ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月29日

アラジン・ブラックカラー♪

全国のアラジンブルーフレームファンの皆さまおはようございますm(_)m


北海道での暴風雪被害、すさまじい限りです。

ブログ上ではありますがお見舞い申し上げます。


さて、今日のニュースでも被害に遭われた方が、石油ストーブやアウトドア用の

コンロ(ストーブ)を購入して列をなしている映像が出ました。

我が家も、ほぼオール電化です・・・送電が止まったらと思うとぞっとしますガーン


キャンパーさんや山屋さんは色んなストーブをお持ちになっていますが、やはり

家庭用の石油ストーブも1台くらいはあった方が良いかもしれません。


私はストーブ収集家ではありませんが、最近アラジンを数台手に入れました。

ノーマルカラーは淡いブルー(緑?)のカラーと白色があります。

最近はブラックカラーもあるようですが、新品は50,000円以上する様です ビックリ


そこで、古いアラジンを耐熱塗料で塗装してみました。

アラジン・ブラックカラー♪

凄く良い感じで仕上がったので先週アップしてみました。

そこで自分のストーブを塗装してみたいと思ってる読者の皆様に一言、

注意点など記載しておこうと思います。


アラジン・ブラックカラー♪

塗装に関しては、素人なのでノウハウはありません。

強いて言えば、油分は落し素手で触らない事でしょうか?塗装の乗りが悪いです。

そして塗装が完了して、いよいよ組み立てて火入れです!


ここからが問題。。。


耐熱塗装をした筒や蓋などから凄い匂いの煙が出ます ガーン

絶対に室内でやらないでください、奥さまに凄く怒られますから汗


煙感知器のある家庭ではサイレンが鳴りまくり、スプリンクラーを設置されている

施設では水浸しになるかも???(爆


アラジン・ブラックカラー♪

今朝もストーブを炊いておりますがまだまだ匂いがします。

やはり室内ではもう少し使用を控えた方が良いみたいです。

今から火を付けたまま外に出し、そのまま放っておこうと思います。


耐熱塗料で塗装した皆さま、しっかり焼いてキャンプに持って行って下さいね。

そうじゃないとその日はテントで使用できない・・・かも? 汗


これからどんどん寒くなります、お風邪などひかない様に気を付けて下さい


それでは今日はこれまで!  バイバイパーパー


同じカテゴリー(アラジンブルーフレーム)の記事画像
ストーブレストア日記♪
授与式♪
ゴールドアラジン♪
アラジン16型♪
アラジンブラック化計画Ⅱ♪
アラジンブラック化計画♪
同じカテゴリー(アラジンブルーフレーム)の記事
 ストーブレストア日記♪ (2015-10-21 18:29)
 授与式♪ (2014-01-18 18:50)
 ゴールドアラジン♪ (2013-12-29 18:48)
 アラジン16型♪ (2013-12-28 08:55)
 アラジンブラック化計画Ⅱ♪ (2013-12-27 17:20)
 アラジンブラック化計画♪ (2013-12-26 17:39)

この記事へのコメント
か・・か・・・かっこいい!!
センスもシブい!!
で・・・おいくらですか!?ww
Posted by 和串和串 at 2012年11月29日 08:47
新着から伺いしました~

すごいカッコいいですね^^

耐熱塗料で~なるほど~そんな手があるわけですね~

参考になりました^^
Posted by みーパパ at 2012年11月29日 09:06
綺麗に仕上がりましたね~。
とてもいいですよ。

塗装後はしばらく凄い煙が・・・ですか?
ロミさんも奥さんから叱られたのかと(爆)

皆さん大変参考になったでしょうね。
Posted by セブパパセブパパ at 2012年11月29日 13:14

いつ出品予定ですか????
Posted by 下ラン下ラン at 2012年11月29日 13:33
カッコ良すぎです!
で、このストーブも収穫祭で収穫出来ますか?
Posted by sueppy at 2012年11月29日 13:40
今日、あらかた錆を落とし、塗装作業に入りました。
耐熱スプレー、ムラにならなく結構綺麗に塗布
する事ができました!!!

ブラック、シルバーの他に、こげ茶とグレーがありましたが
ロミさんの真似でブラックにしちゃいました(笑

なるほど!!点火は会社で行った方が良さそうですね♪
Posted by takechantakechan at 2012年11月29日 21:06
◎ 和串さん
結構格好良く仕上がったでしょ^^

ブラックエディションと名付けましょうね♪
お値段・・・元が高いんよね~^^;
Posted by ロミロミ at 2012年11月30日 07:51
◎ みーパパさん
勿体ないと言えば、勿体ないですがね(笑

錆錆やホーローが剥げたストーブには良いかもしれませんよ。
カラーが少ないのが耐熱塗装の難点かも?
でも、オリジナルは楽しいです♪
Posted by ロミロミ at 2012年11月30日 07:54
◎ セブパパさん
耐熱塗装が焼ける時に煙とにおいが出るんです。
一応外で煙が出なくなるまで点けっぱなしにしていたので大丈夫と思ってたんですが、次の日に室内で火を付けたらまだまだ匂いが取れてなった^^;

嫁にこっぴどく叱られました(爆
Posted by ロミロミ at 2012年11月30日 07:56
◎ 下ランさん
色を塗ってしまったら価値が無いんですよね~
でも、金は掛かってますが(自爆

さて、幾らなら買いますか?
Posted by ロミロミ at 2012年11月30日 07:58
◎ sueppyさん
収穫祭持って行きますよ~

収穫は出来ないけど、作ってはあげられます。
まあ、欲しい物好きがいるかは不明ですけどね(笑
Posted by ロミロミ at 2012年11月30日 08:00
◎ takechanさん
こげ茶とグレーがあるんですね?
もっと一杯色があると良いですね~

すでに塗装完了ですか、後は火を付けて焼きつけるだけですね^^
そうそう、絶対室内では火を付けない様に。
凄い臭い煙が出ますよ、2日ほど外で焼いて下さい。

出来上がり楽しみですね♪
Posted by ロミロミ at 2012年11月30日 08:03
男の黒光りですね~(笑)
とっても素敵に仕上がってますね。
カッコイイ!
Posted by kazuman at 2012年11月30日 18:18
◎ kazumanさん
男の黒光り???私のはまだピンクですが???

使い方が足らないかな?(自爆
Posted by ロミロミ at 2012年12月01日 22:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アラジン・ブラックカラー♪
    コメント(14)