2013年04月09日
エンジン点火!
数少ないロミファンの皆様こんにちはm(_)m
今日も朝1時間はトレーラーのレストアに割いていましたが、空から雨が落ちて来ました
地肌を見せた鉄板に雨は大敵です。。。
今日はプライマーを塗る筈だったのに・・・残念です(><
で、ウィリスMB仕様が入院して1週間になります。
気になって覗いて来ました。

エンジン、一応掛かったようです
今日も朝1時間はトレーラーのレストアに割いていましたが、空から雨が落ちて来ました

地肌を見せた鉄板に雨は大敵です。。。
今日はプライマーを塗る筈だったのに・・・残念です(><
で、ウィリスMB
気になって覗いて来ました。

エンジン、一応掛かったようです


ディーゼルエンジンではありません


もちろん2サイクルエンジンでもありませんがこの排気煙!
もろに生ガス出ています

エンジンが掛からなかったのはポイントの接点の接触不良だったとか。
接点を磨いてプラグを2つ取り替えたら掛かったらしいです。
しかしキャブから燃料のオーバーフローが止まりません。。。
さてどうするか???

そうそう、工場内を少し乗って見ました。
なんでも動かし方が分からないとの事、トランスファーがニュートラルになってました。
エンジンが掛かったけど本調子では無い・・・整備士と相談してキャブを取り替える事に
しました。
部品があるか、上手く取り替えれるかは分かりませんが頑張って下さいね~
全て山口三菱さんにお任せです♪
今日はエンジンが掛かったぞ~でした

Posted by ロミ at 12:46│Comments(10)
│ジープ
この記事へのコメント
エンジン点火成功おめでとうございます!
着々と進行しており、ワクワク感一杯ですね♪
公道デビューも見えてきましたね\(^o^)/
着々と進行しており、ワクワク感一杯ですね♪
公道デビューも見えてきましたね\(^o^)/
Posted by sueppy
at 2013年04月09日 16:56

エンジンが生きていて良かったですね。
これで公道を走る関門をクリアですね。
ポイントを磨くって懐かしいですね~。
昔はポイントを磨いたり、交換したりでクランク廻して点火時期の調整をしてエンジン点火させていましたよ。
キャブのオーバーフローは山口三菱さんが付いているから心配ないでしょうね。
早く動かしたくてウズウズしていそうですが~(笑)
これで公道を走る関門をクリアですね。
ポイントを磨くって懐かしいですね~。
昔はポイントを磨いたり、交換したりでクランク廻して点火時期の調整をしてエンジン点火させていましたよ。
キャブのオーバーフローは山口三菱さんが付いているから心配ないでしょうね。
早く動かしたくてウズウズしていそうですが~(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年04月09日 20:20

◎ sueppyさん
有難うございますm(_)m
着々とですが、キャブの方はまだ予断を許しません^^;
期待と不安が半々です。。。
早く乗りたい!・・・いえいえもう少し我慢です><
有難うございますm(_)m
着々とですが、キャブの方はまだ予断を許しません^^;
期待と不安が半々です。。。
早く乗りたい!・・・いえいえもう少し我慢です><
Posted by ロミ
at 2013年04月10日 07:22

◎ セブパパさん
とりあえず第1段階は乗り切りました^^;
このままでも走れない事は無いけど、おそらく時速40Km位しか出ないのでは?(笑
せめて60Km位出ないと大迷惑でしょう。。。
キャブはとりあえず2,000ccクラスのシングルキャブを流用してみるそうです。
上手く行きますかどうか?・・・上手くいかないとただの鉄クズですが(T^T)
とりあえず第1段階は乗り切りました^^;
このままでも走れない事は無いけど、おそらく時速40Km位しか出ないのでは?(笑
せめて60Km位出ないと大迷惑でしょう。。。
キャブはとりあえず2,000ccクラスのシングルキャブを流用してみるそうです。
上手く行きますかどうか?・・・上手くいかないとただの鉄クズですが(T^T)
Posted by ロミ
at 2013年04月10日 07:27

とりあえず?おめでとうございますでしょうか??
ポイントなんか見られる整備士、現場では少ないでしょうね?
今、整備の学校では授業の項目にないそうですから、、、、、
キャブも、、、、、
復活楽しみにしてます。
ポイントなんか見られる整備士、現場では少ないでしょうね?
今、整備の学校では授業の項目にないそうですから、、、、、
キャブも、、、、、
復活楽しみにしてます。
Posted by 右京パパ at 2013年04月10日 09:22
こんにちはロミさん。
ウィリス始動おめでとうございます(^^)
着々と公道デビューに近づいてますねー!
楽しみにしてますよー☆
ウィリス始動おめでとうございます(^^)
着々と公道デビューに近づいてますねー!
楽しみにしてますよー☆
Posted by コーネリアス at 2013年04月10日 12:26
◎ 右京パパさん
ありがとうございますm(_)m
古い車の修理は慣れて無いと難しいようです。
三菱の整備士も一応掛かりましたと言うだけでキャブまではやろうとしません。
仕方なく何でもいいから新品のキャブを探すように言っときました(笑
復活できるか???微妙です^^;
ありがとうございますm(_)m
古い車の修理は慣れて無いと難しいようです。
三菱の整備士も一応掛かりましたと言うだけでキャブまではやろうとしません。
仕方なく何でもいいから新品のキャブを探すように言っときました(笑
復活できるか???微妙です^^;
Posted by ロミ
at 2013年04月11日 05:58

◎ コーネリアスさん
公道デビューはまだまだ先になりそうです。
ジープ専門店ならすぐに対応してくれたんでしょうがディーラーですからね~
何せ改造車でエキマニなんか手作りですから(笑
そうそう、コーネリアスさんのMBは何Kmくらいスピードでますか?
高速道路走れそうですかね?これ重要なんですm(_)m
公道デビューはまだまだ先になりそうです。
ジープ専門店ならすぐに対応してくれたんでしょうがディーラーですからね~
何せ改造車でエキマニなんか手作りですから(笑
そうそう、コーネリアスさんのMBは何Kmくらいスピードでますか?
高速道路走れそうですかね?これ重要なんですm(_)m
Posted by ロミ
at 2013年04月11日 06:01

ロミさん。
僕のウィリスはだいたい70kmぐらいしか出していません。
坂道は弱いですが、80kmはでると思います。
高速はさすがにウィリスで乗ったことはありませんよ…
2号線で広島まで行ったことはありますが大丈夫でしたー(^^)
ロミさんのウィリスの4本目のレバーがオーバードライブならエンジンの回転を落とせるので高速でも走れますよー☆
僕のウィリスはだいたい70kmぐらいしか出していません。
坂道は弱いですが、80kmはでると思います。
高速はさすがにウィリスで乗ったことはありませんよ…
2号線で広島まで行ったことはありますが大丈夫でしたー(^^)
ロミさんのウィリスの4本目のレバーがオーバードライブならエンジンの回転を落とせるので高速でも走れますよー☆
Posted by コーネリアス at 2013年04月12日 13:07
◎ コーネリアスさん
有難うございましたm(_)m
とりあえず設定さえ合えば80km出せそうですね^^
しかしジープはディーラーから追い出されました。。。
改造車のレッテルが張られたようです!
さてさて、次の入院先を探さないといけません・・・難儀ですな~^^;
有難うございましたm(_)m
とりあえず設定さえ合えば80km出せそうですね^^
しかしジープはディーラーから追い出されました。。。
改造車のレッテルが張られたようです!
さてさて、次の入院先を探さないといけません・・・難儀ですな~^^;
Posted by ロミ
at 2013年04月15日 07:14
