ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月24日

モノポールテント快適化計画♪

さて、今日はお待ちかね?のマニア必見!カーゴトレーラーをアップする筈でしたが、

車ネタが続くのでちょっと一息入れましょう コーヒーカップ


私の愛用しているテントは小川のピルツ9DXですが、何とか二股仕様も完成したようです。

モノポールテントの利点と言いましょうか欠点と言いましょうか、センターの柱で支える

ために設営は非常に簡単ですが、一番有効に使えるセンターの部分が使えない。

それを克服するための二股仕様ですが、他のモノポールテント用は出来ないか?

もちろん試作品は作って知り合いにあげました。

モノポールテント快適化計画♪

これです・・・しかし、物臭なのか?キャンプで使ったという報告がありません(笑

ブロガー仲間のコヨーテさんは、水道の塩ビパイプを利用して小型テント用の

二股仕様を作成して実際にキャンプで使用しています。(軽くて優れものです♪)


私が作ったヘッドは?

モノポールテント快適化計画♪

小型のテント用と言う事でヘッドも結構小さいです。

しかし何せ使用材料がピルツ用と一緒なので、どうかとは思いますが 汗

モノポールテント快適化計画♪

このヘッドに使用するポールは、ビジョンピークスの自在ポールを設定しています。

モノポールテント快適化計画♪

ポールの先端の突起を叩いて外せば、鞘管の中にピタリと収まるのが選んだ理由です。

モノポールテント快適化計画♪

設営のし方ですが、まず真中にビジョンピークスのポール1本で設営します。

モノポールテント快適化計画♪

もう1本を二股の鞘管に挿しこみ固定します。

モノポールテント快適化計画♪

次にセンターポールを抜き取り、もう一方の鞘管に挿しこみテントが張るまで伸ばします。

これで完成です ビックリ


テントが小さいので設営も簡単で良いですね ドキッ

さて・・・誰か実戦で使ってレポしてくれないと改良が必要かどうかも分かりません ガーン


ここで、もしこれと同じ様な二股仕様をを作成するとして、ビジョンピークスのポール

の先端部分を取り外すにはどうするのか?と言う事ですが。

モノポールテント快適化計画♪

ポールを固定します。

モノポールテント快適化計画♪

ハンマーかモンキーなどを使用します。

モノポールテント快適化計画♪

下から先端部分に向いて叩きます。

モノポールテント快適化計画♪

固定はプラスチックなので簡単に外れます。

モノポールテント快適化計画♪

奇麗に外せるので、二股に使用しない時は元の様に挿しこんで普通に使用出来ます。

それでは皆さん、モノポールテントで快適キャンプライフ楽しみましょう♪テヘッ


同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪
ユニのリラックスコットが破損><!
パップ風テントを買ってみた♪
キャンプ道具を処分。。。
コールマンのヒーターを買ってみた♪
クレージークリーク♪
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪ (2019-03-14 19:24)
 ユニのリラックスコットが破損><! (2019-03-13 09:23)
 パップ風テントを買ってみた♪ (2018-02-16 09:26)
 キャンプ道具を処分。。。 (2016-11-23 18:41)
 コールマンのヒーターを買ってみた♪ (2016-10-28 19:10)
 クレージークリーク♪ (2016-07-23 15:45)

この記事へのコメント
おはようございます!

あっ是非! 実践レポいたします!!(笑)

やはり参天は真ん中のポールがじゃまなのでいまいち有効面積を狭めますね~

3又かと思ってましたが二股でもよいのですね?

もう一つ参天を買うか迷い中です~~
Posted by ロン at 2013年01月24日 09:47
バビリオンに使ってみたいっす!
広々リビング♪
Posted by 下ラン下ラン at 2013年01月24日 12:37
私のお手軽二又はロミさんのこの二又を参考にさせてもらったんですよ!おかげで中が広く使えてますo(^_^)o
それまでは塩ビパイプのカットや接着をどうしようかと考え悩んでました。
ポールは上下逆に使って、差込み部分を地面に突き刺す様にして安定させてます(^^)
Posted by コヨーテ at 2013年01月24日 12:53
◎ ロンさん
一番最初に作ったのは3又でした。
私も一番据わりの良いのは3又だと頑な?に思っていました。

しかし、1本で安定しているテントに3本も足は要らないという事に気がついたんです。
そう、3本の足で安定しているのは、裾を固定していないテントだけです。
裾を固定すると1本で十分なんですね~

それがモノポールテントだと気がつきました。
で、センターポールを振り分けると2本足になるんです(笑

快適参天生活!送ってください♪
Posted by ロミロミ at 2013年01月24日 21:16
◎ 下ランさん
春頃には仕事が暇になるので作ってあげますよ。

今は超忙しいので作成してる暇がないんです。。。
もちろんキャンプする暇はあるのですが(爆
Posted by ロミロミ at 2013年01月24日 21:18
◎ コヨーテさん
あれは良いですね~
そう、ポールを逆に使うあれです^^
今度はパクらせて貰いました。

ポールが邪魔にならないって凄い事ですよね!
快適快適♪
Posted by ロミロミ at 2013年01月24日 21:21
おぉ~私も持ってますね!
ロミさん手作りの~
けどポールをまだ買っておりませんでした(笑)

いつになったら使用レポ書けるだろうか・・・
このポール2本買うと結構いい値段するんですよね~
次のパワーズ2000円割引で買おうかな(^^)
Posted by きたちゃん at 2013年01月24日 22:56
◎ きたちゃん
あれれ・・・ポール買って無かったんですね(笑
使って見ると凄く快適ですよ、使わないと損だと思います。

確かにポールは高いですね、でもタープ用としても使えるので予備位に思って買っておけばいいのでは?
ぜひレポお待ちしてますね^^
Posted by ロミロミ at 2013年01月25日 07:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モノポールテント快適化計画♪
    コメント(8)