2012年03月25日
ピルツ9快適化計画♪(改良編!)
全国のピルツ愛好家の皆さんこんにちはm(_)m
昨日から風が強いですね~、キャンプに行ってる方はテント大丈夫ですか?
強風であおられ、テントが骨折!などとならないように気を付けてくださいね。
さて、先日新たに導入したスズキッド半自動溶接機の出番がやっと来ました
もちろんデビューはピルツ快適化計画の為の部品作製です♪
で、今回は2脚(2又)仕様を作ってみました。

すっきりとした仕上がりで好感が持てます(笑
では、順を追って作業工程を一緒に見てみましょう
昨日から風が強いですね~、キャンプに行ってる方はテント大丈夫ですか?
強風であおられ、テントが骨折!などとならないように気を付けてくださいね。
さて、先日新たに導入したスズキッド半自動溶接機の出番がやっと来ました

もちろんデビューはピルツ快適化計画の為の部品作製です♪
で、今回は2脚(2又)仕様を作ってみました。

すっきりとした仕上がりで好感が持てます(笑
では、順を追って作業工程を一緒に見てみましょう


今日初めて箱から出した、スズキッド アキュリー80LⅡの雄姿をご覧ください♪(笑

40×3㎜の鉄板を図面を見ながら切断して行きます。


パイプにリングを入れ、溶接して固定します。

そして、そのリングに沿うように羽子板を溶接して行きます。

溶接は見せられた物ではないですが、何とか形になりました

これに、ポールの鞘管を取り付けます。

鞘管は前回の失敗を踏まえ、センターを出すために切り込みを入れ差し込んでいます

今回作成した改良型の最大のポイント?はここです!

センターポールの下部にS字フックを掛けられるようにしました。
これでランタンを掛ける所に困らないでしょう、実際に使ってないので何とも言えませんが

この仕様が上手く行くとポールが2本で済みます。
現在、ステンの物干し竿を使ってますが、アルミの物干し竿を発見!
ステンの物干し竿・・・けっこう重いんです。。。
アルミで試して実用可能なら軽いアルミが良いですよね~・・・ただ。。。。
値段が倍くらいするのが難点ですが

ピルツ9快適化計画♪ まだまだ続きそうです

明日からのお仕事がんばってください♪ では、


Posted by ロミ at 13:17│Comments(12)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
もはや趣味の域を出てますね!
自作てっこつテントを作る日も遠くなさそう・・
自作てっこつテントを作る日も遠くなさそう・・
Posted by ぱぱこ at 2012年03月25日 13:35
今回は二脚仕様なんですね~
二脚と三脚どちらが良いんでしょうかね?
風が吹いた時は三脚使用の方が良いかもしれませんね。
どちらにしてもピルツを使うのが楽しみです!
二脚と三脚どちらが良いんでしょうかね?
風が吹いた時は三脚使用の方が良いかもしれませんね。
どちらにしてもピルツを使うのが楽しみです!
Posted by K川 at 2012年03月25日 18:23
この前、隣に座ってた見ず知らずの奥様2人の会話が・・・
「うちの旦那が小川のピルツ欲しがってるんだけど、
真ん中のポールがいやなんだよね~。
現物もまだ見たことないし・・・」って!!
危うくロミさんの話をしちゃいそうになりましたが、
向こうに怖がられそうなのでやめました(笑)
改良型を見るのが楽しみ~♪
「うちの旦那が小川のピルツ欲しがってるんだけど、
真ん中のポールがいやなんだよね~。
現物もまだ見たことないし・・・」って!!
危うくロミさんの話をしちゃいそうになりましたが、
向こうに怖がられそうなのでやめました(笑)
改良型を見るのが楽しみ~♪
Posted by はち at 2012年03月25日 19:00
ああっ!第2弾開始ですか?
楽しみです~♪
と…ロミさんの事務所に荷物を配送しても良いですか?(秘)
楽しみです~♪
と…ロミさんの事務所に荷物を配送しても良いですか?(秘)
Posted by koutarou
at 2012年03月25日 21:08

若干ランドロック骨折しました(^_^;)
注文があったみたいですね~!!
注文があったみたいですね~!!
Posted by 下関 ランドロッカー
at 2012年03月25日 22:16

◎ ぱぱこさん
半自動の溶接機って難しいですね~^^;
出来栄えは奇麗でしょ?でも、実際にテント張ってみないと使えるかどうかは。。。
上部分の長さ違いを2つ3つ作って試さないと分からないですね。
自作てっこつ?・・・そこまでは(笑
半自動の溶接機って難しいですね~^^;
出来栄えは奇麗でしょ?でも、実際にテント張ってみないと使えるかどうかは。。。
上部分の長さ違いを2つ3つ作って試さないと分からないですね。
自作てっこつ?・・・そこまでは(笑
Posted by ロミ
at 2012年03月26日 07:46

◎ K川さん
今週末にでも2脚仕様を試し張りしてみます。
ピルツは張り綱をすれば2脚でも大丈夫だと思います。
しかし、私の様なずぼらは張り綱しないので3脚の方が良いかな?(笑
結構3本のポールって荷物になるんですよね~
ステンは結構重いので荷物の下に入れないといけないし。。。
ま、夜な夜なで実演してみましょう♪
今週末にでも2脚仕様を試し張りしてみます。
ピルツは張り綱をすれば2脚でも大丈夫だと思います。
しかし、私の様なずぼらは張り綱しないので3脚の方が良いかな?(笑
結構3本のポールって荷物になるんですよね~
ステンは結構重いので荷物の下に入れないといけないし。。。
ま、夜な夜なで実演してみましょう♪
Posted by ロミ
at 2012年03月26日 07:50

◎ はちさん
さすがに知らない人に「ロミさんが良いの作ってるわよ♪」などと言えないですね(笑
「ロミさんて誰?変態かしら?」
なんて思われそうです(自爆
もう少し試せばきっと良い物出来そうです♪
さすがに知らない人に「ロミさんが良いの作ってるわよ♪」などと言えないですね(笑
「ロミさんて誰?変態かしら?」
なんて思われそうです(自爆
もう少し試せばきっと良い物出来そうです♪
Posted by ロミ
at 2012年03月26日 07:53

◎ koutarouさん
良いですよ~
事務所に届けてください。
奥多摩に内緒の物ですね?・・・何買ったのかな?(笑
ブログネタに丁度良いので楽しみです♪
発送は、ナチュラムでしょうか?お待ちしてます^^)V
良いですよ~
事務所に届けてください。
奥多摩に内緒の物ですね?・・・何買ったのかな?(笑
ブログネタに丁度良いので楽しみです♪
発送は、ナチュラムでしょうか?お待ちしてます^^)V
Posted by ロミ
at 2012年03月26日 07:57

◎ 下関ランドロッカーさん
あの強風でキャンプしたんですね^^;
私も襲撃しようかと思ったんですが(笑
骨折、大丈夫ですか?確か昨年koutarouさんもそこで骨折したような?
何にしてもお大事にm(_)m
注文・・・売れるような物が出来たら通販で♪
あの強風でキャンプしたんですね^^;
私も襲撃しようかと思ったんですが(笑
骨折、大丈夫ですか?確か昨年koutarouさんもそこで骨折したような?
何にしてもお大事にm(_)m
注文・・・売れるような物が出来たら通販で♪
Posted by ロミ
at 2012年03月26日 08:00

こんばんは!
今度は二股ですね。設営を楽しみにしています。
二股の場合は、足がある面?角?側のロープいらないんじゃないかとか想像してました。
天辺の傘?部分から足出しちゃうバージョンも期待しています(^^l
すみません、勝手なこと言って。
今度は二股ですね。設営を楽しみにしています。
二股の場合は、足がある面?角?側のロープいらないんじゃないかとか想像してました。
天辺の傘?部分から足出しちゃうバージョンも期待しています(^^l
すみません、勝手なこと言って。
Posted by yabetomi at 2012年03月27日 23:48
◎ yabetomiさん
二股で再度挑戦してみます^^)V
3脚仕様も良かったんですが、材料を少しでも減らすために試してみます!
3脚・二股どちらも作って好きな方を選ぶって言うのはどうでしょう?
とりあえずモニター募集してみようかな?(笑
天窓から足を出す場ジョーン・・・これも試してみますね♪
二股で再度挑戦してみます^^)V
3脚仕様も良かったんですが、材料を少しでも減らすために試してみます!
3脚・二股どちらも作って好きな方を選ぶって言うのはどうでしょう?
とりあえずモニター募集してみようかな?(笑
天窓から足を出す場ジョーン・・・これも試してみますね♪
Posted by ロミ
at 2012年03月28日 07:43
