2013年05月08日
GWは恐羅漢で♪ ピザ編?
今朝は記事を書いている途中に公開してしまいました
いや~分かっていてもついポチ!としてしまいます。。。
で、今朝の続きです。
朝食の後はたき火を囲んでコーヒータイムです

我が家の焚火台はユニのファイヤースタンドに変わりました。
以前使っていたSPの焚火台は片付けるのが重くて・・・腰が悪い私には辛いです
薪は現地調達、もちろん拾った木を鋸で切って使います。
今回は桜の木を燃やしました、恐羅漢に行く時は鋸を忘れないでね
さてさて、2日目のメインエベント?はピザの体験実習です!

小麦粉と米粉が混ざってるのがここのオリジナルなんです^^
これに塩・砂糖・イースト菌・バター・ミルクにオリーブオイルを混ぜ最後に?
ヨモギを潰した水で練ります!
いや~、このヨモギの香りが良いんですよね~

いや~分かっていてもついポチ!としてしまいます。。。
で、今朝の続きです。
朝食の後はたき火を囲んでコーヒータイムです


我が家の焚火台はユニのファイヤースタンドに変わりました。
以前使っていたSPの焚火台は片付けるのが重くて・・・腰が悪い私には辛いです

薪は現地調達、もちろん拾った木を鋸で切って使います。
今回は桜の木を燃やしました、恐羅漢に行く時は鋸を忘れないでね

さてさて、2日目のメインエベント?はピザの体験実習です!

小麦粉と米粉が混ざってるのがここのオリジナルなんです^^
これに塩・砂糖・イースト菌・バター・ミルクにオリーブオイルを混ぜ最後に?
ヨモギを潰した水で練ります!

いや~、このヨモギの香りが良いんですよね~

練ったパイ生地を2時間寝かせます、すると?

2倍くらいに膨らんだ生地・・・いや~、イースト菌ってすぐに活動するんですね~


発酵した生地を3等分して薄く延ばします!

伸ばした生地の上にふきのとうのペーストを塗ります。
食べる時、ほのかなふきのとうの苦味が良いんですよ♪

トッピングに使用する野菜とチーズは支給してくれます。
でも、私は野菜が少し足らなくて、持っていった食材をオリジナルで乗せてみました^^
ナスにたまねぎ、ベーコンなど等!私はもっとピーマンとトマトが欲しかったな~
さてと、出来上がった生地を焼きますが、恐羅漢にはピザ釜がありません?
なんと、ドラム缶ピザ釜でした


この薪も支給品ですが、サイトで拾った桜の木も一杯燃やしちゃいます♪

カラカラに乾いた薪はいき良いよく燃えて炭になりました。
初めてのピザ焼き体験です


熱々のピザ釜に入れたらなんと!・・・焼けるのが見える


美味しそうなピザの出来上がりです♪
3,500円で3枚のピザが焼きあがりました!
流石に大人4名で3枚はきつかったです

しかし良い体験が出来ました、恐羅漢エコロジーキャンプ場でピザ体験!
生地を練るところから発酵まではフロントで(向かいですが)行います。
でも、生地を伸ばしたり焼いたりするのはサイトの炊事等でできます。
なんと、ドラム缶ピザ釜と薪・火付け&焼くところまで面倒を見てくれます

予約は前日までにここにお願いして♪
恐羅漢エコロジーキャンプ場も年々変わろうとしております。
このGWにビックリした事?は電源サイトが埋まっていたことです!
なんか嬉しい様なとっても違和感があるのですが、もっとお客さんが来て
電源サイトが安くなるといいですね

Posted by ロミ at 22:02│Comments(10)
│恐羅漢エコロジーキャンプ場
この記事へのコメント
ほうほう…あの閑散としたキャンプ場が満サイト…
それはキャンプブームが再来しているのかもしれません~♪
ピザの生地作りも結構簡単そうですね?
イースト菌の扱いはワッフルで勉強しているので
今度挑戦してみようかな???
それはキャンプブームが再来しているのかもしれません~♪
ピザの生地作りも結構簡単そうですね?
イースト菌の扱いはワッフルで勉強しているので
今度挑戦してみようかな???
Posted by koutarou
at 2013年05月08日 22:08

こんばんは。初めてコメント入れさせていただいてます。ピザめちゃくちゃ美味そうですね!そしてこのキャンプ場、我が家もぜひ行ってみたいです。
Posted by sherbets
at 2013年05月08日 22:12

よもぎピザのいい匂いが
漂ってますねえ。
ドラム缶ピザ釜
しぶ〜(笑)
漂ってますねえ。
ドラム缶ピザ釜
しぶ〜(笑)
Posted by mizo & kingyo at 2013年05月08日 22:18
なかなか豪快なピザ焼き釜ですね〜(^o^)
薪を燃やすのも楽しそう(笑)
ヨモギやフキノトウ等春の香りで良いですね♪
薪を燃やすのも楽しそう(笑)
ヨモギやフキノトウ等春の香りで良いですね♪
Posted by にゃり at 2013年05月08日 22:21
◎ koutarouさん
そうなんです、あの閑散としたサイトがです(笑
結構1泊が多かったんですが、空きが出来たら次も来ました。
本当に牛小屋?って思いました(爆
ピザ、簡単で美味しかったですよ~♪
そうなんです、あの閑散としたサイトがです(笑
結構1泊が多かったんですが、空きが出来たら次も来ました。
本当に牛小屋?って思いました(爆
ピザ、簡単で美味しかったですよ~♪
Posted by ロミ
at 2013年05月09日 07:21

◎ sherbetsさん
良くお越しくださいましたm(_)m
変態ブロガーの館へ♪(爆
恐羅漢エコロジーキャンプ場は良い所ですよ~
特に夏は最高です!標高が高いので避暑キャンに持って来いです。
ぜひ一度使って見て下さい、お勧めは?高いですが個別サイトですね。
木陰になる場所が最高です♪
良くお越しくださいましたm(_)m
変態ブロガーの館へ♪(爆
恐羅漢エコロジーキャンプ場は良い所ですよ~
特に夏は最高です!標高が高いので避暑キャンに持って来いです。
ぜひ一度使って見て下さい、お勧めは?高いですが個別サイトですね。
木陰になる場所が最高です♪
Posted by ロミ
at 2013年05月09日 07:27

◎ mizo&kingyoさん
田舎育ちなのでヨモギは大好物です!
フキノトウのペーストも味のアクセントで良かったですよ^^
このドラム缶ピザ釜は優れものですね~
なにせ持ち運び自在なので、どこにでも持って行けますから^^)V
田舎育ちなのでヨモギは大好物です!
フキノトウのペーストも味のアクセントで良かったですよ^^
このドラム缶ピザ釜は優れものですね~
なにせ持ち運び自在なので、どこにでも持って行けますから^^)V
Posted by ロミ
at 2013年05月09日 07:31

◎ にゃりさん
このピザ釜、一つ欲しくなってしまいました。
持ち運び自在なので収穫祭にも持って行けますからね~^^
ヨモギやフキノトウの香りがピザの味を引き立ててましたね。
凄く楽しかったです♪
このピザ釜、一つ欲しくなってしまいました。
持ち運び自在なので収穫祭にも持って行けますからね~^^
ヨモギやフキノトウの香りがピザの味を引き立ててましたね。
凄く楽しかったです♪
Posted by ロミ
at 2013年05月09日 07:33

おはようございます^^
腰の方は大丈夫ですか??
美味しそうなピザですね♪
腰の方は大丈夫ですか??
美味しそうなピザですね♪
Posted by やすぽん
at 2013年05月09日 08:25

◎ やすぽんさん
GWは南国に行かれたんですね~^^
腰はだいぶ良くなりました。
年と共に治りが悪くなったような^^:
牛でのんびり過ごしました、ピザは初体験だったですがとても上手に出来ましたよ♪
そして美味かった~
GWは南国に行かれたんですね~^^
腰はだいぶ良くなりました。
年と共に治りが悪くなったような^^:
牛でのんびり過ごしました、ピザは初体験だったですがとても上手に出来ましたよ♪
そして美味かった~
Posted by ロミ
at 2013年05月09日 08:40
