ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月20日

昭和49年の地方新聞!

今日は家のごみを処分しようとしていた、嫁が見つけた貴重な?新聞のご紹介です。


昭和49年の地方新聞!


昭和49年と言えば私が13歳、丁度中学1年生ですね♪

まだまだ幼く初々しいお子様でした テヘッ



で、私がこの新聞をアップするのはとても面白い広告があったからです ビックリ




昭和49年の地方新聞!

宇部西東映という映画館が公開していた「〇ルノ」です ドキッ

98%全公開!残り2%が秘密なんですって(爆


そう言えば、私の田舎の映画館(一番近いのは宇和島)でポルノと言えば?

そう、日活ロマンポルノだったような?・・・東映系も配信してたんでしょうか?

場所が興産通りと言う事で、工場で働く人の娯楽は映画だったんでしょうね~


で、もう一つ!

昭和49年の地方新聞!

宇部の夜と言えば高級キャバレー「オスカー」!

この店を思い出す人も多い筈・・・と言っても地元のご老人?ですが 汗


ホステスさんの日給が4,000円!(以上)・・・時代を感じます。。。

私の知っているキャバレーと言えば、確か月世界でした テヘッ

ピンクキャバレ―でなくステージのある立派なキャバレーです、今の人は知らないかな?

何にせよ、当時大人気?の奥村チヨさんが出演していたくらいですからね~


で、もう一つ!

昭和49年の地方新聞!

そう、この頃のテレビ番組です!


6時はもちろんカルピス劇場「アルプスの少女ハイジ」ですよね ハート


7時はキックボクシング、沢村忠が好きだったな~ パンチ


8時は東野栄治郎の水戸黄門です!・・・好きだったのに終わってしまいましたね 男の子エーン


9時は月曜ロードショー♪ マカロニウエスタンの「荒野の用心棒」です!



子供ながらテレビに噛り付いて見てましたね、しかし懐かしいテヘッ


紅白歌のベストテンに出ているフォーリィーブスは、4人の内2人が亡くなってます。


私が年を取る筈です。。。



今日は、昭和49年の話題でした(笑








独り言。。。。


秘公開の残り2%が知りたい今日この頃です テヘッ (爆


同じカテゴリー(日常)の記事画像
一区切り♪
台風被害?
花火♪
古いカメラを買ってみた♪
飼い主募集♪(黒猫のジジ?)
陸自第一ヘリ団のヘリに乗った♪(上田部長編?)
同じカテゴリー(日常)の記事
 一区切り♪ (2016-12-08 19:00)
 台風被害? (2016-10-05 21:47)
 花火♪ (2016-07-24 07:16)
 古いカメラを買ってみた♪ (2016-07-14 17:15)
 飼い主募集♪(黒猫のジジ?) (2016-07-06 07:56)
 陸自第一ヘリ団のヘリに乗った♪(上田部長編?) (2016-07-05 19:14)

この記事へのコメント
水戸黄門、岡山では毎週見れますよ(笑

今見てます(爆

今日はなぜかもう印籠がでました?
Posted by くまぽん at 2012年03月20日 15:34
こんにちは

自分は45年に小学校入学ですので 11歳ですかね

家の子供もハイジを見てるんですから 息が長いですね~

ちなみに今日車の中では 赤毛のアンのDVDを見てました
Posted by はやてはやて at 2012年03月20日 17:07
触手揺るがす昭和ネタに思わず御邪魔しますw

私は「一億円の足」の朱里エイコ派だったっス(/ω\)

宇部に月世界、防府に新世界ってあったッスよね~

年代バレバレw
Posted by ku2yan at 2012年03月20日 17:25
古い新聞は思わず見ちゃいますよね。
昭和49年、、、
私は4歳でした。(笑)
Posted by .popy.popy at 2012年03月20日 18:59
◎ くまぽんさん
今日は非番ですか?(休み?)

水戸黄門、凄く好きだったけどさすがに里見浩太郎は馴染めませんでした^^;

黄門さまで一番印象に残ってるのがこの番組表に出ている東野栄治郎でしょう!
第1部から第13部の381回も黄門さまを演じ、あの笑い声が良いですね~♪

最近は時代劇チャンネルで時代劇を楽しんでます(笑
Posted by ロミロミ at 2012年03月20日 19:23
◎ はやてさん
カルピス劇場とNHKの人形劇が好きでしたね~(笑

ハイジとても好きでした、クララが立った時は泣きましたね~(TT)

懐かしくって涙がちょちょ切れそうです♪(爆
Posted by ロミロミ at 2012年03月20日 19:28
◎ ku2yanさん
お久しぶりです^^

昭和ネタ、私は平成より昭和が好きです♪
昔は面白かった、何でもありでしたね~今もですが(笑

朱里エイコ、あのミニスカから覗いた足が堪りません!
しゃぶりつきたいですね~(爆

歳は・・・一緒に取りましょう。。。^^;
Posted by ロミロミ at 2012年03月20日 19:36
◎ popyさん
popyさん、昭和49年で4歳は無いでしょう(爆

嫁と二人で笑いながら読んでしまいました。

広告に出てるお店が今あるとか廃業したとかで盛り上がってました^^

本当に懐かしいです、古い新聞一つで話しが弾みましたよ♪
Posted by ロミロミ at 2012年03月20日 19:39
ワタシはこの日付の1週間前に5歳になってます(笑)

宇和島にもあったんですね~。
今治にも1館こういうところがあったような...
『健全な』高校時代の記憶なので曖昧ですが(爆)
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2012年03月20日 20:24
49年と言えば私の生まれた年ですよ~
昔は凄いですね~エロい!(笑)
残り2%が見てみたい!(爆)

テレビも白黒からカラーへ替わる時代だったのでは?

今では貴重な資料になりますね。(^^)
Posted by きたちゃん at 2012年03月20日 21:40
S・49年・・・・まだ赤ちゃんでした~バブゥ~(^^
だから、残り2%が解りません~(笑

「紅白歌のベスト10」のガロ!も知りません~
わけもなくお茶を飲むなんて~しかもBGMはボブディラン・・・・・あっ!知ってた~(爆

仮面ライダーは、「V3」~「X」~「アマゾン」このあたりでしたかね~(^^)

良く「ライダーごっこ」をして遊んでました・・・・・あ~懐かしいな~♪~
Posted by フウチャンポーフウチャンポー at 2012年03月20日 23:36
◎ otiinuさん
5歳ですか?若いですね~(笑

今治にも〇ルノ映画館はもちろんある筈です^^

この新聞に乗っている映画館の数は6軒で、そのうち〇ルノが上映されてるのは3軒です♪
確率5割・・・宇部の娯楽はひょっとしてこっちの映画?(爆
Posted by ロミロミ at 2012年03月21日 08:15
◎ きたちゃん
ええ~~~生まれた年ですか?^^;

若すぎです(笑

新聞広告に堂々と卑猥な?フレーズが載ってます。。。

残りの2%はもちろん映画館で♪
Posted by ロミロミ at 2012年03月21日 08:17
◎ フウチャンポーさん
あらら、フウチャンポーさんも赤ちゃんでしたか^^;


残りの2%が気になるところですが、さすがに昭和49年には帰れませんので何だったのか分かりません(爆

赤ちゃんだった頃流行った「学生街の喫茶店」が口ずさめるのは流石ですね~^^
私も奥村チヨ歌えます、「あなたに会ったその日から、恋の奴隷になりました~♪」
こんな女の子居ないかな~、すぐに恋に落ちてお持ち帰り出来る娘^^)V


仮面ライダーは1号からV3、ウルトラマンはウルトラQから新マンまでですかね?
Posted by ロミロミ at 2012年03月21日 08:25
キャバレー オスカに37年前の記憶が蘇りました。その頃小学5年生で宇部の厚南区に住んでいました。父兄の地区対抗ソフトボール大会があり、わが地区が優勝しました。そのとき、あるオッサンがオスカに繰り出そうと何度も叫んでいました。
訳も分からず子供達も一緒になって叫んでいたら、お母さん達に叱られました。
ああ、オスカに行きたかったな。
Posted by bigpapa at 2012年03月21日 12:58
私はまだ生まれて1ヶ月もたってないころです(^-^)v

母親がとこかにおいらが生まれた日の新聞もってたような
帰ってから探してみます♪
Posted by むる at 2012年03月21日 15:02
◎ biqpapaさん
キャバレーオスカーで思い出があるとは驚きでした(笑

親父たちはその晩羽目を外したのでしょうか?気になる~~^^

たまには宇部に帰ってみてください、私がお世話しますよ。

来る時はオーナーメールに♪
Posted by ロミロミ at 2012年03月21日 18:58
◎ むるさん
むるさんも赤ちゃんでしたか、いっぱい居ますね~49年生まれ^^

昭和40年台は生活も安定して良い時代でした♪

お母さんに新聞探してもらって下さい。

きっと懐かしい記事や広告が出てますよ~^^)V
Posted by ロミロミ at 2012年03月21日 19:02
嫁・・・・・・・・・・・まだ種と卵ですwwwwwwwwwwwwwww

残りの2%で嫁が出来たってとこでしょうか?
Posted by しなまましなまま at 2012年03月22日 00:15
◎ しなままさん
こらこら、まだまだ卵にもなってませんよ(爆

種はおそらく他の女に使ったに違いありません・・・本当です!!!

残り2%は永遠の秘密と言うところですかね~^^;
Posted by ロミロミ at 2012年03月22日 07:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昭和49年の地方新聞!
    コメント(20)