ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月26日

アラジンブラック化計画♪

アラジンの記事に飽きた皆様・・・ごめんチャイm(_)m


相も変わらずアラジンブラック化計画です汗


アラジンブラック化計画♪

カウプレ用のブラック仕様のために38型に取り掛かりました。


今回はちょっと手の込んだはく離塗装に挑戦ですチョキ

アラジンブラック化計画♪

20年ほど前、ホンダドリーム125(昭和30年代物)をはく離して塗装しました。

洗浄が完ぺきでなく、上塗りが剥がれた苦い経験があります。


アラジンブラック化計画♪

剥がし液を塗って数十秒でこの通りです ビックリ


恐るべし・・・ホルツ塗装剥がし液です汗

アラジンブラック化計画♪

一か所だけ塗装を剥がさない所を作りました。

正面のアラジンマークだけは残しておきたいですね~


アラジンブラック化計画♪

そして、耐震装置を取りつけていたこの金具、今回取る事にしました。

取り方はまた後日、きっと上手く行く筈ですが・・・どうでしょう?



今日もアラジンのお話でした ガーン






同じカテゴリー(アラジンブルーフレーム)の記事画像
ストーブレストア日記♪
授与式♪
ゴールドアラジン♪
アラジン16型♪
アラジンブラック化計画Ⅱ♪
ブラックアラジンⅢ♪
同じカテゴリー(アラジンブルーフレーム)の記事
 ストーブレストア日記♪ (2015-10-21 18:29)
 授与式♪ (2014-01-18 18:50)
 ゴールドアラジン♪ (2013-12-29 18:48)
 アラジン16型♪ (2013-12-28 08:55)
 アラジンブラック化計画Ⅱ♪ (2013-12-27 17:20)
 ブラックアラジンⅢ♪ (2013-12-25 19:12)

この記事へのコメント
お~嘘みたいに塗装が浮いちゃうんですね!!
前回のアラジンも素晴らしいできなので
これも楽しみですね~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted by しなぱぱ at 2013年12月26日 18:17
こんばんはぁ〜♫

アラジンの記事に毎回興奮しています(≧∇≦)

すっごいスプレーっすね、塗装する時はこいつの手を借りるようにしよう!!

で、

この後が♫

耐震装置、どうなるぅ〜??

(((o(*゚▽゚*)o))) ワクワク
Posted by ken-zken-z at 2013年12月26日 18:24
下ランも持ってますが
スチール缶の塗装剥離には役立ちませんでした(T-T)
Posted by 下ラン下ラン at 2013年12月27日 00:07
◎ しなぱぱさん
この塗装が浮くのが厄介なんですよね~
綺麗に洗い落さないと新たに塗った塗装が浮いちゃうんです^^;

さて、今日洗って乾燥までしたので、後は塗るだけですよ~
Posted by ロミロミ at 2013年12月27日 14:07
◎ ken-zさん
ありがとうございますm(_)m

この塗装剥がし液は粘性の高いゼリー状なので塗った所以外に垂れません。
ハケで塗るので結構自由度が利きますよ。

今日耐震装置用の金具取りました。
後でアップしますね^^
Posted by ロミロミ at 2013年12月27日 14:11
◎ 下ランさん
おそらく薄め液の成分が違うんでしょうね。
この塗装剥がし液は自動車用です。

見事に剥がれましたよ^^
Posted by ロミロミ at 2013年12月27日 14:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アラジンブラック化計画♪
    コメント(6)