ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月17日

キャブレター♪

さて、久しぶりのウィリスジープ再生計画♪ の時間です。

昨年の3月末に購入した三菱ジープJ3・MB仕様ですが、キャブの選択に手間取り

放置しております ガーン


一押しは、空冷1,700ccのエンジンを乗せ、750Kgまで軽量化された1960・61年式

アメリカンモータス社製M422の、ホーリー ダンドラキャブレターなんですが、レア物です。

すぐすぐに手に入る代物でも無く気長に待ちましょう。



でも、そのまま動かないウィリスを眺めている訳にも行かず、買ってしまいました。

キャブレター♪

キャブレター♪

MB仕様定番の、ウィリスジープM151A2用ゼニス サイドドラフトキャブレターです。テヘッ


このキャブレターは、とても構造が単純なバタフライキャブレターです。

キャブレター♪

バタフライが締まると低速、開くと高速になります。


キャブレター♪

そして別名が固定ベンチュリー型キャブレターと言い、吸入口側径が55mmに対して

中央部分が小径になっています。

これにより空気の流れが速くなりガソリンを吸い上げ、混合気になりエンジンに流入します。

構造が簡単で調整はしやすいのですが、低速と高速での混合気の調整は出来ません。


え~と、私素人なのでただの受け売りです 汗


キャブレター♪

ここがバタフライを動かす部分、これはチョークでしょうか?


キャブレター♪

インマニ側についているバタフライはいわゆるスロットルですね。


キャブレター♪

この部分にワイヤーが来て開閉します。


キャブレター♪

さて、キャブは届きました。

取り付けやスロットルバルブの開閉用の取り回しなどの細かいところは私がやります。

でも・・・キャブの調整はどうしよう ガーン


ウィリスジープ再生計画♪ そろそろ始動です チョキ


同じカテゴリー(ジープ)の記事画像
秋吉台
新しいシートで走ってみた♪
ジープのシートを取り付けてみよう♪
ジープ快適化シート♪完成!
ジープ快適化計画♪ シート編Ⅱ
ジープ快適化♪ は成るのか?シート編
同じカテゴリー(ジープ)の記事
 秋吉台 (2018-08-19 08:39)
 新しいシートで走ってみた♪ (2018-04-29 21:50)
 ジープのシートを取り付けてみよう♪ (2018-04-28 09:19)
 ジープ快適化シート♪完成! (2018-04-26 07:48)
 ジープ快適化計画♪ シート編Ⅱ (2018-04-25 09:16)
 ジープ快適化♪ は成るのか?シート編 (2018-04-23 11:33)

この記事へのコメント
おおお!!!
なんだか久々に見ました そして専門用語もw
インマニ バタフライ チョーク♪

・・・僕のケンメリもレストアしていただけませんでしょうか(汗)
出来れば買い取って下さい(爆)

ちなみにキャブを自分で分解して組みなおしたのですが
ガスケットをそのまま使った為 ガソリンが噴出してました(>_<)
Posted by kobaken5884kobaken5884 at 2014年01月17日 20:45
◎ kobaken5884さん
ケンメリはGTXのツインキャブでしょうか?それともGTのシングル?
どちらにしてもキャブ売ってます(笑
レア物とちっがってスカイライン系のL型エンジンは人気車種ですからね~
どんな物でも新品が手に入りますよ^^

私、素人なのでエンジンとか分かりませ~~ん^^;
自分の車も・・・直せる自信ないんです。。。。
Posted by ロミ at 2014年01月18日 05:51
おはようございますw

ケンメリGTXツインキャブ・・・でした(爆)

が ソレックス44φに変えて純正のツインキャブは放出してしまいました・・・
同時にタコアシ+トラストデュアルマフラーに

脚廻りも前後車高調組んで・・・数年放置です(大爆)


出来れば今時のエンジンに載せ替えてオートマにして(>_<)
と夢をみております(^^ゞ
Posted by kobaken5884kobaken5884 at 2014年01月18日 08:48
◎ kobaken5884さん
乗せ換えなら同じ日産のRB系でしょう。
RB25にターボ、オートマにエアコン装備!これで決まりですね^^)V

沢山で回ってるし、安い初期型ステージアを丸ごと買って乗せ換えがベストですかね?10万出さなくても車両はあるし。

早く乗れるようにしましょう、L28改3.2ℓならなお好し♪(爆
Posted by ロミロミ at 2014年01月18日 08:56
おっ!
久々の車弄りネタですね

僕が学生の頃、兄貴がTE27トレノ(2TーG)に乗ってましたね
キャブの空気を吸い込む音がグウォグウォっとカッコよかった記憶があります
これからが楽しみですね(^^v
Posted by 西やん西やん at 2014年01月18日 09:16
◎ 西やんさん
TE27トレノ、大好きです♪
ソレックス2バレルキャブレター吸入音、最高ですね~^^
強化サスで固めた足回り、まるでゴーカートの様でした(限界低かったのよね~^^;)

キャブ、付けますよ~、そして走らせて見せます!
とりあえず春には何とか。。。
期待していて下さいね^^)V
Posted by ロミロミ at 2014年01月18日 16:24
こっちもまた再開ですね。
今年はストーブも有るし、ロミさん大忙しですね~

そういえば、今日からアラジンのレストア始めました。
とりあえず、バラしてタンクの洗浄します。
Posted by K川 at 2014年01月18日 18:33
◎ K川さん
やっと?始まりましたね~
自分でレストアしなさい!って言ったかな?(爆

レストアのコツは辛抱です。
早道はないのでこつこつと努力しましょう。
そして壁にぶつかっても諦めない事です、誰かに聞けば何とかなるものですよ。

お互い頑張りましょうね♪
Posted by ロミロミ at 2014年01月19日 06:44
とりあえず一通りバラしました!
そして、早速壁にブチ当たりました。
フレームと上部リングを留めてるネジの頭をネジ切りました…
まあ、何とかなるとは思います。
Posted by K川 at 2014年01月19日 09:03
◎ K川さん
ネジは真鍮製のものが多いので気をつけてくださいね。

気合を入れて慎重に回さないと嘗めてしまいます。

代わりはホムセンの普通のねじで合いますが。。。

頑張ってくださいね^^
Posted by ロミロミ at 2014年01月19日 17:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャブレター♪
    コメント(10)