ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月22日

ウィリスジープ再生化計画♪

今日は寒いですね~、本州で一番暖かいと思っていた(私個人が)宇部でも氷が張ってます。

道なんかバリバリで、事故が無いか心配しています汗


さて、私のウィリスジープMB仕様ですが、燃料ポンプにキャブも揃いました。

後はインマニを作って取り付けるだけですが・・・工具や他の道具類が無い ガーン

しかし、そこはそれ、普段の行いが良いロミです。

しっかり譲って頂きました。

ウィリスジープ再生化計画♪

一通り揃ってます。


ウィリスジープ再生化計画♪

3t のジャッキはジープのフロントを持ちあげるのに必需品ですね^^


ウィリスジープ再生化計画♪

持ち上げた車体をキープするのに絶対必要なキーパー君です♪

まさかのジャッキが外れて下敷き・・・なんて事があったら大変ですからね~汗


そして、車体が持ち上がったら?


ウィリスジープ再生化計画♪

下にもぐりこみましょう^^

燃料ポンプがエンジンの下側についてるんです。

上からの作業は無理なので、必ず下側にもぐり込むようになるんです。


さて、これで準備万端!

ジープの再生化計画♪ 発車!・・・と思ったら、もう少し暇にならないとね汗

この忙しい時に遊んでたら、嫁に怒られてしまいます。。。



え~と、この道具分かる人教えて下さい。

ウィリスジープ再生化計画♪

何かを支える道具とは判断できますが、どうやって使うのか。


ウィリスジープ再生化計画♪

使い方分かりませ~ん。

役に立ちそうですが???たたないかも。。。




今日は、一通り道具がそろったでしたテヘッ

皆さ~ん、事故しない様に安全運転で今日も一日がんばりましょうね~チョキ


同じカテゴリー(ジープ)の記事画像
秋吉台
新しいシートで走ってみた♪
ジープのシートを取り付けてみよう♪
ジープ快適化シート♪完成!
ジープ快適化計画♪ シート編Ⅱ
ジープ快適化♪ は成るのか?シート編
同じカテゴリー(ジープ)の記事
 秋吉台 (2018-08-19 08:39)
 新しいシートで走ってみた♪ (2018-04-29 21:50)
 ジープのシートを取り付けてみよう♪ (2018-04-28 09:19)
 ジープ快適化シート♪完成! (2018-04-26 07:48)
 ジープ快適化計画♪ シート編Ⅱ (2018-04-25 09:16)
 ジープ快適化♪ は成るのか?シート編 (2018-04-23 11:33)

この記事へのコメント
お久しぶりのコメントです(汗)

ソイツは脚立の脚に取り付けて、水平を取る道具です。
4本使いますよ~~。
スプリングの着いてるレバーを動かすと、長さ調整が出来ます(^o^)/
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年01月22日 15:54
◎ 半クラ!!さん
ありがとうございます、そうそう、4本ありました!
なるほど、バネのレバーを摘まめば高さ調整出来るんですね~

半クラさん、いつもながら面白い遊びしてますね~
私も塩カルの恐怖さえなければ40で参加したいです!
ジープが直ったら誘って下さいね^^
Posted by ロミ at 2014年01月22日 18:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウィリスジープ再生化計画♪
    コメント(2)