ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月02日

ピルツ3脚改良計画♪

ピルツ3脚仕様の本体部分ですが、風の影響を受けると話しましたが少しだけ

改良をしました。

日曜日に設営した時のポール先端部分ですが少し径の小さいパイプに差し込んでいました。

もちろんピッタリのパイプなんか私の周りには無いので仕方ないんですが ガーン

ピルツ3脚改良計画♪

ガタつか無いように少しでも可動部分を減らすため、固定できる所はボルトも使います。


そして先端部分の長さも再検討です!

ピルツ3脚改良計画♪

試作品として上部の換気口に干渉しない様にと先端の長さを300㎜にしていました。

この部分が長いと風で影響を受けるのと、室内の広さにも関係して来ます ビックリ


ピルツ3脚改良計画♪

300㎜ではテントからポールが離れすぎて、人が立ち上がった時に邪魔になります。

換気口の巻き上げに干渉しない事を確認出来たのでクリアランスを最小限に設定してます。

ピルツ3脚改良計画♪

で、この位なら大丈夫?ではないかと実際にパイプを切ってしまいました 汗

ピルツ3脚改良計画♪

本当はもっと短くしたいのですが、思いっきりが悪くて出来ません 男の子エーン

11日の竜王山で恥をかく覚悟で、もう5センチ短くしたいんですけどね 汗



独り言

先端部分をギリギリまで短くすれば室内の張り出しも最小限に出来るはずです。

しかし、換気口を撒きあげた時にテントの皺が内側に出ます、これが引っ掛からないか

心配なんですよね・・・一番良い条件を見つけるのには少しずつ切って行くしかないかな?


おかげさまで?下側のポールの寸法が先端を切ったため短くなってしまいました ビックリ

下に履かせる下駄がもう一段必要です・・・新しいポールを頼まなきゃ 汗




最新記事画像
ご挨拶♪
平成最後の収穫祭♪
畑通信♪
作業予定!
人生初の!
戦力募集!
最新記事
 ご挨拶♪ (2019-01-04 21:13)
 平成最後の収穫祭♪ (2018-12-02 17:39)
 畑通信♪ (2018-10-25 09:10)
 作業予定! (2018-10-16 07:43)
 人生初の! (2018-10-08 09:54)
 戦力募集! (2018-10-07 16:01)

この記事へのコメント
どんどん完成形に近づいてますね~♪

うちはいまだに鉄骨の試し張りをしていません・・・・

いつになるんだろ~


思いっきり・・・・・あたしも悪いですwww

だってA型だもの♪
Posted by しなまましなまま at 2012年02月03日 13:27
◎ しなままさん
もうこの位で完成品として良しとしましょうかね(笑
あまりこのネタで引っ張ってもおもしろくなさそうです^^;

鉄骨張って無いんですか?ぜひ、この冬中に張って遊びましょう♪

そうそう、お互いA型だから^^
Posted by ロミロミ at 2012年02月04日 07:53
おはようございます

最近ロミさんの記事を見てると ピルツへの物欲がわいてわいて!(笑

15ですが ナチュさんで30%OFF さらに11%ポイント還元なんてやってますので

あぶなくてしょうがないですよ!(爆 
Posted by はやてはやて at 2012年02月04日 08:44
◎ はやてさん
上手く行けばピルツ15用の3脚作りますよ^^

でも、15は持って無いんです・・・買ってあずからせて下さい^^

現物が無いとイメージ湧かないんですよね(笑

良いですよ~ピルツ♪
Posted by ロミロミ at 2012年02月04日 13:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピルツ3脚改良計画♪
    コメント(4)