ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月15日

ピルツ快適化計画♪の為に!

ピルツ愛好家?の皆さんこんにちはm(_)m

ピルツ3脚化計画を思い立ち、大鬼谷AC雪中キャンプで完結!・・・となりましたが

あれは実用できるかどうかのテストだったんです!


大鬼谷雪中での出来事ですが。。。。

雪中キャンプで3本の足の1本が外れた事がありました、もちろん偶然でした ビックリ

すると?・・・テントはそのまま何の変化も見せず三角錐のままです!

「足元が固定されているのでわざわざ3脚にする必要もないのか」

思わず独り言です・・・おバカですね~ガーン


「では、今度は二又を作ってみよう!」

そう思いましたが、わが社にはアーク溶接機しかないので薄い部材が溶接できません。

藤本板金さんに借りに行くのは気が引けます・・・で、これです チョキ

ピルツ快適化計画♪の為に!

スズキッド・アーキュリー80ルナⅡ!

ワイヤーを換えるとステンも溶接出る優れもの、そしてノンガスですよ~^^)V



ピルツ快適化計画♪の為に!

”今だけワイヤーサービス”のキャッチに釣られて買ってしまいました テヘッ

ピルツ快適化計画♪の為に!

とりあえず軟鋼用のワイヤーだけですが、必要に応じてステン用も買いましょうかね^^



しかし・・・嫁の一言がきつかったな~汗




「こんなもの買って、元取れるん?」







もとは・・・取れないかも。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ガーン





ご愁傷様です m(_)m


同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪
ユニのリラックスコットが破損><!
パップ風テントを買ってみた♪
キャンプ道具を処分。。。
コールマンのヒーターを買ってみた♪
クレージークリーク♪
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪ (2019-03-14 19:24)
 ユニのリラックスコットが破損><! (2019-03-13 09:23)
 パップ風テントを買ってみた♪ (2018-02-16 09:26)
 キャンプ道具を処分。。。 (2016-11-23 18:41)
 コールマンのヒーターを買ってみた♪ (2016-10-28 19:10)
 クレージークリーク♪ (2016-07-23 15:45)

この記事へのコメント
これに手をつけちゃいましたか(笑)
でもこれ便利ですよね~!
このワイヤー何故かうちの会社の
倉庫に山積みになってました?
皆さんこのワイヤー何に使うのか
わからなかったらしいです(笑)
熔接に使うワイヤーだと教えたら
いつの間にか車屋に売っぱらって
ました\(^_^)/
何トンあったのかな?
Posted by シナパパ at 2012年03月15日 16:45
アルゴンガスが要らない半自動があるんですね! ウチの会社の人に教えてあげなきゃ(^_^)ノ

その溶接機が元を取るかという問題ですが!
やっぱり三脚ポールを量産するしかないと思いますよ(マジで)
Posted by Yosshy at 2012年03月15日 18:03
ノンガスいいなぁ♪
うちの会社にあるのはアルゴンたいぷなんでかさばるんですよね(^-^;

これでいろんなアイテム開発できますね(笑)
Posted by にゃり at 2012年03月15日 18:16
自作派キャンパーへまっしぐらですね。
奥様は男のロマンが解ってないです。
・・・・・いや  正論かも。(笑)

ステン用は高いですよね。
ステンは鉄と比べてちょっと難しいと思いますよ。
Posted by やすきち at 2012年03月15日 19:50
僕もこれ持ってますよ。

10年くらい前のアーキュリー100ですけどね。
これで車のボディ補強とかバイクのパーツ作ったりしてました。

今はステン用のワイヤーもあるので
また何か作ってみたいな~って思ってます。 
Posted by U字 at 2012年03月15日 22:52
3又、2又を量産すればみんな買うのでは??
タープ用に欲しいっす!!
Posted by 下関 ランドロッカー下関 ランドロッカー at 2012年03月15日 23:05
試作品1号は私ですか?

喜んで人柱になりますよ~♪(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2012年03月16日 00:47
◎ シナパパさん
そうなんです・・・・これをいっちゃいました^^;

素人が使えるかが問題ですが、何とかなるでしょう(笑

凄い量の溶接ワイヤー・・・いくらで売ったんでしょうね?
Posted by ロミロミ at 2012年03月16日 07:32
◎ Yosshyさん
私も今まで知りませんでした。
ガスの要らない溶接機ってあるんですね~!

量産ですか?まずは溶接技術をあげてからですかね^^;
買ってくれる奇特な人探して下さい(笑
Posted by ロミロミ at 2012年03月16日 07:34
◎ にゃりさん
100ボルトで使用出来、持ち運びも楽チン♪
重量11kgの軽さです♪

これならキャンプ場で加工もできますよ~
現地ですぐ改良!ってなことも(笑
Posted by ロミロミ at 2012年03月16日 07:37
◎ やすきちさん
こんなもの買うより、やすきちさんに頼んだ方が簡単ですね(笑

自作はとても楽しいです、男のロマン!まさにその通りです♪

ステンレス・・・そこまで行きそうにありませんが^^;
Posted by ロミロミ at 2012年03月16日 07:40
◎ U字さん
あらら、お持ちなんですね(笑

皆さん御趣味が合うようです、これでは恥ずかしくって溶接面を見せられない^^;

ステンの道具も作りたいんですが、まずは軟鋼で腕を磨いてからです^^)V
Posted by ロミロミ at 2012年03月16日 07:44
◎ 下関ランドロッカーさん
自作するにはまず道具からです(笑

2又・3又、いろいろ作って遊んでみます♪

4月から暇になるので時間もたっぷりです^^)V

しかし・・・使い物になるかは疑問ですが^^;
Posted by ロミロミ at 2012年03月16日 07:47
◎ koutarouさん
もちろんこれはkoutarouさんの為に買ったんですよ!
そして試作第1号は貴方のものです^^)V

センターポールは、長さが決まってるので切るのは一度だけで大丈夫。
心配しない様に(笑
Posted by ロミロミ at 2012年03月16日 07:49
おうちに溶接機ですか~!!
うらやましい~(>∀<)o

うちにも欲しい。
でもさすがに買えないw

買う勇気、おみごとです!!(笑)

私、ガレージにいろんな機械を置いて、自作のための工場を持つのが密かな夢なんですw

もちろん作業員は主人ですがwww

しばらくは夢が叶いそうにないので、借りに行きますね(笑)
Posted by ポム子 at 2012年03月16日 15:08
◎ ポム子さん
おお~~、仲間ですね♪

でも、旦那さんが作業員でポム子さんが監督とデザイナー???(笑

良い物出来そうです!

使う時は言って下さい貸出います、もちろんタダですよ^^)V
Posted by ロミロミ at 2012年03月16日 16:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピルツ快適化計画♪の為に!
    コメント(16)