2012年08月29日
ドキドキMax!
全国の稲作農家の皆さんこんにちはm(_)m
今年の水稲の出来はどうでしょうか?
ヘリでの農薬散布も残り2日となりました、今月一杯でシーズンオフです。
で、今日の話題なんですが・・・今年は山口県で8台のRMAXが墜落しました
そう、残骸編です。。。

今年の散布開始の日に2台、そして順調?に落ちて行き、最終的に8台だそうです
その全ての残骸がここに集まっております。
今年の水稲の出来はどうでしょうか?
ヘリでの農薬散布も残り2日となりました、今月一杯でシーズンオフです。
で、今日の話題なんですが・・・今年は山口県で8台のRMAXが墜落しました

そう、残骸編です。。。

今年の散布開始の日に2台、

その全ての残骸がここに集まっております。

この機体は8月20日に墜落したそうです。
今期はこれ以降、活躍できませんでした。。。

段ボールに入った残骸・・・いわゆる墓場ですね



一度墜落してしまうと、センターが狂って中々元に戻らないそうです。
私のMaxは今年新規参入でしたが、まだ大丈夫です・・・後2日残ってますけどね

殆どの事故が、合図マンの電線等の見落としが原因らしいです。
現場の状況を把握し、オペレーターに的確な合図をする事が一番大事ですね。
ヘリは操縦士だけで飛ばすのではないと言う事です、残骸を見て実感しました

Posted by ロミ at 19:28│Comments(6)
│ヤマハRmax
この記事へのコメント
こんばんは~
農薬散布ヘリなかなか大変なんですね~
しかも壊れたら凄く高額でしょうし・・・
先ほどオーナーメールの方にメールしてみました~。(^^)
農薬散布ヘリなかなか大変なんですね~
しかも壊れたら凄く高額でしょうし・・・
先ほどオーナーメールの方にメールしてみました~。(^^)
Posted by きたちゃん at 2012年08月29日 19:54
もったいないですねぇ。いたいたしいです
これ全て捨てるんですか?
タイヤ付いてるとこにクワなんか土ならしに使用したりとかできませんかね
今の時代がヘリなら昔はどうやって散布してたんです?
これ全て捨てるんですか?
タイヤ付いてるとこにクワなんか土ならしに使用したりとかできませんかね
今の時代がヘリなら昔はどうやって散布してたんです?
Posted by kuutaman at 2012年08月29日 21:16
我が家の近くでもヘリを使って農薬(?)などの作業をしているのを見かけます。
仕事は楽になるのだろうけどヘリの周りの状況が分からずに事故になるのかな?
でもヘリの操縦って楽しいですよね(笑)
仕事は楽になるのだろうけどヘリの周りの状況が分からずに事故になるのかな?
でもヘリの操縦って楽しいですよね(笑)
Posted by セブパパ
at 2012年08月29日 22:07

◎ きたちゃん
オーナーメール今朝開けました^^
返事出しておいたのでヨロシクです。
ヘリは一応保険がありますが、免責と言って落した回数によって段々手出しが多くなるんです。
私はそれが嫌でリース契約にしました。
しかし、短期決戦なので、その一年は仕事が出来ませんが^^;
オーナーメール今朝開けました^^
返事出しておいたのでヨロシクです。
ヘリは一応保険がありますが、免責と言って落した回数によって段々手出しが多くなるんです。
私はそれが嫌でリース契約にしました。
しかし、短期決戦なので、その一年は仕事が出来ませんが^^;
Posted by ロミ
at 2012年08月30日 08:03

◎ akkoさん
この箱に入ってる残骸は産廃ですよ(笑
それと、この機体に鍬を付けても耕せません、ベンツにつるはし付けて走るみたいなものです!
役に立たないと言う事ですが(爆
昔ですか?夫婦でビニールの筒を田んぼの両側で持って息を合わせながら散布していたんです。
この作業の後は夫婦げんかが絶えなかったそうですよ^^;
この箱に入ってる残骸は産廃ですよ(笑
それと、この機体に鍬を付けても耕せません、ベンツにつるはし付けて走るみたいなものです!
役に立たないと言う事ですが(爆
昔ですか?夫婦でビニールの筒を田んぼの両側で持って息を合わせながら散布していたんです。
この作業の後は夫婦げんかが絶えなかったそうですよ^^;
Posted by ロミ
at 2012年08月30日 08:08

◎ セブパパさん
良くおこす事故が電柱の支線の見逃しだったり、細い電話線や引き込み線の見落としです。
ローターが触れただけで墜落しますからね~^^;
オペレーターは50m先の線は何とか見えますが距離感が分からないんです。
それ以上先は自力では飛ばせませんね。。。
私も来年こそ資格取って飛ばしたいです♪
良くおこす事故が電柱の支線の見逃しだったり、細い電話線や引き込み線の見落としです。
ローターが触れただけで墜落しますからね~^^;
オペレーターは50m先の線は何とか見えますが距離感が分からないんです。
それ以上先は自力では飛ばせませんね。。。
私も来年こそ資格取って飛ばしたいです♪
Posted by ロミ
at 2012年08月30日 08:16
