ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月30日

アラジンはキャンプに向くのか?

全国のアラジンファンの皆さま今晩はm(_)m

さて、冬キャン用に(もう冬ですが汗)ストーブを用意してるい方、今から買う方もいると思います。

そこで私の愛用しているアラジンはキャンプに向いているのか?検証してみます。


ストーブと言えば火力でしょう、回りを温めるためにはどんどん燃えないといけません!

そこで焼き芋を焼いて出来上がる時間を測ってみます。

定番のアルミホイールで包んで焼くのではなく、ダッチで焼いてみました。


アラジンはキャンプに向くのか?

今日は天板を変えてみました。

アラジンはキャンプに向くのか?

クッカー用の穴あきですテヘッ

これも黒く塗装しようかな?


アラジンはキャンプに向くのか?

石を敷いたダッチに大きな芋を並べて焼きます。

アラジンはキャンプに向くのか?

いつもなら出来上がる2時間後に蓋を開けました。

まだ生です ガーン

アラジンはキャンプに向くのか?

4時間経ちました、一応2時間でひっくり返してはおりますが。。。

焼ける気配もありません ビックリ

アラジンはキャンプに向くのか?

辛抱辛抱・・・6時間経ちました。

やっと変化が起きたようです?・・・これはいけるか???

アラジンはキャンプに向くのか?

はい、焼き始めて8時間・・・何とか出来上がりました 汗

アラジンはキャンプに向くのか?

出来た焼き芋は美味しそうです♪

もちろん美味しく頂きましたが、アラジンの実力は?


ノーマルの筒のままでは火力が弱くクッカーでの使用は出来そうにもありません。

ブルーフレームを眺めながらマッタリするのが良いみたいですね ドキッ


結論!

あくまでアラジンは観賞用?です!実力派のストーブとセットで持って行くのが良いと

の結論ですが・・・荷物が増えるのが難点ですねガーン


さて、明日から12月、山口も冬の到来です。

冬キャン用のストーブ・・・ポチっとしなければ。。。。


では皆さん、お風邪など召されません様にm(_)m パー さいなら


同じカテゴリー(アラジンブルーフレーム)の記事画像
ストーブレストア日記♪
授与式♪
ゴールドアラジン♪
アラジン16型♪
アラジンブラック化計画Ⅱ♪
アラジンブラック化計画♪
同じカテゴリー(アラジンブルーフレーム)の記事
 ストーブレストア日記♪ (2015-10-21 18:29)
 授与式♪ (2014-01-18 18:50)
 ゴールドアラジン♪ (2013-12-29 18:48)
 アラジン16型♪ (2013-12-28 08:55)
 アラジンブラック化計画Ⅱ♪ (2013-12-27 17:20)
 アラジンブラック化計画♪ (2013-12-26 17:39)

この記事へのコメント
焼き芋に8時間ですか~
辛抱しましたね~(笑)

収穫祭は寒くなりそうな予報でしたね。
けど楽しみです。(^^)
Posted by きたちゃん at 2012年11月30日 18:52
こんばんは

煮炊きはやはり 対流式の方が良いんですかね?

アルパカが 耐震装置が付いたみたいですから

かなり売れてるみたいですよ(^ ^)
Posted by はやて at 2012年11月30日 18:55
やはり、パセコでしょう!
Posted by Ryoma at 2012年11月30日 20:01
冬用さてなにかなぁ

↑かなぁ(笑)
Posted by むるむる at 2012年11月30日 22:12
天板でなくて五徳なら早いんじゃいですかね?
熱が他所に逃げるのでは?
Posted by シナパパ at 2012年11月30日 22:13
◎ きたちゃん
もうすぐ収穫祭ですね^^
久しぶりに畑の様子をアップしたいと思います。
楽しみにしてますよ♪
Posted by ロミロミ at 2012年12月01日 07:39
◎ はやてさん
キャンプ用はアラジンより三M(アルパカみたいなやつ)の方が向いているようです。
それとパセコちゃん、あれは最強ですね(笑

レインボーもテントの中では寒そうですよね^^;
Posted by ロミロミ at 2012年12月01日 07:49
◎ Ryomaさん
そうそう、パセコちゃん。
あれは良いね~^^

しか~~し、アラジンのブルーの光が心を癒してくれるんですよね~
ストーブ出して、ホッカイロをモミモミしてたら洒落になりませんね(爆
Posted by ロミロミ at 2012年12月01日 07:52
◎ むるさん
冬用・・・さて、何行きますかね?
実は電源サイトなので温風ヒーターが最強じゃないかと思うのですが?(笑

しかし、趣も無いストーブじゃブロガーとしてのプライドが^^;
Posted by ロミロミ at 2012年12月01日 07:54
◎ シナパパさん
天板や五徳よりストーブ換えた方が早いみたいです(自爆

分かってはいたんですが、芋ぐらい焼けるんじゃないかと思って^^;
コンロでダッチ石をきっちり焼いて、それからアラジンの上に置けばいいんですよね。

まあ、保温と言う使い方が一番良かったのではないでしょうか?
鍋を作って、食べる時に冷めない様に乗せるのがベストでしょう。

あっ、フジカちゃん給油用のポンプ見つかりました?
Posted by ロミロミ at 2012年12月01日 08:00
焼き芋に8時間、、、、気が遠くなります。w

次は何を逝かれるのでしょうか?非常に気になりますwww
Posted by ダーシーダーシー at 2012年12月01日 09:12
積載できるスペース空けときます。(爆)
Posted by てるゆき at 2012年12月01日 21:22
◎ ダーシーさん
焼き芋に8時間は掛かりすぎです^^;

でも、コンロで暖めてからやると良かったと後悔してます(笑

アラジンは心を癒すための道具ですからね~♪
Posted by ロミロミ at 2012年12月01日 22:54
◎ てるゆきさん
思ったより凄く良い感じでしょ♪

積載、空けておいてくださいね。
いつもお世話になってるから不用品?で作った傑作あげましょう♪

楽しみましょうね^^
Posted by ロミロミ at 2012年12月01日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アラジンはキャンプに向くのか?
    コメント(14)