ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月01日

免許証返納!

皆さんお久しぶりです。

とうとう8月に入ってしまいました。

日差しも赤くなって日もだいぶ短くなって来ました。


で、皆さんのお宅には、おじいちゃんおばあちゃんは居ますか?

田舎では免許証は必需品です!70でも80になっても死ぬまで車に乗ってますよねビックリ


今日の話題?は免許証を返納した従業員のお話です。

仕事柄、高齢者も雇ってる会社ですが、先日その中の一人が、目が悪くなったから

と言って免許証を返納しました。

もちろん自動車も持ってます。ちょっと可愛い軽四輪です ドキッ

免許証返納!

ダイハツエッセ、平成22年7月登録です。

それがどうしたと思ったあなた!

今までお世話になったからと、車を会社にタダで譲ってくれると言っております。


免許証返納!

免許証返納!

この気持ちだけでも凄く嬉しいです。

一銭も要らないから使って下さいの言葉だけで涙がちょちょ切れます男の子エーン


私が免許を返納した時には、FJクルーザーとBJ42 を皆様に差し上げましょう!

などと思っておりますが・・・今日だけです、明日は忘れます。 テヘッ


ちなみに足はどうしているかと言うと?電動自転車で通勤しています。

会社は坂道の上なんですが、スイスイ登って来ます ビックリ

今日は免許証を返納した従業員のお話でした。








同じカテゴリー(日常)の記事画像
一区切り♪
台風被害?
花火♪
古いカメラを買ってみた♪
飼い主募集♪(黒猫のジジ?)
陸自第一ヘリ団のヘリに乗った♪(上田部長編?)
同じカテゴリー(日常)の記事
 一区切り♪ (2016-12-08 19:00)
 台風被害? (2016-10-05 21:47)
 花火♪ (2016-07-24 07:16)
 古いカメラを買ってみた♪ (2016-07-14 17:15)
 飼い主募集♪(黒猫のジジ?) (2016-07-06 07:56)
 陸自第一ヘリ団のヘリに乗った♪(上田部長編?) (2016-07-05 19:14)

この記事へのコメント
なんか、羨ましいなぁ~ってよりそんな付き合いをされてるロミさんが素晴らしいですね!!

歳は取りたくないですが、いつかはそーゆー歳を迎えないといけないんですね。

で・・・一応FJクルーザーに一票投じときますが、ボクも忘れちゃいそうです・・・(^_^;)
Posted by 和串和串 at 2012年08月01日 20:35
こんばんはロミさん

ど田舎に住む私の親や他の高齢者の方々の免許証返納難しい所ですね。
私の親も77才で車を運転していますがたまに危なっかしいなぁと思って見ている時があります。
でも、車が無いと何処にも行けないんですよねぇ。
東京みたいにバスや電車が頻繁に走っている訳じゃないんですからねぇ。
Posted by アッキー0505アッキー0505 at 2012年08月01日 21:23
タイトルびっくりしました~~(^_^;)
免許証返納…仕事柄そういう話よく聞きます。歳だから子供に言われて(心配されて)等々。。。
みんながみんなじゃないと思いますが、高齢者の方の運転危ないのも事実ですし
従業員さんの判断は素晴らしいです!!
視力が低下しても判断力が低下しても、自分は大丈夫!と思ってる方が多いので(^_^;)

ロミさんが免許返納した時…私はロミさんで(笑)
Posted by toko at 2012年08月01日 21:42
覚えていたらBJ42をください 笑

ヨンマルミーティングについてメールを送りましたが見ましたか?
Posted by 隼 at 2012年08月01日 21:55
自分の限界を自分の都合云々じゃなくきちんと理解できる

そんな素敵な印象ですね(´∀`*)

素敵な人です♪


電動自転車・・・・・・・・羨ましいかも

この季節の坂道出勤・・・・・・・・・・地獄です・゜・(ノД`)・゜・
Posted by しなまましなまま at 2012年08月01日 22:26
田舎での免許証返納は英断ですねー

福山も 車 無しぢゃ生活しにくい町ですが、自分がその年になって、返納できるかどうか・・・ 自信無いなぁ~

しかも、お世話になった会社の為に自分の車を差し出すなんて

ご立派です
Posted by *Gen**Gen* at 2012年08月01日 22:31
羨ましい・・・
車が、じゃないですよ!従業員にそう思われることがですよ!

我が社も従業員にそう思われる会社にしたいです
Posted by sueppy at 2012年08月01日 23:11
おはようございます

我が社の社員で片道30Kmの通勤を チャリで来てるのがいるんです!

そいつはまったく 自動車に興味がないんですって!(驚

今の若い人たちは 車の免許こそ持ってますが

自家用車を持ってない人が 多いんですってね~(こっちだから?)

自分も免許返納の際には ヴェルを会社に寄贈します!(まだ残ってたら(笑
Posted by はやてはやて at 2012年08月02日 05:45
◎ 和串さん
まだまだ先の話と思っていたらすぐ目の前でした(笑
後20年もすると免許証を返納するか判断しなければなりませんね。

FJクルーザー?何の話でしたっけ?(笑
Posted by ロミロミ at 2012年08月02日 07:20
◎ アッキー0505さん
田舎に行くほど難しい問題ですね~
しかし、町中ほど危険が多い訳でもないし、人に迷惑を掛ける頻度は少ないですよね。

その土地の事情に合わせて行けば良いのかとも思います。
せめて明るいうちだけの運転とか、なるべく危険度の少ない時間帯を選んでほしいですね。
Posted by ロミロミ at 2012年08月02日 07:26
◎ tokoちゃん
そうですよね、自分はまだ大丈夫!まだまだ衰えてない!と言っていたり。
事故を起こしても相手が悪い!と開き直るお年寄りがいますね^^;

私が返納したらtokoちゃんが貰ってくれるの?
絶対忘れません!リボン付けて宅急便に配達してもらいますよ♪
Posted by ロミロミ at 2012年08月02日 07:32
◎ 隼さん
おそらく忘れてると思いますよ(笑

メール見ました、しかし・・・日曜日に用事が入ってしまいました。
会社の仕事ならどうにでもなるのですが、熊本までは行けないでしょう(涙

前々から40ミーティングに参加すると言っていましたから、会社の方は理解していたんですが。。。
泣きたくなりますが、こればかりはどうにもなりません。

来年は参加します。
今年は断念します。・・・・ゴメンナサイ(T^T)
Posted by ロミロミ at 2012年08月02日 07:44
◎ しなままさん
思い切りが良いと言うか、決断が潔いと言うのでしょうか?
見事ですね~^^

通勤はチャリだ~のしなままさん、電動アシスト付きは凄いらしいです!
ただ、しなままはダメです!
ダイエットのために汗を流して下さいね^^)V

帰った後のビール・・・それもダメでしゅよ(爆
Posted by ロミロミ at 2012年08月02日 07:47
◎ *GEN*さん
そうそう、田舎ほど難しい問題ですね~
私の生まれた四万十川沿いなどは特に問題ありです。
買物行くのに数十キロなんてのはざらですからね!

免許証返納・・・私もどうでしょう?その時になってみなければ分かりませんが
何時までも持っているような?車もですけど(笑

自分に不安が出たらスパッと止めましょうかね、運転^^
Posted by ロミロミ at 2012年08月02日 07:54
◎ sueppyさん
本当にありがたく思ってます。
人に迷惑かける前にというだけで十分なのですが、乗らないからあげるなんてね!
色々な人がいますが今の時代に良い話でしょ?

大丈夫!sueppyさんの所にも居ますよ^^
人を助ける商売ですもの、感謝される事が何よりです♪
Posted by ロミロミ at 2012年08月02日 08:00
◎ はやてさん
自動車に興味が無いって信じられませんね~^^;
田舎(山口も)の若者も車は足位にしか思ってない様です。。。
車がステータスだった時代は終わりました。
男の道具(おもちゃ?)って過去の話ですよ(涙

チャリで片道30kmですか?・・・通勤ご苦労様ですm(_)m
しかし、健康的で良いですが、事故には十分気を付けてほしいですね。
結構、自転車での事故(自動車と、歩行者も)多いですからね。

ベルは私が頂きにまいりましょう、生きていたらですが(自爆
Posted by ロミロミ at 2012年08月02日 08:07
田舎の生活には車が必要ですよね。

運転免許証を返すって凄い勇気が要りそうです。

多分僕は死ぬまでしがみついているかも・・・(爆)

FJクルーザーのレポも気になりますからリンクさせてもらってもいいですか~?
Posted by セブパパセブパパ at 2012年08月02日 21:43
◎ セブパパさん
いや~まったくその通り!
田舎の生活には車は必需品ですね。

死活問題かと思いましたが、電動アシスト自転車を見て思い直しました!
凄いです、遠くの買い物もまったく苦にならないらしいです。
この手の自転車、従業員の間で2台目ですが、凄く楽で快適だそうです♪

大丈夫!私もしがみついたままあの世に行きそうですから(爆
リンクもありがとうございますm(_)m
ただ・・・教育に良くない記事もありますけどね^^;
Posted by ロミロミ at 2012年08月02日 22:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
免許証返納!
    コメント(18)