2013年08月02日
ブリジストン♪
8月第1週目の週末ですね~・・・夏真っ盛り!入道雲がモクモクです
しかし、暑い夏でも仕事はしないといけません、昨日下関市長府にあるブリジストンの
工場に行って来ました。
この工場、世界一のタイヤを作っている事で結構有名どころです
余談ですが、この工場で作っている最大のタイヤは建設・鉱山用の400tダンプ用
直径4m×巾1.5m、重量5.5t の信じられない位の大きさです
せっかく行ったのに肝心の写真がありません、ブロガー失格か!!!!
いえいえ・・・写真はNG、工場に入る際に厳しい?チェックがあるんです。
カメラ持ち込み禁止、そして携帯電話も?

ブリジストンマークのシールをレンズに張られます。
きびいと言ってもこの位ですが、工場内で撮影しているところを見つかると?
強制退去&この日以降の入門は禁止です、もちろん規則違反で訴えられるかも
今日は、「世界一大きなタイヤを作っている工場に行って来た♪」でした^^
週末、釣りやキャンプ・登山に出かけましょう
私はこの日曜日、暑い中ゴルフです・・・行きたくない
追記
あれれ~~~~~
レンズに張ったシールを剥がせば撮影できますよね?
で、シールを剥がすとどうなるか・・・追記します!

しかし、暑い夏でも仕事はしないといけません、昨日下関市長府にあるブリジストンの
工場に行って来ました。
この工場、世界一のタイヤを作っている事で結構有名どころです

余談ですが、この工場で作っている最大のタイヤは建設・鉱山用の400tダンプ用
直径4m×巾1.5m、重量5.5t の信じられない位の大きさです

せっかく行ったのに肝心の写真がありません、ブロガー失格か!!!!
いえいえ・・・写真はNG、工場に入る際に厳しい?チェックがあるんです。
カメラ持ち込み禁止、そして携帯電話も?

ブリジストンマークのシールをレンズに張られます。
きびいと言ってもこの位ですが、工場内で撮影しているところを見つかると?
強制退去&この日以降の入門は禁止です、もちろん規則違反で訴えられるかも

今日は、「世界一大きなタイヤを作っている工場に行って来た♪」でした^^
週末、釣りやキャンプ・登山に出かけましょう

私はこの日曜日、暑い中ゴルフです・・・行きたくない

追記
あれれ~~~~~

レンズに張ったシールを剥がせば撮影できますよね?
で、シールを剥がすとどうなるか・・・追記します!

これが?

こうなります

剥がすと?「開封」の文字が浮き出て一目瞭然!!!!
私は剥がして無い!撮影してない!の言い訳は通りませんね

アップした後剥がして気が付きました。
追記で勘弁して下さいね~~

Posted by ロミ at 08:43│Comments(8)
│日常
この記事へのコメント
こんばんわ。
ブリジストンマークのシールを貼られるって面白いですね。
6年前だったかな?出雲大社の遷宮を参拝した時に撮影はNGっていわれていましたが僕の前の人が撮影していて係員からカメラを没収されていましたよ(爆)
やはり決まりは守らなくてはね~(笑)
ブリジストンマークのシールを貼られるって面白いですね。
6年前だったかな?出雲大社の遷宮を参拝した時に撮影はNGっていわれていましたが僕の前の人が撮影していて係員からカメラを没収されていましたよ(爆)
やはり決まりは守らなくてはね~(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年08月02日 21:03

あら、近くにいらしてたんですね!
世界レベルの技術力ですからね。
厳重でしょう!
世界レベルの技術力ですからね。
厳重でしょう!
Posted by 下ラン
at 2013年08月02日 23:29

◎ セブパパさん
嫁は昨年このシールを張ってもらい、嬉しさのあまり?1週間剥がしませんでした。
皆に見せびらかしていましたよ(笑
規則はやはり守らないといけないですね。
ただ、以前萩の道の駅で岸田ポン酢が置いてあるので撮影してたら、「店内撮影禁止です!」って言われた時には腹が立ちましたが。
一言言わなかったのがいけなかったので今後の反省ではありましたがね。
BSの守衛さん、ちょっと年増ではありましたが別嬪でした♪(爆
嫁は昨年このシールを張ってもらい、嬉しさのあまり?1週間剥がしませんでした。
皆に見せびらかしていましたよ(笑
規則はやはり守らないといけないですね。
ただ、以前萩の道の駅で岸田ポン酢が置いてあるので撮影してたら、「店内撮影禁止です!」って言われた時には腹が立ちましたが。
一言言わなかったのがいけなかったので今後の反省ではありましたがね。
BSの守衛さん、ちょっと年増ではありましたが別嬪でした♪(爆
Posted by ロミ
at 2013年08月03日 05:57

◎ 下ランさん
下関はちょくちょく行くんですよ。
まあ、市役所と警察くらいですが・・・ご厄介にはなってないです^^;
BSのタイヤは世界一ですからね~
アンナ大きいタイヤ、どうやって作るのか見たいものです!
ただ、バランスは取れないでしょうね~、鉛が100kg単位で要りそうです(爆
下関はちょくちょく行くんですよ。
まあ、市役所と警察くらいですが・・・ご厄介にはなってないです^^;
BSのタイヤは世界一ですからね~
アンナ大きいタイヤ、どうやって作るのか見たいものです!
ただ、バランスは取れないでしょうね~、鉛が100kg単位で要りそうです(爆
Posted by ロミ
at 2013年08月03日 06:00

私の会社の商品もこの封緘シールが付いてたりします。
いたずら防止用で商品をあけると文字が浮き出てくるんですが
お客様が一度開けると売り物にならないので非常に困ります。
いたずら防止用で商品をあけると文字が浮き出てくるんですが
お客様が一度開けると売り物にならないので非常に困ります。
Posted by たまごん at 2013年08月03日 17:23
◎ たまごんさん
なるほど、このシール張ってはがされたら商品になりませんね~
と言うことは???商品にならない商品をたまごんさんが配る???
納得です♪
今後もよろしく~~^^
なるほど、このシール張ってはがされたら商品になりませんね~
と言うことは???商品にならない商品をたまごんさんが配る???
納得です♪
今後もよろしく~~^^
Posted by ロミ
at 2013年08月03日 21:34

仕事でBS工場(防府、久留米、鳥栖)に入りますが、なぜか防府でしかシールはくれません。
5月に防府工場に入って、いまだにシールを貼ったままです 笑
5月に防府工場に入って、いまだにシールを貼ったままです 笑
Posted by 隼 at 2013年08月04日 01:15
◎ 隼さん
機密事項がるのは防府工場ですね。
久留米、鳥栖はオープンなんでしょうきっと(笑
シールを3ヶ月貼りっぱなしですか?
引っ付いて糊が取れなくなりますよ~^^;
機密事項がるのは防府工場ですね。
久留米、鳥栖はオープンなんでしょうきっと(笑
シールを3ヶ月貼りっぱなしですか?
引っ付いて糊が取れなくなりますよ~^^;
Posted by ロミ
at 2013年08月04日 05:45
