ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月10日

バックモニター・・・が。

FJを買った時にステージアに付けてあったトレーラー用のバックモニターを移植して

もらいました。・・・しかし、どこが悪いのか写りませんでした ガーン


先月牛にキャンプに行ったとき、まっ暗闇の中バックでサイトに入れように、もまったく

後ろが見えず仕方が無いので切り離して自走で設営しました。

この時にバックモニターのありがたみを思い知らされました。。


トヨタカローラさんはモニター(ルームミラー内臓型)の差し込みプラグの接触ではないか

という事で調べていましたが、取り替えた方が早いと新品を取りつけました。

これで大丈夫かと思っておりましたが、帰省のためにテストしましたがノーシグナルの表示

が出てしまい、アウトです。

バックモニター・・・が。

新たに付けたモニターは左側がモニターで右がミラーに別れています。

バックモニター・・・が。

線を繋いでもノーシグナル。。。ガーン


8日の日に電気屋さんを呼んで調べましたが分かりません。

で、昨日カメラやら色んな点検器具を持って来て調べました。

バックモニター・・・が。

今回、帰省するのに寝床も引っ張って行こう!という事になり、大慌てです 汗

もう一つ、三津浜港から大島の伊保田港行きに乗るにはバックで乗船しなくては

行けないから大変なんです・・・・後ろが見えないと怖いガーン

いろいろ調べますが原因が分からん。。。

すると?

バックモニター・・・が。

ここから。

バックモニター・・・が。

ここまでの間の線がおかしい!となりました。

傷が付いていたので(線がむき出しになっていた)修理をしてもらった箇所です。

バックモニター・・・が。

線を取り替えると?トレの後ろの風景が!

バックモニター・・・が。

映った!ビックリ

きわどかったですがどうにかなりました。。。


まさに間一髪です(笑




同じカテゴリー(FJクルーザー)の記事画像
FJクルーザー生産終了か?
タイヤを換えてみた♪
四万十川放浪記♪2016年春
四万十川放浪記♪ 黒尊川源流の旅?
四万十川放浪記♪ 沈下橋編
今年もお世話になりますm(_)m
同じカテゴリー(FJクルーザー)の記事
 FJクルーザー生産終了か? (2016-06-25 19:22)
 タイヤを換えてみた♪ (2016-03-26 16:43)
 四万十川放浪記♪2016年春 (2016-03-24 09:00)
 四万十川放浪記♪ 黒尊川源流の旅? (2016-03-23 18:02)
 四万十川放浪記♪ 沈下橋編 (2016-03-22 18:54)
 今年もお世話になりますm(_)m (2014-12-18 08:44)

この記事へのコメント
原因わかって良かったですね〜♪

断線…コネクター辺りなら比較的わかりやすいですが途中等だとなかなかわかりにくいですからね(^^;

これで安心して出発できますね(^^)
Posted by にゃり at 2012年08月10日 12:57
バックモニター間に合ってよかったですね~
四万十へ帰省ですか~
たまには故郷の空気を吸うのも良いですよね。
楽しまれてくださいね。

私も明日の夜中から九州へ。
1泊久住でキャンプして2泊実家の予定です。(^^)
Posted by きたちゃん at 2012年08月10日 13:36
こんにちは

自分の愛車でさえ バックモニターに慣れてしまってるので

トレーラーを引っ張る方には 写らないと不便でしょうね~

間一髪の修理完了 おめでとうございます♪
Posted by はやて at 2012年08月10日 17:14
配線かなり細いですね(--;)
変えましたか?
Posted by 下ラン下ラン at 2012年08月10日 19:12
電気系に強い人がトヨタにいなかったんですね~
トラックでこの症状がでると配線を一番にうたがうんですけど…
けどまにあって良かったですね(^〇^)
Posted by シナパパ at 2012年08月10日 21:20
映像ケーブルが原因だったのですね。
原因が分かって良かったですね。

僕もトレが替わって7ピンから13ピンに変更なのですが13ピンコネクターがまだ届かずバックモニターは使えません・・・(涙)

バックモニターは便利だな~と実感しましたよ。
お盆もバックカメラ無しですが何処かに行こうかな~って(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2012年08月10日 21:47
修理ができて何よりです。
これで安心して帰省できますね。
Posted by sueppysueppy at 2012年08月11日 13:48
◎ にゃりさん
今日はRMAXのお仕事に行って来ました。
朝4時起きで今終わりました。。。

つなげて見た方が良いよと言っていましたが、大丈夫と言って失敗したようです(笑
何にしても直って良かったです♪
Posted by ロミロミ at 2012年08月11日 18:08
◎ きたちゃん
今日は高速道路の下りが凄い混雑してましたよ。

久住で一泊ですか、良いですね~
里帰りとセットはお得感があります(笑

久しぶりに帰って来ますね^^
Posted by ロミロミ at 2012年08月11日 18:11
◎ はやてさん
トレーラーはバックモニターが無いと怖いですね^^;
750kgの時は車幅が狭かったので何とも思いませんでしたが。。。

何にしても一安心です、四万十からブログアップしますよ^^
Posted by ロミロミ at 2012年08月11日 18:13
◎ 下ランさん
そう思うでしょ^^;

細いんです・・・でも映る所が凄いですね(笑
Posted by ロミロミ at 2012年08月11日 18:14
◎ シナパパさん
カローラから委託されている電気屋さんの仕業です(笑

それも、頼んで修理してもらった配線ですからビックリです!
まさか切って差し込みにしてもらった所が悪いとは思いませんよね~

でも、これで帰れます♪
Posted by ロミロミ at 2012年08月11日 18:17
◎ セブパパさん
私のも13ピンですが、コネクターを利用していません。
デルタリンクさんが、画像にノイズが出る事があるので単独で引いた方が良いと言ったので言う通りにしたんです。

田舎は細い道が多いのでもし万が一バックで1kmなんて事も考えられます。
バックモニター無しではちょっと辛いですよね~^^;

お盆、楽しんで下さい♪
Posted by ロミロミ at 2012年08月11日 18:20
◎ sueppyさん
ギリギリセーフでした^^;

まさかこんなに苦戦するとは思いませんでした。。。
やっぱり繋いで調整しないと駄目ですね。

これで田舎に帰れます、一安心です♪
Posted by ロミロミ at 2012年08月11日 18:22
準備完了ですね!!!
お気をつけて!!!!!!


えっお盆ですか???
出動予定まったくありません・・・・(汗・・・)
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月12日 04:58
こんばんわー^^

もう帰省中ですか?^^
モニターの不具合解消してよかったっすね!

お気を付けて☆
Posted by ノブニンノブニン at 2012年08月12日 23:58
◎ レコーディング・パルさん
久しぶり(3年)に田舎に帰ってきました^^

バックモニターが直ってよかったです。
さすがに後ろが見えないのは怖いですからね~

で、お盆はゆっくり出来ましたか?
Posted by ロミロミ at 2012年08月16日 07:25
◎ ノブニンさん
滑り込みセーフでした(笑

後ろの状況が分からないのは辛いですから^^;

久しぶりの田舎は全然変わってなかったです。
田舎は田舎ですね~
Posted by ロミロミ at 2012年08月16日 07:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バックモニター・・・が。
    コメント(18)