ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月12日

ジープ M422用キャブレター!

全国のジープマニアの皆様こんにちはm(_)m

似非マニアのロミです汗


私のMB仕様のジープは未だ眠ったままです・・・レストアはいつになる事やら。。。

その理由として?

① 週末はゴルフかキャンプの予定が入っているので暇が無い。

② キャブの適当なのが見当たらない。

③ 点火時期がズレているので私では手に負えない。

④ 金が無い

以上が主な理由になってます ガーン・・・いつ動くのやら。。。


で、話は変わりますが金子社長がレストア中のJ38ローフード仕様ですが、マツダ

E2000のキャブレターから、M422のダウンドラフトキャブレターに変更されてました。

ジープ M422用キャブレター!

キャブレターからエンジンに繋ぐインマニが無いのでストレートに混合気が燃焼室に

入るのでオリジナルパワーが出そうですね チョキ


ジープ M422用キャブレター!

このキャブレターを装着していたM422とは何????

1959年~62年までの短期間に作られたオール強化アルミボディのAMC M422

は、空冷V型4気筒の1,766ccエンジンを搭載し、ホーリーのダウンドラフトキャブレター

を装備していたそうな。。。


軽量化のために空冷を採用するとは・・・恐るべし!ビックリ



収穫祭の詳細はこちらから(koutarouさんのブログ)




ジープ M422用キャブレター!

余談ですが、このM422の最大の特徴は空輸や落下傘投下を見込んで、徹底的に

軽量化した重量です。

初期型はジムニー並みの重量しかありません、これは驚異ですね~


ただし・・・スチールと比べ、高価な強化アルミを使っている事で一台当たりの単価が高い

ため、正式採用がされなかったとか・・・今の戦争は1発数億円のミサイルが飛ぶのにね~


話が逸れてしまいました。

ジープ M422用キャブレター!

ローフード化しているためエアークリーナーからの配管がボンネットに干渉します。

丸い管を半分に切って対処していますが、苦労の跡がうかがえます。

ジープ M422用キャブレター!

さてさて、私もこれを見習って仕上げないといけないのですが・・・暇が ガーン


ジープ M422用キャブレター!

M155用のキャブを手に入れるか、M422のホーリーキャブを探すか、又はソレックス

のダウンドラフトを買うのか・・・それが問題だ~ ガーン



ジープMBレストア計画♪   早く始めたい 男の子エーン


同じカテゴリー(ジープ)の記事画像
秋吉台
新しいシートで走ってみた♪
ジープのシートを取り付けてみよう♪
ジープ快適化シート♪完成!
ジープ快適化計画♪ シート編Ⅱ
ジープ快適化♪ は成るのか?シート編
同じカテゴリー(ジープ)の記事
 秋吉台 (2018-08-19 08:39)
 新しいシートで走ってみた♪ (2018-04-29 21:50)
 ジープのシートを取り付けてみよう♪ (2018-04-28 09:19)
 ジープ快適化シート♪完成! (2018-04-26 07:48)
 ジープ快適化計画♪ シート編Ⅱ (2018-04-25 09:16)
 ジープ快適化♪ は成るのか?シート編 (2018-04-23 11:33)

この記事へのコメント
エンジン、もっと排気量が大きいのかと思ってました。
それと一番驚いたのが重量。
今のジムニー、1トン近くありますからね。
意外に重たいんです。^^;

我が家のジムニー、ひととおりいじったら、迷彩色に塗装しなおしてもらおうかな~(笑)
やるのはまだ早いか・・・(o_ _)o
Posted by ぷー at 2013年06月13日 09:24
◎ ぷーさん
あらら、最近の軽4輪は1tもあるんですね^^;
700Kg台の自動車は軽いですよね~

ジムニーを迷彩色に塗装する、それは良いアイデアです!
早く見てみたい、パワーアップしたぷーさんのジムニーの走りが気になる~~♪
Posted by ロミロミ at 2013年06月13日 19:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジープ M422用キャブレター!
    コメント(2)