2012年12月04日
旅立ち♪
全国のクラウンワゴンにお乗りの皆さま今晩はm(_)m
以前、ブログで貰い手を探していたクラウンワゴンですが、今回嫁ぎ先が決まりました。

嫁入り先は大阪府泉佐野のクラウンバン所有のNさんです。
自分のバンは普段の足に、遊びにと使い倒してシートはぼろぼろあちこちガタがきているとか?
部品を取って自分の車を再生するか、または私のワゴンを登録するか悩んでいるらしいです。
昨日陸送業者が引き取りに来たので、ご対面しているか分かりませんが。
以前、ブログで貰い手を探していたクラウンワゴンですが、今回嫁ぎ先が決まりました。
嫁入り先は大阪府泉佐野のクラウンバン所有のNさんです。
自分のバンは普段の足に、遊びにと使い倒してシートはぼろぼろあちこちガタがきているとか?
部品を取って自分の車を再生するか、または私のワゴンを登録するか悩んでいるらしいです。
昨日陸送業者が引き取りに来たので、ご対面しているか分かりませんが。

私の気持ちとしては、このまま乗って頂きたいと思っております。
「私の~瞳がぬれているのわ~、涙なんかじゃないわ、泣いたりしない~♪」
千春~~~選挙は出んのか~~~~!!!!

陸送業者と言ってもダイハツだそうです。
業者がクラウンを見て(私は仕事だったので、嫁が応対したんです)
「凄く程度の良いクラウンですね~」
「この車人気があるんですよ、結構するんですよね~」
「で、売られたんですか?」
と言うので
「いえ、ただであげたんですよ、1万円はくれるらしいですが」
と嫁が言うと
「今の話は聞かなかった事にして下さい。忘れて下さいね」
と言って去って行ったそうです(爆
そうよ、私も手放したくはなかったのよね~

あのクラウンにツインターボ積むか悩んだんだよな。。。
まぁ、仕方ないか・・・持っているより使って貰った方が良いからね。
嫁に出した娘を思う父親の心境でしょうか?
う~~~ん、涙がちょちょきれるぞ~

Posted by ロミ at 18:52│Comments(12)
│日常
この記事へのコメント
嫁ぎ先が決まったのですね。
同時期のグロバンやブルバンとか、欲しい人は凄く探してると思います。
是非、FRをひけらかすように、ヒップアップとかで乗って欲しいです(笑)
同時期のグロバンやブルバンとか、欲しい人は凄く探してると思います。
是非、FRをひけらかすように、ヒップアップとかで乗って欲しいです(笑)
Posted by ロン at 2012年12月04日 19:19
この場面の最期の一文に、
昭和世代には、「ちょちょきれ」 解ります!
だが、しかし、昭和末期~平成諸君には?かな??
懐かしいフレーズの「ちょちょきれ」に思わず
尾道3部作の高校生にタイムスリップしかけました!?
追伸
鍬は、持参しなくても、よろしいでしょうか???
昭和世代には、「ちょちょきれ」 解ります!
だが、しかし、昭和末期~平成諸君には?かな??
懐かしいフレーズの「ちょちょきれ」に思わず
尾道3部作の高校生にタイムスリップしかけました!?
追伸
鍬は、持参しなくても、よろしいでしょうか???
Posted by ベアーズ at 2012年12月04日 19:38
ドナドナされるのを見ているのは何ともいえず寂しくもあり悲しいですね。
新しい土地で活躍される事を願うばかりかな・・・?
新しい土地で活躍される事を願うばかりかな・・・?
Posted by セブパパ
at 2012年12月04日 22:27

寂しいですね~
でも次の場所できっと可愛がられると思いますよ~♪
車が天蓋つきベッドに乗ってるように見えます
お姫様お姫様♪
でも次の場所できっと可愛がられると思いますよ~♪
車が天蓋つきベッドに乗ってるように見えます
お姫様お姫様♪
Posted by しなまま at 2012年12月05日 02:16
◎ ロンさん
以前貰い手を探した時、ナチュブロの皆さんは手を挙げてくれなかったのがさびしかったです。。。
クラウンワゴン、キャンパーに最高のアイテムだと思ったんですが(笑
ヒップアップ、良いですね~
引っ張りタイヤなんかも格好良いと思います♪
以前貰い手を探した時、ナチュブロの皆さんは手を挙げてくれなかったのがさびしかったです。。。
クラウンワゴン、キャンパーに最高のアイテムだと思ったんですが(笑
ヒップアップ、良いですね~
引っ張りタイヤなんかも格好良いと思います♪
Posted by ロミ
at 2012年12月05日 07:38

◎ ベアーズさん
やれやれ、昭和末期~の若者は分かりませんか。。。
歳は取りたくないですね(笑
鍬は3本あります、どうでしょうか?荷物にならなかったら1本積んでおいて下さい。
雨が降らない事祈ります、田なので雨が降ると^^;
やれやれ、昭和末期~の若者は分かりませんか。。。
歳は取りたくないですね(笑
鍬は3本あります、どうでしょうか?荷物にならなかったら1本積んでおいて下さい。
雨が降らない事祈ります、田なので雨が降ると^^;
Posted by ロミ
at 2012年12月05日 07:40

◎ セブパパさん
解体されるのは見るに忍びないですね。。。
出来れば再登録で乗って頂けるのが一番ですが。
まあ、手に渡れば煮るなり焼くなりどうにでもしてくれですが(笑
移植でもこの際辛抱するか~
解体されるのは見るに忍びないですね。。。
出来れば再登録で乗って頂けるのが一番ですが。
まあ、手に渡れば煮るなり焼くなりどうにでもしてくれですが(笑
移植でもこの際辛抱するか~
Posted by ロミ
at 2012年12月05日 07:42

◎ しなままさん
有難うございます、そう言って頂けるとクラウン姫も本望?でしょう。
新天地で一花咲かせてもらいたいものです。
で、新しい王子様に可愛がって(嫌らしいのではないです^^;)貰って下さいね♪
有難うございます、そう言って頂けるとクラウン姫も本望?でしょう。
新天地で一花咲かせてもらいたいものです。
で、新しい王子様に可愛がって(嫌らしいのではないです^^;)貰って下さいね♪
Posted by ロミ
at 2012年12月05日 07:46

クラウン(こっちではコガネムシ君)と呼ばれてます。を引き取った本人です。
なにかと忙しくて失礼ながらこちらのブログをチェックしていませんでした。
現在、コガネムシ君の蘇生に励んでおります。
陸運局に出向いて貨客車変更についても確認しました。
車検へ向けて、エンジン周り、ブレーキ周りの点検も進んでおります。
私も仕事の合間にちょろちょろと作業してますまので進捗がいまいちなのですが....
今日はベルト3本の交換。フロントブレーキの交換。そしてヘッドをパカッとあけて確認。エンジン内部のことを書くのはやめときます。うーんうーん。とちょっと考えてます。
そんでもってスロットルを取り外したところで今日の作業は終了。
明日は、スロットルの分解掃除へ向かいます。
まぁー、交換しようとしていた部品は揃いつつあるのですが、今、苦戦しているのは「エアコンのスイッチ」です。まさかここが調子悪いとは....
このスイッチも分解修理するかー、それより先に車検かなー。
車庫証明の申請もしましたし、まぁー、近いうちに町乗りの予定です。
さて、あと幾ら出費したら、ご機嫌さんになるか、がんばります。
なにかと忙しくて失礼ながらこちらのブログをチェックしていませんでした。
現在、コガネムシ君の蘇生に励んでおります。
陸運局に出向いて貨客車変更についても確認しました。
車検へ向けて、エンジン周り、ブレーキ周りの点検も進んでおります。
私も仕事の合間にちょろちょろと作業してますまので進捗がいまいちなのですが....
今日はベルト3本の交換。フロントブレーキの交換。そしてヘッドをパカッとあけて確認。エンジン内部のことを書くのはやめときます。うーんうーん。とちょっと考えてます。
そんでもってスロットルを取り外したところで今日の作業は終了。
明日は、スロットルの分解掃除へ向かいます。
まぁー、交換しようとしていた部品は揃いつつあるのですが、今、苦戦しているのは「エアコンのスイッチ」です。まさかここが調子悪いとは....
このスイッチも分解修理するかー、それより先に車検かなー。
車庫証明の申請もしましたし、まぁー、近いうちに町乗りの予定です。
さて、あと幾ら出費したら、ご機嫌さんになるか、がんばります。
Posted by なが~ン at 2012年12月11日 21:42
◎ なが~ンさん
エンジンの内部がおもわしくないですか?
それは気が付きませんでした、悪い事しましたね。
エアコンのスイッチ、確かに入りっぱなしでしたね、今のご時世エアコンは一年中掛けっ放しなのであまり問題が無いかと思ってました。
40のレストア(エンジンからボディーまで)した私には、このクラウンの修理は、あまり気にならない出費だと思っておりました。
あまり良くなければ返してもらっても良いですよ。
全て掛かった費用は私が持ちます(もちろん受ける車検代も全て払います)のでご心配なく。
いや~、物をあげるのって大変ですね。
これから気安くもらって下さいなんて言わないようにします。
エンジンの内部がおもわしくないですか?
それは気が付きませんでした、悪い事しましたね。
エアコンのスイッチ、確かに入りっぱなしでしたね、今のご時世エアコンは一年中掛けっ放しなのであまり問題が無いかと思ってました。
40のレストア(エンジンからボディーまで)した私には、このクラウンの修理は、あまり気にならない出費だと思っておりました。
あまり良くなければ返してもらっても良いですよ。
全て掛かった費用は私が持ちます(もちろん受ける車検代も全て払います)のでご心配なく。
いや~、物をあげるのって大変ですね。
これから気安くもらって下さいなんて言わないようにします。
Posted by ロミ
at 2012年12月12日 07:49

ご報告です。
本日に、4ナンバー取得し、「和泉」のナンバーを取得しました。
6人定員で200Kg積載仕様です。
貨物改造で、内装をほとんど取っ払った状態のままですが、大阪の街中を阪神高速をと、走り回ってきました。
ともかく、お上の許しのもとで、公道走行復帰完了です。
あとは、年末休みにでも、ぼちぼちと内装を復元しつつ、かつ、ナビの取付け等、そんなことを進めていきます。
内装が凄く綺麗だったので、お仕事用に使うのにちょっと気がひけるのもあるのですが、まあー私のところに来てしまったので、汚い荷物を載せられてしまいます。
お仕事車としての活躍は1月10日ごろかな?
やっぱり、西宮戎へ「商売繁盛祈願」に乗っていくのが営業車としての初仕事になるかと思います。
「物を差し上げる」についてはお気軽に掲示していいと思いますよ。
私も良くそんなことしてますし....
嫁取りに名乗りを上げられる方が、その後の費用を覚悟して引き取ればいいだけのことですよ。
まぁー、私からの連絡は「引き取ったものがどうなっているか」の連絡のつもりでした。別に「金かかるやんか」という不満ではなくて、「できれば蘇生を...」みたいな感じを最初にうけていたので、がんばって蘇生してまっせ。の連絡のつもりでしたので、変な責任感を抱かないでくださいませ。
そうそう、クラウン君の出費ですが、まぁーそこそこですが、10年越えの車がしなければならない消耗品交換の類です。だから気にしないで―。
そもそも部品取り前提でいただいた物を、乗ることに考えを改めたのは私ですから。
こういう古い車といったら失礼かもしれませんが、手がかかる、ある程度のお金がかかるのは十分承知の上です。
そもそも中古車は、「引き渡したらそれまでよ。」というのも十分存じております。
それとエンジンヘッドカバーを開けて驚いた内容については....
オイルが白く濁って泡を吹いていた。
多分、水が進入しているのだろうという判断です。
オイル交換を2回して簡易洗浄、プラグチューブのガスケットパッキン交換、等でとりあえず回復している模様です。
さずかにバルブシート交換は手間がかかるのでためらいました。それに、エンジンが快調なのかよくわからないものにそこまで手をかけるのもねーというのが本音だったりしまして...
尚、この水の侵入経路も判明してまして、オイルカートリッジがなんと斜めに強引に刺さって取付けられていたというもの。
つまり、以前にオイルカートリッチをセットされた整備工場さんが強引にねじ込んだのでしょう。
そこから水の侵入です。現にオイルカートリッジのネジ切り部分に水がたまっていた形跡が....(笑)
そうそう、クラウン君の蘇生ですが、なんだかんだいって楽しんでますので大丈夫です。
私もスバルR-2(360ccの奴ね)をレストアして今も乗り回してますので、それからしたら大したものではありません。
だって、このクラウンは走行に必要な部品を探せば中古でいくらでもでてくるし、各パーツがでかくて作業するのが大変なだけで、ものすごく硬いネジさえ回すことができれば作業は進みますからねー。
スバルの時みたいに、ボディーが錆びて一部なくなっている。ネジを回すとボロボロとネジが崩れる、とかそんなのと比べたらまだまだ大丈夫です。
というこで、とても楽しい手のかかる玩具をいただいた状態です。私は喜んでおります。
怪訝な顔をするのは嫁さんで、こればかりは、大抵の家庭も一緒なのでは?
ということで、ありがとうございました。
このクラウンが修理不能になるまで、または、もっと程度の良いクラウンが現れるまで、それまでは私の仕事の足として活躍することになります。
ということで、今度は、私が今まで乗ってきたクラウンバンの嫁ぎ先を探す番になりました。
私は無料とはいわずに車検もついていることだし、結納金をしっかりいただいて嫁ぎ先募集をしていきます。
今回、コガネムシ君に吐出した部品代等をクラウンバンの結納金で回収しようとあがいてみますね。
以上、4ナンバーがついた旨の報告でした。
本日に、4ナンバー取得し、「和泉」のナンバーを取得しました。
6人定員で200Kg積載仕様です。
貨物改造で、内装をほとんど取っ払った状態のままですが、大阪の街中を阪神高速をと、走り回ってきました。
ともかく、お上の許しのもとで、公道走行復帰完了です。
あとは、年末休みにでも、ぼちぼちと内装を復元しつつ、かつ、ナビの取付け等、そんなことを進めていきます。
内装が凄く綺麗だったので、お仕事用に使うのにちょっと気がひけるのもあるのですが、まあー私のところに来てしまったので、汚い荷物を載せられてしまいます。
お仕事車としての活躍は1月10日ごろかな?
やっぱり、西宮戎へ「商売繁盛祈願」に乗っていくのが営業車としての初仕事になるかと思います。
「物を差し上げる」についてはお気軽に掲示していいと思いますよ。
私も良くそんなことしてますし....
嫁取りに名乗りを上げられる方が、その後の費用を覚悟して引き取ればいいだけのことですよ。
まぁー、私からの連絡は「引き取ったものがどうなっているか」の連絡のつもりでした。別に「金かかるやんか」という不満ではなくて、「できれば蘇生を...」みたいな感じを最初にうけていたので、がんばって蘇生してまっせ。の連絡のつもりでしたので、変な責任感を抱かないでくださいませ。
そうそう、クラウン君の出費ですが、まぁーそこそこですが、10年越えの車がしなければならない消耗品交換の類です。だから気にしないで―。
そもそも部品取り前提でいただいた物を、乗ることに考えを改めたのは私ですから。
こういう古い車といったら失礼かもしれませんが、手がかかる、ある程度のお金がかかるのは十分承知の上です。
そもそも中古車は、「引き渡したらそれまでよ。」というのも十分存じております。
それとエンジンヘッドカバーを開けて驚いた内容については....
オイルが白く濁って泡を吹いていた。
多分、水が進入しているのだろうという判断です。
オイル交換を2回して簡易洗浄、プラグチューブのガスケットパッキン交換、等でとりあえず回復している模様です。
さずかにバルブシート交換は手間がかかるのでためらいました。それに、エンジンが快調なのかよくわからないものにそこまで手をかけるのもねーというのが本音だったりしまして...
尚、この水の侵入経路も判明してまして、オイルカートリッジがなんと斜めに強引に刺さって取付けられていたというもの。
つまり、以前にオイルカートリッチをセットされた整備工場さんが強引にねじ込んだのでしょう。
そこから水の侵入です。現にオイルカートリッジのネジ切り部分に水がたまっていた形跡が....(笑)
そうそう、クラウン君の蘇生ですが、なんだかんだいって楽しんでますので大丈夫です。
私もスバルR-2(360ccの奴ね)をレストアして今も乗り回してますので、それからしたら大したものではありません。
だって、このクラウンは走行に必要な部品を探せば中古でいくらでもでてくるし、各パーツがでかくて作業するのが大変なだけで、ものすごく硬いネジさえ回すことができれば作業は進みますからねー。
スバルの時みたいに、ボディーが錆びて一部なくなっている。ネジを回すとボロボロとネジが崩れる、とかそんなのと比べたらまだまだ大丈夫です。
というこで、とても楽しい手のかかる玩具をいただいた状態です。私は喜んでおります。
怪訝な顔をするのは嫁さんで、こればかりは、大抵の家庭も一緒なのでは?
ということで、ありがとうございました。
このクラウンが修理不能になるまで、または、もっと程度の良いクラウンが現れるまで、それまでは私の仕事の足として活躍することになります。
ということで、今度は、私が今まで乗ってきたクラウンバンの嫁ぎ先を探す番になりました。
私は無料とはいわずに車検もついていることだし、結納金をしっかりいただいて嫁ぎ先募集をしていきます。
今回、コガネムシ君に吐出した部品代等をクラウンバンの結納金で回収しようとあがいてみますね。
以上、4ナンバーがついた旨の報告でした。
Posted by なが~ン at 2012年12月20日 22:15
◎ なが~ンさん
ご苦労様です。
ようやく乗れる段階になったんですね、可愛がってやって下さい。
エンジン内部の水の浸入ですが、義兄が手放す前に修理したんでしょうね。
そのまま知らずに乗っていたらエンジンブローって事になっていたでしょう。
とりあえずクラウンバンを乗り継いで楽しんで下さい♪
ご苦労様です。
ようやく乗れる段階になったんですね、可愛がってやって下さい。
エンジン内部の水の浸入ですが、義兄が手放す前に修理したんでしょうね。
そのまま知らずに乗っていたらエンジンブローって事になっていたでしょう。
とりあえずクラウンバンを乗り継いで楽しんで下さい♪
Posted by ロミ
at 2012年12月21日 15:04
