと思います、それに暖かい空気を循環して脚の冷えも無くなりますよ^^)V
電源がなければ電池式のもありますからご健闘を!
Posted by ロミ
at 2012年01月07日 07:38

◎ はちさん
惜しい!!!!
そうなんですよね、家で使うのにホットカーペットって電気食い^^;
サーキュレーターって夏以外要らないですからね~。
パパさんお仕事なんですね、お家でおコタの中でマッタリして下さい(笑
竜王の砦は・・・また今度死守ですね(爆
惜しい!!!!
そうなんですよね、家で使うのにホットカーペットって電気食い^^;
サーキュレーターって夏以外要らないですからね~。
パパさんお仕事なんですね、お家でおコタの中でマッタリして下さい(笑
竜王の砦は・・・また今度死守ですね(爆
Posted by ロミ
at 2012年01月07日 07:41

◎ あつHDさん
炬燵の中は暖かいのに、隙間風で背中が寒かったです(自爆
なにせ、ストーブの威力がなかったもので、アラジン君弱すぎです^^;
片添では北海道の西やんさん推薦の、ジェットヒーター導入です^^)V
使用レポ、ご期待下さい♪
炬燵の中は暖かいのに、隙間風で背中が寒かったです(自爆
なにせ、ストーブの威力がなかったもので、アラジン君弱すぎです^^;
片添では北海道の西やんさん推薦の、ジェットヒーター導入です^^)V
使用レポ、ご期待下さい♪
Posted by ロミ
at 2012年01月07日 07:44

◎ takechanさん
はっきり言って、現代の高気密住宅でしかアラジンの出番は無いかもしれません^^;
事務所でもアラジンは観賞用?です。
一応、部屋が暖まるまでつけて尻を温めてますが(笑
使えね~~~~(爆
お気に入りの件了解しました、ぜひ今度大鬼谷で^^)V
はっきり言って、現代の高気密住宅でしかアラジンの出番は無いかもしれません^^;
事務所でもアラジンは観賞用?です。
一応、部屋が暖まるまでつけて尻を温めてますが(笑
使えね~~~~(爆
お気に入りの件了解しました、ぜひ今度大鬼谷で^^)V
Posted by ロミ
at 2012年01月07日 07:52

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
ナショナルのホットカーペット我が家もリコールにかかって代替品と交換してもらいましたよ♪
サイズダウンですが、ちょっと得した気分ですよね(^^)
冬キャンプは空気の入れ替え&火傷に気を取られるので、電化製品中心が安心です
今年もよろしくお願いします
ナショナルのホットカーペット我が家もリコールにかかって代替品と交換してもらいましたよ♪
サイズダウンですが、ちょっと得した気分ですよね(^^)
冬キャンプは空気の入れ替え&火傷に気を取られるので、電化製品中心が安心です
今年もよろしくお願いします
Posted by ちひろ at 2012年01月07日 11:25
◎ ちひろさん
お正月は東に旅行でしたか^^
明けましておめでとうございますm(_)m
本年も宜しくお願いします。
ホットカーペット、新品になったので本当に嬉しかったです(笑
使い古しだったので嫁と大喜びでした♪
今回は、ジェットヒーター導入で換気が心配です^^;
お正月は東に旅行でしたか^^
明けましておめでとうございますm(_)m
本年も宜しくお願いします。
ホットカーペット、新品になったので本当に嬉しかったです(笑
使い古しだったので嫁と大喜びでした♪
今回は、ジェットヒーター導入で換気が心配です^^;
Posted by ロミ
at 2012年01月07日 11:51
