2012年12月05日
ランクル40快適化計画♪ダイジェスト版Ⅰ
全国のランクル40ファンの皆さま今晩はm(_)m
ランクル40快適化計画の時間です!
さて、私の40もボディーレストアが終わり、後はエンジン?と思っております。
しかしながら、まだ急ぐ事も無くじっくり構想を練っている所です。
一区切りついた所で購入してからこれまでのトラブル、その他の対処やレストア等
ダイジェストでブログアップしていこうと思います。
これから40を購入したいと思っている方、所有してるけどトラブルを抱えている方
の参考になればと思います。
では、購入からホーシングの修理までをダイジェストⅠでお送りします。

運命の時は突然訪れます
いつも通っていた道のそばの自動車屋さんに、運命の車がたたずんでいました
この娘(車)しかいない!そう感じた私はその車屋のドアを叩きます。
そう・・・この出会いが私の運命を変えたのです!!!

このセクシーなフェンダーラインに見せられたのは不幸の始まりなのか???
ランクル40快適化計画の時間です!
さて、私の40もボディーレストアが終わり、後はエンジン?と思っております。
しかしながら、まだ急ぐ事も無くじっくり構想を練っている所です。
一区切りついた所で購入してからこれまでのトラブル、その他の対処やレストア等
ダイジェストでブログアップしていこうと思います。
これから40を購入したいと思っている方、所有してるけどトラブルを抱えている方
の参考になればと思います。
では、購入からホーシングの修理までをダイジェストⅠでお送りします。
運命の時は突然訪れます

いつも通っていた道のそばの自動車屋さんに、運命の車がたたずんでいました

この娘(車)しかいない!そう感じた私はその車屋のドアを叩きます。
そう・・・この出会いが私の運命を変えたのです!!!
このセクシーなフェンダーラインに見せられたのは不幸の始まりなのか???
4×4の専門ショップサプライズの美魔女の魔法に掛かったようです。。。
運命のいたずらか?40の魅惑にとりつかれたのか?

40に乗ってみてまず驚いたのは3Bエンジンのトルクの細(パワーの無さ?)さと
オーバートップギヤーの使い勝手の悪さでした。
そうこのギヤー、4速と5速が離れすぎて街中で5速が使えない・・・どうする?
とりあえず出来ることといえば、トランスファーのギヤー比を落とすことくらいかな?
走ってみるとかなり違いますが、基本離れたギアーは変わらないので駄目かも?(笑
さて、この40にバーストナー(キャンピングトレーラー)を繋げて恐羅漢高原牛小屋
エコロジーキャンプ場に行ってきました

帰り道、中国縦貫道でトラブル発生!
エンジンがストールする・・・なぜ???
なんと、原因はクリーナーのパイプの前の蛇腹が吸入時の空気抵抗で潰れていた事。
そこは旧車です、ボンネットを開けて手動でスロットルを開けてやっと原因判明。
アイドリングではパイプに変形がなく、吸入量が多くなると潰れるので分かりませんでした。
このトラブルは蛇腹部分を切断して解決・・・一時はどうしようかと思ったのでした

そして夏です・・・40を買ったのは5月、ギヤーも変えました、パイプも修理しました
しかしクーラーが???効きません

配管からの漏れが判明!
配管は全て交換。
ポンプも
レシーバーもリンク品に!!!!
うう~~ん・・・何時になったら快適な40になるんだろう。。。。
そろそろ気持ちも萎えて来ております・・・ランクル(40)ってなに????
でもクーラーも直おりました、これで快適な40生活♪が送れるはずです♪
普段の足にも何の不自由がありません・・・次のトラブルまでは

駐車中の車の下の地面にオイル漏れ発見!
40の面倒はずっと山口スバル神原店が見てくれていました。
しかし、スバルにはトラックがない・・・ノウハウが無かったのでした!
するとどこに修理をお願いしたか!(私はスバルに預けてました)
スバルがトヨタに依頼したらしい。
トヨタは私の40を古い車だからと修理拒否したのに結局するのか、40の修理を

スバルはトラックを製造してないので、トラック構造の40のホーシングの修理を
出来ないといっておりました。
まあ、ホーシングは容器なので表現は違いますが

トヨタだろうがスバルだろうが40を修理していただいたことに変わりはありません。
しかし、出来ないとはっきり私に言っていた山口トヨタさん。
やれば出来るじゃないですか、人を見て物を言ってはいけませんよ

40を買ってまだ3ヶ月・・・色んなことが起こる車だとこの時実感しました。
さて、今日はホーシングからのオイル漏れまででした。
ランクル40快適化計画♪ダイジェスト版!次は何処からでしょうか?

新たに40を購入する方、今持っている40を持て余している方に一言!
一応これだけは言えると思います。
40と上手にお付き合いするには、親身になってよく話を聞いてくれる
修理屋さんとお友達になる事。
そして焦らず気長にお付き合いが出来る様な気持ちを持つことですね。
古い車は部品だって手に入りにくいものです、40の部品が合わなくても
70の部品が合うかもしれません。
オリジナルに拘らなくても良いと思えるくらいじゃないととても無理です。
さて、次のトラブルは???振り返ってみると大変でしたね~

Posted by ロミ at 23:38│Comments(13)
│ランクル40
この記事へのコメント
40は年数も経ってなかなか大変ですね~
手のかかるやつほど可愛いとか良く言いますが・・・(笑)
我が家の70は18万キロ超えましたが今からが旬みたいな
感じです(笑)
この絶好調がいつまで続くかは日頃のメンテ次第でしょうけどね。
と言いつつ何もしてませんが・・・(汗)
70の次ぎの候補車はたぶんFJクルーザーになるかも~
嫁さんも珍しく良いとか言ってるし!
あと10万キロは乗りますけどね。(^^)
手のかかるやつほど可愛いとか良く言いますが・・・(笑)
我が家の70は18万キロ超えましたが今からが旬みたいな
感じです(笑)
この絶好調がいつまで続くかは日頃のメンテ次第でしょうけどね。
と言いつつ何もしてませんが・・・(汗)
70の次ぎの候補車はたぶんFJクルーザーになるかも~
嫁さんも珍しく良いとか言ってるし!
あと10万キロは乗りますけどね。(^^)
Posted by きたちゃん at 2012年12月05日 23:51
おはようございます(^^)
山口トヨタさんは一度修理出来ないと、言われたんですか!?
宮城トヨタはwelcomeですよ♪
いつも何とかします!と言ってくれます(笑)
消費税上がる前にフルレストアしたいです〜。
宝くじにかけるしかない!
山口トヨタさんは一度修理出来ないと、言われたんですか!?
宮城トヨタはwelcomeですよ♪
いつも何とかします!と言ってくれます(笑)
消費税上がる前にフルレストアしたいです〜。
宝くじにかけるしかない!
Posted by ひーさん at 2012年12月06日 07:45
◎ きたちゃん
とうとうFJを買う気になりましたか(笑
70は18万キロですか?今からが本調子ですね^^
エンジンはこれからですが、内装とか外装がやれて来るんですよね~
近い将来、FJでランデブーする日を楽しみに待ってますよ♪
とうとうFJを買う気になりましたか(笑
70は18万キロですか?今からが本調子ですね^^
エンジンはこれからですが、内装とか外装がやれて来るんですよね~
近い将来、FJでランデブーする日を楽しみに待ってますよ♪
Posted by ロミ
at 2012年12月06日 12:17

◎ ひーさん
宮城はもう冬景色ですね。
宇部は今日初めて雪がちらつきました。
山口トヨタにクーラーガスを入れに行ったとき、巻き尺で車体の寸法を測りました。
おいおい、クーラーガスを入れるのに巻き尺か???
と思って見ていると、「古い車は責任が持てないので修理できない」と整備士が説明。
おい、トヨタが作った車を誰が見るの?・・・立腹したことでした。
少しだけインチアップしてるので改造車のレッテル貼られたのでしょうか?
まあ、やる気の無いディーラーだと言う事が分かっただけ良いですけどね。
そろそろレストアしましょう!
純正部品、早くしないと底を突くそうですよ^^;
宮城はもう冬景色ですね。
宇部は今日初めて雪がちらつきました。
山口トヨタにクーラーガスを入れに行ったとき、巻き尺で車体の寸法を測りました。
おいおい、クーラーガスを入れるのに巻き尺か???
と思って見ていると、「古い車は責任が持てないので修理できない」と整備士が説明。
おい、トヨタが作った車を誰が見るの?・・・立腹したことでした。
少しだけインチアップしてるので改造車のレッテル貼られたのでしょうか?
まあ、やる気の無いディーラーだと言う事が分かっただけ良いですけどね。
そろそろレストアしましょう!
純正部品、早くしないと底を突くそうですよ^^;
Posted by ロミ
at 2012年12月06日 12:24

ホーシングが曲がるって懐かしいですね~。
今ではオンロードばかりですが昔は4×4のクラブを作って志賀島の雁ノ巣の砂浜をガンガン走り回って友人も何人かはホーシングを曲げて帰りは八の字で走ってましたよ(爆)
40もかなり手が入って購入価格を超える費用がかかっているみたいですね~(汗)
今ではオンロードばかりですが昔は4×4のクラブを作って志賀島の雁ノ巣の砂浜をガンガン走り回って友人も何人かはホーシングを曲げて帰りは八の字で走ってましたよ(爆)
40もかなり手が入って購入価格を超える費用がかかっているみたいですね~(汗)
Posted by セブパパ
at 2012年12月06日 21:27

部品集めに必死になるこの頃です。
Posted by 隼 at 2012年12月06日 23:19
◎ セブパパさん
40はいろんな所が壊れます。
丈夫な車なんですが経年劣化はどうしようもありませんね。。。
どうです?プラドの他にもう一台買いませんか?
それも旧車で可愛く手のかかるやつを♪
えっと・・・この車元も高かったんですが、そろそろ買った値段くらいの出費が^^;
40はいろんな所が壊れます。
丈夫な車なんですが経年劣化はどうしようもありませんね。。。
どうです?プラドの他にもう一台買いませんか?
それも旧車で可愛く手のかかるやつを♪
えっと・・・この車元も高かったんですが、そろそろ買った値段くらいの出費が^^;
Posted by ロミ
at 2012年12月07日 07:40

◎ 隼さん
部品集めご苦労様ですm(_)m
44のレストア進んでいますか?
待ち通しいでしょうね~
私の40は買ってから丸1年以上を工場で凄しました^^;
気長に帰って来るのを待つのも良いものです(笑
奇麗になって帰って来ると、愛情が3倍くらい増えていたりしますよ♪
部品集めご苦労様ですm(_)m
44のレストア進んでいますか?
待ち通しいでしょうね~
私の40は買ってから丸1年以上を工場で凄しました^^;
気長に帰って来るのを待つのも良いものです(笑
奇麗になって帰って来ると、愛情が3倍くらい増えていたりしますよ♪
Posted by ロミ
at 2012年12月07日 07:44

綺麗でもボロくても最大限愛してる車なので、愛情は常に一定です 笑
レストアは延命措置と考えています。錆が進行しなければ全く綺麗にする気もないですが…錆びやすい鉄板を使ってるのでそうもいきません。
レストアでその車が持っていた雰囲気が変わってしまう点は嫌いです・・・。
レストアは延命措置と考えています。錆が進行しなければ全く綺麗にする気もないですが…錆びやすい鉄板を使ってるのでそうもいきません。
レストアでその車が持っていた雰囲気が変わってしまう点は嫌いです・・・。
Posted by 隼 at 2012年12月07日 18:07
◎ 隼さん
この世界は自己満足ですから人それぞれですね^^
私は常に奇麗な状態が良いです。
不精なので洗車したりするのは嫌いなんですけどね(自爆
ただ嫁と一緒で年を取ってもいつまだも若くなどとは言いません、
年相応の魅力もありますからね~(笑
44、大事にして下さい。
この世界は自己満足ですから人それぞれですね^^
私は常に奇麗な状態が良いです。
不精なので洗車したりするのは嫌いなんですけどね(自爆
ただ嫁と一緒で年を取ってもいつまだも若くなどとは言いません、
年相応の魅力もありますからね~(笑
44、大事にして下さい。
Posted by ロミ
at 2012年12月08日 08:13

初めまして、綺麗なランクル40羨ましく拝聴させて頂いています。私もBj46も13年の付き合いになります。この春には輸出用の鉄ホィ-ルの購入を考えています。49年式のFJ55の純正ホィ-ルを46に仮付けしましたところ、キャリパ-に干渉します。スペンサ-をかいさず、そのまま装着されましたでしょうか?アドバイスご教授頂ければ幸いと存じます。
追伸:装着タイヤサイズもお書き添え下さいますようお願い申し上げます。
追伸:装着タイヤサイズもお書き添え下さいますようお願い申し上げます。
Posted by いなかっぺ大将 at 2013年03月05日 19:50
◎ いなかっぺ大将さん
よくお越しくださいました。
私の42褒めてくださってありがとうございますm(_)m
私は本当にランクル初心者なんですよ^^;
ブログアップしているのでいろんな方から質問がありますが、私の分かる範囲でしかお答えできません。
55のホイールは15インチですか?
16インチでさえオフセットが内側に入っているものはタイロッド等に干渉します。
輸出用の鉄ホイールはオフセット0なので、そのまま装着できるので安心してください。
ディーンの16インチのアルミが、オフセット-5が出たみたいです。
今までの-25はスペンサーを噛まさなければ駄目だったのですがやっと出たという感じです。
スペアタイヤ用に(ラックの負担を軽くするため)1本予約しました。
40は維持が大変ですが最後まで可愛がって挙げましょうね^^
すみません、この位しか知識が無いので質問にお答えできたかどうか・・・微妙ですね^^;
よくお越しくださいました。
私の42褒めてくださってありがとうございますm(_)m
私は本当にランクル初心者なんですよ^^;
ブログアップしているのでいろんな方から質問がありますが、私の分かる範囲でしかお答えできません。
55のホイールは15インチですか?
16インチでさえオフセットが内側に入っているものはタイロッド等に干渉します。
輸出用の鉄ホイールはオフセット0なので、そのまま装着できるので安心してください。
ディーンの16インチのアルミが、オフセット-5が出たみたいです。
今までの-25はスペンサーを噛まさなければ駄目だったのですがやっと出たという感じです。
スペアタイヤ用に(ラックの負担を軽くするため)1本予約しました。
40は維持が大変ですが最後まで可愛がって挙げましょうね^^
すみません、この位しか知識が無いので質問にお答えできたかどうか・・・微妙ですね^^;
Posted by ロミ
at 2013年03月06日 19:41

↑タイヤですがダンロップのグラントレックMT2を履いてます。
サイズは?確か225くらいの85扁平ではないかと思います。
車庫が遠いのでそのあたりは適当で ^^;
サイズは?確か225くらいの85扁平ではないかと思います。
車庫が遠いのでそのあたりは適当で ^^;
Posted by ロミ
at 2013年03月06日 19:49
