2012年08月28日
FJクルーザーの燃費!
皆さま今晩は、昨晩は台風の影響で凄い風でした。。。
下関で夜勤をしていましたが道中がとても怖かったです
で、この日曜日にデルタリンク広島工場に行って来ました。
トレーラーのエアコンの点検だったのですが、丁度燃料を満タンで出発して
空で帰って来たので燃費も調べてみました。

広島往復で353Km、そのうちトレーラーを引っ張ったのは340Km位でしょうか?
で、何リットル燃料が入ったかと言うと?
下関で夜勤をしていましたが道中がとても怖かったです

で、この日曜日にデルタリンク広島工場に行って来ました。
トレーラーのエアコンの点検だったのですが、丁度燃料を満タンで出発して
空で帰って来たので燃費も調べてみました。

広島往復で353Km、そのうちトレーラーを引っ張ったのは340Km位でしょうか?
で、何リットル燃料が入ったかと言うと?

60.65ℓ、レギュラーガソリンで良かった~・・・ハイオクより606円お得です(笑
で、気になる燃費の方は?
リッターあたり5.82Kmでした、山陽道は比較的なだらかなので燃費が良いですね。
中国縦貫道を走ると5Km前半まで落ちます・・・トレが重いので仕方ないですけど

トレを引っ張って無くてもそれ程燃費の良い車では無いです、さすが4ℓエンジンですね!
さて、どうやって燃費を延ばすか・・・そこが問題だ。。。
Posted by ロミ at 19:16│Comments(8)
│FJクルーザー
この記事へのコメント
FJで牽引状態でリッターあたり5.82Kmだったらまあいい方じゃないかな?
僕もHobbyに変えてから燃費が落ちているみたいです・・・(涙)
やはりトレーラーが重いのは牽引も大変ですね(汗)
エアコンの原因はケーブルでの電圧降下ですかね?
原因が分かって快適なトレーラーライフが楽しめればいいですね。
僕もHobbyに変えてから燃費が落ちているみたいです・・・(涙)
やはりトレーラーが重いのは牽引も大変ですね(汗)
エアコンの原因はケーブルでの電圧降下ですかね?
原因が分かって快適なトレーラーライフが楽しめればいいですね。
Posted by セブパパ
at 2012年08月28日 21:42

この問題とてもakkoには興味津津です
だってエスティマより燃費悪いんだもん
さて、燃費を伸ばす方法伝授してくださいね
だってエスティマより燃費悪いんだもん
さて、燃費を伸ばす方法伝授してくださいね
Posted by kuutaman at 2012年08月29日 09:13
我が家のも牽引すると6キロ前後です(>_<)
80キロ位で走るともっとのびるみたいですが(笑)
エアコンのガス圧はお世話になってる
車屋でもみてもらえるとおもいますよ!
ガス圧計ったり入れたりする道具は家庭用も車用も同じですから(^-^)
80キロ位で走るともっとのびるみたいですが(笑)
エアコンのガス圧はお世話になってる
車屋でもみてもらえるとおもいますよ!
ガス圧計ったり入れたりする道具は家庭用も車用も同じですから(^-^)
Posted by シナパパ at 2012年08月29日 09:19
◎ セブパパさん
FJもプラドベースなので燃費は同じかな?
エンジンが4ℓなのでやっぱりFJのほうが悪いでしょうね~^^;
ステージアで750kgを牽引した燃費と、今のトレをFJで牽引したのと同じ燃費なのも面白いです!
エアコンの方はおしまいです(笑
FJもプラドベースなので燃費は同じかな?
エンジンが4ℓなのでやっぱりFJのほうが悪いでしょうね~^^;
ステージアで750kgを牽引した燃費と、今のトレをFJで牽引したのと同じ燃費なのも面白いです!
エアコンの方はおしまいです(笑
Posted by ロミ
at 2012年08月29日 18:20

◎ akkoさん
エスティマはエンジンの排気量がFJより小さいのと空力が良いので燃費が良いですね。
なにせ、天才卵のキャッチコピーですからね~(笑
FJの燃費を良くするには、タイヤ巾を小さいものに交換するのと、空気抵抗を減らすために車高を低くしてエアロ取り付ける事をお勧めします。
しかし・・・オフロードは走れなくなりますけどね(爆
これからいろいろ試してみます、燃費良くなるかな~^^;
エスティマはエンジンの排気量がFJより小さいのと空力が良いので燃費が良いですね。
なにせ、天才卵のキャッチコピーですからね~(笑
FJの燃費を良くするには、タイヤ巾を小さいものに交換するのと、空気抵抗を減らすために車高を低くしてエアロ取り付ける事をお勧めします。
しかし・・・オフロードは走れなくなりますけどね(爆
これからいろいろ試してみます、燃費良くなるかな~^^;
Posted by ロミ
at 2012年08月29日 18:28

◎ シナパパさん
Xトレイルも同じようなものなんですね。
80km走行は理想なんですが、どうしても100km出してしまいますよね~^^;
エアコンのガスは要チェックですね!
でも、それは来年になりますが(笑
Xトレイルも同じようなものなんですね。
80km走行は理想なんですが、どうしても100km出してしまいますよね~^^;
エアコンのガスは要チェックですね!
でも、それは来年になりますが(笑
Posted by ロミ
at 2012年08月29日 18:33

ご無沙汰してます。
前のプラドの時は片添に4●キロオーバーの1●0キロで飛ばして5.0ぐらい
2●キロキロオーバーの1●0キロで6.3ぐらいまで伸びました。
ヘッドに荷物を積んでトレーラーは極力軽くすると燃費と乗り心地がよくなりました。
何よりトルクがあるので引っ張ってるのを忘れるくらい飛ばせます。
だけど徐々にトレーラーダメージがくるので飛ばすのは程ほどがいいですよ。(笑)
前のプラドの時は片添に4●キロオーバーの1●0キロで飛ばして5.0ぐらい
2●キロキロオーバーの1●0キロで6.3ぐらいまで伸びました。
ヘッドに荷物を積んでトレーラーは極力軽くすると燃費と乗り心地がよくなりました。
何よりトルクがあるので引っ張ってるのを忘れるくらい飛ばせます。
だけど徐々にトレーラーダメージがくるので飛ばすのは程ほどがいいですよ。(笑)
Posted by にの at 2012年08月29日 21:24
◎ にのさん
こちらこそご無沙汰してますm(_)m
やっぱり速度と燃費は関係が深いですね~
理想は80km位でのんびりとですが、実際は100km~110km位出しますから^^;
トレには椅子やテーブルなど、結構積んでいます!
カーゴトレーラーと似たような使い方しているんです。。。
やっぱりトレに荷物載せると良くないですかね?
ステージアの時より抜群に安定が良いので、結構安心して飛ばせるんですけどね(笑
こちらこそご無沙汰してますm(_)m
やっぱり速度と燃費は関係が深いですね~
理想は80km位でのんびりとですが、実際は100km~110km位出しますから^^;
トレには椅子やテーブルなど、結構積んでいます!
カーゴトレーラーと似たような使い方しているんです。。。
やっぱりトレに荷物載せると良くないですかね?
ステージアの時より抜群に安定が良いので、結構安心して飛ばせるんですけどね(笑
Posted by ロミ
at 2012年08月30日 07:58
