ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月26日

SL山口号♪

全国のSLファンの皆さま今晩は m(_)m

2010年3月1日の記事に載せたSL山口号ですが、今日仕事で近くに

行ったら車庫?に点検に入ってました♪

SL山口号♪

「C57-1」(通称=貴婦人)は春の観光で雄姿?(勇士?)を皆様に披露しますドキッ

今日も前の蓋?を開けて、煙突の中を見せてました・・・恥ずかしい テヘッ






SL山口号♪

SL山口号♪

こんな近くに住んでいるのに、未だ乗った事が無いロミです。。。

死ぬまでに一度乗ってみたい!




子供の頃、宇和島ー江川崎間を走っていた予土線を思い出します♪

トンネルで窓を開けてたら顔や服が真っ黒になったな~

ああ~~~懐かしい♪ ハート


同じカテゴリー(日常)の記事画像
一区切り♪
台風被害?
花火♪
古いカメラを買ってみた♪
飼い主募集♪(黒猫のジジ?)
陸自第一ヘリ団のヘリに乗った♪(上田部長編?)
同じカテゴリー(日常)の記事
 一区切り♪ (2016-12-08 19:00)
 台風被害? (2016-10-05 21:47)
 花火♪ (2016-07-24 07:16)
 古いカメラを買ってみた♪ (2016-07-14 17:15)
 飼い主募集♪(黒猫のジジ?) (2016-07-06 07:56)
 陸自第一ヘリ団のヘリに乗った♪(上田部長編?) (2016-07-05 19:14)

この記事へのコメント
おおお~毎度ですが羨ましい!!!

今度ヘルメット持参で行きますので案内願います(笑

私は通算で2回乗りましたが、次回は田舎の撮影ポイントへ行き雄姿を撮影していですね(^0^)/
Posted by くまぽん at 2012年03月26日 19:15
津和野駅で入場券買って
目の前で見たことありますが迫力ありますよね~

汽笛を鳴らされた時にはたまげました!(笑)
ん~私も乗ってみたいです。(^^)
Posted by きたちゃん at 2012年03月26日 21:40
時代を感じました 爆
嫁と息子は乗りましたが
私は未だ乗っておりません 笑
Posted by 下関 ランドロッカー下関 ランドロッカー at 2012年03月26日 23:15
そういえば土曜日にもう走っていましたね^^

蓋が開いてるのはじめてみました!

私も地元ですが眺めてるだけですね^^;
Posted by にゃりにゃり at 2012年03月27日 00:04
◎ くまぽんさん
SLの模型まで持ってるんですね~・・・それもC57の!!!

しかし2回も山口号に乗ったとは羨ましい限りです^^;

ヘルメットぜひ車に積んできて下さい、でも・・・車庫の中には入れないですよ(笑
Posted by ロミロミ at 2012年03月27日 07:33
◎ きたちゃん
15年くらい前、下関から小郡まで何かのイベントで走った事があるんです。
その時、近くのトンネルの出口で写真撮りに行ったんですが迫力ありました♪

SL、きたちゃんも乗って無いんですね、今度一緒に乗りませんか?
Posted by ロミロミ at 2012年03月27日 07:36
◎ 下関ランドロッカーさん
ええ~~~SLの世代じゃないの?
私が小学校3年生くらいまでは確か現役だったような????
それではランドロッカーさん生まれてないですね(笑

今度ブロガーでツアー組みましょう♪
Posted by ロミロミ at 2012年03月27日 07:39
◎ にゃりさん
おお~~もう走ってますか^^)V

全国のSLファンの皆さんがお待ちかねですものね~

なに~~にゃりさんも地元なのに乗った事が無い!

こりれは「山口県人SLの旅」の企画しなきゃいけませんね~(笑
Posted by ロミロミ at 2012年03月27日 07:42
乗りたいけど、なかなか機会に恵まれず・・・

家族でキャンプ帰りに、SL見るためだけに
津和野に寄り道した事があります(笑)
Posted by はち at 2012年03月27日 09:54
こんにちは!

近所の公園に今は使われなくなったSLが置かれていて
中に入れるようになってるのですが
鉄道ファンでなくとも興奮しますね!
走ってる所も見てみたいです♪
Posted by inu@inu@ at 2012年03月27日 12:34
◎ はちさん
やっぱりはちさんも乗った事が無いんだ(笑

山口県人全滅ですね^^;

SL、子供だけでなく大人も大好きですよね♪
Posted by ロミロミ at 2012年03月27日 18:40
昔、国鉄奈良駅の裏にあったSL車庫を思い出しました。
隣家のご主人が国鉄に勤務されており、そこのおにいちゃんが、当時小学1年生のbigpapaと弟をSL車庫に連れて行ってくれました。
SLの機関室?運転室?に乗せてもらった記憶があります。手が真っ黒になりましたよ。
機関車を方向転換させる装置(真ん中に線路があって360度回転し、それぞれの線路に直結できる装置)もありました。
Posted by bigpapa at 2012年03月27日 18:42
◎ inu@さん
公園って結構SL展示してますよね^^
山口県に知っているだけで5台くらい飾ってあります!
宇部も常盤公園に置いてあるんです、みるだけでも楽しいですよね~♪

SL山口号、一度乗りに来てください^^)v
Posted by ロミロミ at 2012年03月27日 18:50
◎ biqpapaさん
良い体験されましたね~^^

本物のSLの運転席?に座れたなんて、感激したでしょうね♪

転車台って言うそうですがまだ新山口駅にありますよ~

ぜひこちらにお帰り下さい(笑
Posted by ロミロミ at 2012年03月27日 19:05
幼いころの記憶に残っている言葉・・・

父が・・・・「窓を閉めなさい、顔が真っ黒になるぞ~」・・・って(^^
お茶も陶器製!だったような気が・・・・(笑

島根県のキャンプの帰りに津和野に寄った際、SLを見れたので
娘に見せてやりながら当時に話をしてやりました。

やっぱり、「SL!」い~ですね~(^^)
Posted by フウチャンポー at 2012年03月28日 00:27
◎ フウチャンポーさん
そうそう、窓を閉めないと大変な事になります^^;
服も顔も真っ黒!(笑

10数年前に新幹線厚狭駅を作ったんですが、基礎掘削の時に
陶器製のお茶入れが大量に出て来ました!
関東、中部、関西方面の地名が書いてありましたよ^^

SLを見ると何故か嬉しくなりますね♪
Posted by ロミロミ at 2012年03月28日 07:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SL山口号♪
    コメント(16)