2014年01月23日
ウィリスジープ再生化計画♪Ⅱ
旧車、それもミリタリー車両大好きな皆さんこんにちはm(_)m
とりあえず格好から入ろうとウィリスMB仕様を買ったロミです♪

買ったのは良いのですがエンジンが掛かりません。

問題はキャブにあると言う事で試行錯誤しております。

現在付いているキャブもゼニスですが、キットがないので私はオーバーホールが出来ません。
どうも、フロートでは完全に燃料をカットできない様で、ポンプが回っている間燃料が
止まらないようです。

で、今回、写真に写ってる「M151A2」用のキャブレターを手に入れました。
とりあえず格好から入ろうとウィリスMB仕様を買ったロミです♪

買ったのは良いのですがエンジンが掛かりません。

問題はキャブにあると言う事で試行錯誤しております。

現在付いているキャブもゼニスですが、キットがないので私はオーバーホールが出来ません。
どうも、フロートでは完全に燃料をカットできない様で、ポンプが回っている間燃料が
止まらないようです。

で、今回、写真に写ってる「M151A2」用のキャブレターを手に入れました。

で、手に入れたキャブもゼニスキャブレターです


M151はサイドドラフトタイプなので横向きについています。
MB仕様のJH4エンジンに付いている純正はダウンドラフトタイプのキャブレターです。

ゼニスのキャブレターを取りつけるためには、インマニを作成しないといけません。
ただし、先人が苦労しているのは直接エンジンに取り付ける純正とは違い、長いインマニ
を混合気が通る間にガスが冷えて寒い時の始動性が悪いそうです。
(他にも色々弊害があるとか?)
そこで、インマニにラジエターから温水を通し、混合気が冷えない様な努力をしています。
う~ん、先人の知恵でしょうか?・・・で、何とかローフード(MB仕様)に合うダウンドラフト
タイプのキャブは無いか、あるなら何で皆が取りつけないんだろう?
という疑問がわきます。

で、もしローフードに合うキャブが見つかった時のためにこれを手に入れました。
そう、J3純正のエアークリーナーです。

実際に要るところはこの部分!

使う時にそのまま取り付けてはフードに当たってボンネットが締まりません。
それを解決するために上部を切ります。

切る事によってクリアランスは確保できますが、吸入エアーの量が少々減るようです。
しかし、そこは旧車! 高回転型でもハイパワーのエンジンでも有りません。
適正な混合気がエンジンにある程度入れば問題もありませんし、高回転を維持すると
古いエンジンが壊れてしまします。

これくらいが丁度良いんじゃないでしょうか?


そして、燃料ポンプです。
今付いている電動の燃料ポンプは旧車には強すぎるようです。

純正の新品ポンプを手に入れていますので交換します♪
ウィリスジープ再生計画♪ 構想だけは日々進行してます(笑
今日は、J3用のエアークリーナーを手に入れたでした

Posted by ロミ at 11:54│Comments(4)
│ジープ
この記事へのコメント
下ランはピンツガウアーに興味を持ってしまいました!
でもメンテ出来ません!
買えません!
でもメンテ出来ません!
買えません!
Posted by 下ラン
at 2014年01月24日 22:17

◎ 下ランさん
ピンツガウアー、ヤフオクで410万で出てますよ~^^
赤ですが格好良いですね~♪
買いましょう!高速で100kmしか出ないけど、きっとキャンプが楽しくなりますよ~(爆
ピンツガウアー、ヤフオクで410万で出てますよ~^^
赤ですが格好良いですね~♪
買いましょう!高速で100kmしか出ないけど、きっとキャンプが楽しくなりますよ~(爆
Posted by ロミ
at 2014年01月25日 18:18

ロミさん こんにちは(^^)
お久しぶりです。
ついに、ウィリス始まりましたかー☆
僕のは車検切れで眠ってます…エンジンもしばらくかけてません
またいつか、金子金属でお会いしたいですね(^ー^)
それまで、メンテナンスしとかないとですね!!
お久しぶりです。
ついに、ウィリス始まりましたかー☆
僕のは車検切れで眠ってます…エンジンもしばらくかけてません
またいつか、金子金属でお会いしたいですね(^ー^)
それまで、メンテナンスしとかないとですね!!
Posted by コーネリアス at 2014年02月01日 12:38
◎ コーネリアスさん
いよいよ明日、キャブを取り付けてみます♪
うまく行くか分かりませんがこれで蘇らなかったらプロに頼みます。
とりあえず自分でやって、出来なければあきらめますよ(笑
久しぶりに会ってお話したいですね~、もし直ったら電話しますよ^^
いよいよ明日、キャブを取り付けてみます♪
うまく行くか分かりませんがこれで蘇らなかったらプロに頼みます。
とりあえず自分でやって、出来なければあきらめますよ(笑
久しぶりに会ってお話したいですね~、もし直ったら電話しますよ^^
Posted by ロミ
at 2014年02月01日 21:12
