ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月18日

第3回・西日本キャンプラリー♪

日本列島を中部から北に縦断した台風18号!

西日本には影響が無いかと思っていましが、なんと15日の深夜から16日にかけ

山陰・石見地方に暴風?をもたらしました ガーン

とても悲しかった男の子エーン




初・石見海浜公園キャンプ~~~♪ チョキ


9月15日の朝は何事も無く無事に「第19回オートキャンプinしまね」が閉幕しました。

参加者の皆様ご苦労様でしたm(_)m



で、私たちは?

第3回・西日本キャンプラリー♪

続けて第3回西日本キャンプラリーが開幕し、てっこつ団&野営仙人達は参加者を

長屋に招き?宴会に突入するのでした テヘッ


第3回・西日本キャンプラリー♪

はい、宴会続きの私・・・ちょっと乗りが悪いですが指定席に ハート

第3回・西日本キャンプラリー♪

リンゴを8つ切りにしてジャガイモの代わりに煮て作ったポトフもどきなど

の危ない料理もありました ガーン

第3回・西日本キャンプラリー♪

おおむね他の料理はまとも??いえいえ、美味しい料理ばかりでした テヘッ


第3回・西日本キャンプラリー♪

迷?コンビの掛け合い漫才もありました。

おばやんのボケもあり~の、私の卑猥な話もあり~ので楽しく時間が過ぎていきます。


第3回・西日本キャンプラリー♪

てるゆきさんのたってのお願い?でサンダー3兄弟で記念写真を ビックリ

う~~ん・・・本当に御兄弟だとばかり 汗



この日も昼から飲んで騒ぎまくった私・・・おそらく21時?頃には御臨終でした!


しか~~し・・・夜中の風が凄いガーン

暴風でテントは揺れる風の音は凄い、トンガリ君の天井から舞う砂砂砂。。。

翌朝起きてみると海は?

第3回・西日本キャンプラリー♪

この通りです。。。


第3回・西日本キャンプラリー♪

キャンカーは真っ白、霧のように流れる砂埃・・・それも塩砂です ガーン


第3回・西日本キャンプラリー♪

一般?のお客さんのドームテント(4張り)は全て倒壊。。。


第3回・西日本キャンプラリー♪

しかしピルツは張り綱無しでもビクともしません!

もちろん庇と天窓が風に煽られまして心配はしましたが 汗

第3回・西日本キャンプラリー♪

キャンカー、帰ってから洗うのが大変だったでしょうね~

私の40も洗うと塩と砂が浮き出て来ました・・・ちょっと手を抜いた所は?

乾いてから塩が吹いておりました ガーン

もちろん洗い直したので大丈夫?でしたが。

第3回・西日本キャンプラリー♪

山口に来て、初めて高知のキャンパーさんにお会いしました。

名付けてジンジャー号!、生姜を作ってるのだそうです テヘッ

またお会いしましょうね^^


こうして暴風の中、「第3回西日本キャンプラリー」も閉幕しました。

第3回・西日本キャンプラリー♪

第3回・西日本キャンプラリー♪

てっこつ団の皆様、野営仙人の会の皆様そしてキャンカー軍団の皆様

楽しい時間をありがとうございましたm(_)m


次回お会いした時にも可愛がってやって下さい。

うなぎの寝床は世界を股にかけ何処へでも出没する覚悟です・・・覚悟だけですが汗

それでは皆さんさようなら~~~パーパー






後悔先に立たず・・・朝は立つんですが テヘッ>(うそだよ)


40で行くんじゃなかったと、今も後悔しております ガーン




同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事画像
最終日!
久しぶりの恐羅漢♪
2018年お花見キャンプ♪
お疲れ様でしたm(_)m
第10回片添祭に行ってきた♪
ハックルベリーのハロウィンキャンプ♪
同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事
 最終日! (2018-08-14 08:56)
 久しぶりの恐羅漢♪ (2018-08-12 15:14)
 2018年お花見キャンプ♪ (2018-04-03 09:04)
 お疲れ様でしたm(_)m (2017-04-03 22:57)
 第10回片添祭に行ってきた♪ (2016-11-16 19:20)
 ハックルベリーのハロウィンキャンプ♪ (2016-10-16 21:58)

この記事へのコメント
早速のレポレポ
恐れ入りますm(__)m

突然の悪天候?・・強風の中
お疲れ様でした〜♪
大変おせわになりました。

18号台風の余波での野営となりましたが
今回も楽しく皆さんと過ごせたことが何よりの思い出です。

あっ 40でのご登場は最後まで参加者皆の謎です・・・・(^_^;)
塩砂まみれに皆さんなっちゃいましたよねぇ〜
洗車をしっかりやりましょう(>_<)
私もドツボにはまりましたが・・・・・・・・(笑

でも、”てっこつ”あの強風下でも全く問題なかったですよね!
てっこつ樣樣ですv(^^)

鮎飯、もつ鍋、蟹蟹、ごちそうさまでした。
あと、私の出航中にいたずら?もしていただき
感謝感謝です・・・・・・・・・・・・・・(^_^;)
また やってね・・・♡

また次回皆さんご一緒に盛り上がりましょう!
美女美女で・・・・・・・。

いろいろありがとうございました。
Posted by YAKINIKU at 2013年09月18日 21:36
きれいな40大丈夫でしたか?

ひたすら 美味しかったです。
ごちそうさまでした。
Posted by ジャックの父ジャックの父 at 2013年09月18日 23:12
◎ YAKINIKUさん
40は悲惨でした(><)
まさかの暴風と塩砂の嵐!!!恐るべし石見神楽舞うです(イミフメイ^^;

てっこつ、ピルツ共に小川の幕は風に強いですね~
ドームテントはぺっちゃんこになってましたからね(笑

さて、次はいつですかね?またお会いしましょうね^^)V
Posted by ロミロミ at 2013年09月19日 07:35
◎ ジャックの父さん
40悲惨でした!
洗ったら黄色い砂と塩が分離して乾くと結晶が(--;)

お初でしたが仲良くしてもらって感激でした。
これに懲りずにまた遊んで下さいね♪

ブログも頑張ってアップして下さい。
お気に入りに入れました^^
Posted by ロミロミ at 2013年09月19日 07:38
朝 無事に立ってたのはピルツ
持ち主のは・・・?(爆)

レポありがとうございました。

3兄弟 やっぱ似てるね。

また月末 宜しくお願い致します。
Posted by てるゆき at 2013年09月19日 07:41
◎ てるゆきさん
持ち主は一睡も出来ず撃チンでした(爆

サンダー3兄弟!本当にそっくりでしたね^^;

月末遊びましょう、きっと楽しい夜になると思いますよ~

オーナーメール見て下さいね。
Posted by ロミロミ at 2013年09月19日 07:45
いいなぁいいなぁ

楽しそうで羨ましい~

行きたかったなぁ(ノД`)

来年はいろんなところに出る予定です

今日も出校日で受講して。。。。。。。。。。。。。。。

しぼんだー(体じゃなくて

石見・・・・・・・・・風は強いけど我が家の初めてキャンプdsったのですきなきゃんぷじょうです

かえったら洗車したりと殿は忙しそうですけどね
Posted by しなまましなまま at 2013年09月19日 23:34
おはようございますぅ~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

ロミさん!今回も、盛り上げていただき、ありがとうございました。

最終日は 『暴風野営』 となりましたが、怪我も無く何よりでした。
思い出深い『野営大会』となりましたねぇ~~~(^^;)汗汗

オーナーメール!ありがとうございます。m(__)m

またご一緒にやっちゃいましょう!私は2時間掛けて洗車でした(笑)

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月20日 07:25
◎ しなままさん
そうか、石見は初キャンの地だったんですね?
あんな事やこんな事が一杯あった思い出の地♪

今度一緒に行きましょう、もちろん穏やかな時限定ですが^^;
宇部会、28日にやりますよ~~^^)V wwww
Posted by ロミロミ at 2013年09月21日 07:45
◎ AMERICAさん
お疲れ様で~~す♪

40の洗車は済んだんですが、テントはそのまま放置プレーです(><)
ピルツは自立しないので雨の日を狙ってキャンプする予定です(笑

とりあえず送った筈の集合写真・・・届いて無かったら言ってね^^;
Posted by ロミロミ at 2013年09月21日 07:48
突然のご連絡申し訳ありません。
アウトドアウェブマガジン「CAMP HACK」と申します。
こちらの記事に掲載されている画像を、CAMP HACK記事「テント設営TIPS」にて是非使用させて頂ければと思います(テント倒壊の写真です)。
ご都合悪い場合は削除致しますのでご連絡頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

CAMP HACK編集部
info@spacekey.co.jp
Posted by CAMP HACK at 2015年12月15日 15:24
◎ CAMP HACK様
石見海浜公園での楽しい思い出です。
しかし台風の余波で倒壊したテントがあったのには驚きました。
さぞこのテントのキャンパーさんは恐怖であったと思います。

ウエッブマガジンに画像を掲載したいとの申し出ですが、テント自体
私の持ち物でも知り合いの物でもありませんので了承しかねます。

楽しい旅の思い出だけなら良いのですが、自然を相手のキャンプでは
色んな事が起こります。
安全には十分配慮して遊びたいですね。
Posted by ロミ at 2015年12月15日 15:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3回・西日本キャンプラリー♪
    コメント(12)