ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月26日

ピルツ快適化計画!作業編♪

図面を作成したピルツの三脚計画、やっと試作段階に入りました。

試作品と言う事で材料は寄せ集めです テヘッ


まず、失敗を恐れずにポールを切断します・・・本当に大丈夫か? ガーン

ピルツ快適化計画!作業編♪


上に差し込むポールは図面より10センチ長くしました、切るのは簡単ですが足すのは無理です。


そして本体の部材です。

ピルツ快適化計画!作業編♪

三脚部分の鞘管がありませんが塩ビのジョイントにしました、明日買いに行きます。

この部品でおそらく上手く仕上がる筈?ですが、上手く3等分出来るように原寸を用意します。




ピルツ快適化計画!作業編♪

この原寸を使って?

ピルツ快適化計画!作業編♪

一枚ずつ溶接するのですが、事務所の溶接機ではパイプが薄すぎて溶接できません ガーン

薄い鉄板を溶接できる知り合い???そう、自動車修理工場です!

40をレストアに出している藤本板金さんに電話で聞きました。

返事はOK! 明日溶接に行って来ます テヘッ

完成はおそらくこんな感じ?

ピルツ快適化計画!作業編♪

もちろん溶接する箇所は下から7cm上ですけどね^^

ピルツ快適化計画!作業編♪

さーて・・・上手く行きますかどうか?

ピルツ愛好者の皆様、日曜日に初張りしてみます♪

あっ、自在のポールが2本しかない・・・koutarouさん持ってたらかして~ 男の子エーン

(小郡のヒマラヤにある?)




同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪
ユニのリラックスコットが破損><!
パップ風テントを買ってみた♪
キャンプ道具を処分。。。
コールマンのヒーターを買ってみた♪
クレージークリーク♪
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪ (2019-03-14 19:24)
 ユニのリラックスコットが破損><! (2019-03-13 09:23)
 パップ風テントを買ってみた♪ (2018-02-16 09:26)
 キャンプ道具を処分。。。 (2016-11-23 18:41)
 コールマンのヒーターを買ってみた♪ (2016-10-28 19:10)
 クレージークリーク♪ (2016-07-23 15:45)

この記事へのコメント
やってますね(^_^)

以前、私がオリジナルIGTを自作した時 ロミさんは私には無理って言ってましたが ロミさんもちゃんと自作してますね(^O^)

日曜日のレポが楽しみです。
Posted by Yosshy at 2012年01月26日 19:49
こんばんは!週末が楽しみですね。
本格的ですね、ポールを切断したり溶接したりと。

あれ、もしかして切断したのはピルツ9のポールですか?
背水の陣ですか!
Posted by yabetomiyabetomi at 2012年01月26日 20:07
二又ポールも自作して販売して下さい!!
Posted by 下関 ランドロッカー下関 ランドロッカー at 2012年01月26日 22:17
おおっ!早速やってますね~♪

自在のポール???
ロゴスのプッシュアップポールかな?
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=400268&kotohaco=1
であれば6本あるのでお貸ししますよ!
あとは小川のスチールポールが
180センチが4本
240センチが2本
スノーピークのアルミポールが
210センチと240センチが各1本
270センチが2本ありますよ~♪

お好きなポールをお持ちください(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2012年01月26日 22:45
す、すごい!
ある意味衝撃映像です(笑)

腕のある方が羨ましい~。

あ、うちの冷蔵庫のドアが勝手に開いちゃうんですけど出張で見てもらっても良いっすか?

御礼は横浜の不夜城で(爆)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年01月26日 23:03
ちゃくちゃくと進んでますね~!!!

出来上がり相当期待してますよ~(^0^)V
Posted by takechantakechan at 2012年01月26日 23:29
◎ Yosshyさん
やっつけで作るのは得意なんです(笑

緻密さが無いので細かいのは出来ません^^;

実は使用するポールがありません・・・どうしよう?
Posted by ロミロミ at 2012年01月27日 07:36
◎ Yabetomiさん
そうです・・・9用のポールです^^;

背水の陣?いえいえCADでは完璧でしたから(笑

日曜日、期待していて下さいね^^)V
Posted by ロミロミ at 2012年01月27日 07:38
◎ 下関 ランドロッカーさん
二又ポールの作成図面ください。

物を見てないのでイメージが沸きません^^;

今度会った時説明してね♪
Posted by ロミロミ at 2012年01月27日 07:40
◎ koutarouさん
実はCADで測ったら、2,600mmは欲しいですね!

私が持っている自在ポールは2,300mmなんで繋がないと短いんです^^;

設営する時に、自由に長さが変えられないと上手く行かないような?

日曜日までにとりあえずそこのところ考えてみます。

で、立ち会う?(笑
Posted by ロミロミ at 2012年01月27日 07:43
◎ ゆう・ひろパパさん
肝心要のポールを切っちゃうって衝撃でしょ?(爆

もう完成した気でいるんで余裕です♪

冷蔵庫ですが、私の家も同じ症状だったので直しました。

ドアの上にある(真中)ドアキャッチ用のバネの取り付け部分が折れてました。

上部にある蓋を開けたら見えます、私の家のはバネは大丈夫だったのですが、取り付け部分が折れバネが引っ掛からなかったんです。

新たに部品を注文するのが面倒だったので、千枚通しをライターであぶって残っているプラスチック部品に穴を開けバネを引っ掛けました。

見事元通り!結構簡単に治りますが、同じ状況か分からないので参考までに^^

治ったら不夜城期待します♪(爆
Posted by ロミロミ at 2012年01月27日 07:52
◎ takechanさん
任して下さい!

しかし・・・ポールが問題なんですよね^^;

今日、本体は出来あがるんですが、ポールは実際に組み立ててみないと分からないです。

CADで寸法は測ってるんで間違いはないと思いますが、既製品である長さが無いのが問題です!
自在ポールが一番良いのですが。。。
Posted by ロミロミ at 2012年01月27日 07:57
おはようございます^^
ロミさん、凄いです~~!!!
Posted by やすぽん at 2012年01月27日 08:49
初めまして~
ピルツを検索していたら面白そうな記事を発見してしまいました!
真ん中にポールがなくなるとかなり使い勝手が向上しそうですね~

完成が楽しみです♪

色々気になるので
お気に入りに入れさせていただきたいのですがぁ
よいでしょうか?
Posted by ♥たっくん♥なな♥YAMATO♥ at 2012年01月27日 09:37
◎ やすぽんさん
凄くないです~(笑

まだ使えるかどうか分かりません^^;
今日、部品を溶接して型にはなりました。

さて、日曜日に試し張りするけど上手く行きますかどうか?
Posted by ロミロミ at 2012年01月27日 16:24
◎ ♥たっくん♥なな♥YAMAMOTO♥さん
ピルツ15をお持ちなんですね^^
私も15が欲しかったんですが・・・嫁が却下しました(涙

こんなので良ければお気に入りの一つに加えてやって下さい♪

私のブログは教育上よくないので、お子様が寝静まってみてくださいね(笑
Posted by ロミロミ at 2012年01月27日 16:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピルツ快適化計画!作業編♪
    コメント(16)