2014年01月31日
インマニ♪
本当にマニアックな、一部の人しかわからない記事です 
ウィリスジープMB仕様に付ける、ゼニスキャブの手作りインマニのお話です

金子社長に作ってもらったインマニですが、仕上げが気に入りません。
もちろん原型があっての事ですから本質的には満足しております。

で、これを自分なりに満足いく?ように作業します。

はい、耐水ペーパーです。
まずは180番から、きめが粗いほうが番数が少ないんですよ

仕上げは、400番のペーパーを使いました。
なんとその枚数は???

ウィリスジープMB仕様に付ける、ゼニスキャブの手作りインマニのお話です


金子社長に作ってもらったインマニですが、仕上げが気に入りません。
もちろん原型があっての事ですから本質的には満足しております。

で、これを自分なりに満足いく?ように作業します。

はい、耐水ペーパーです。
まずは180番から、きめが粗いほうが番数が少ないんですよ


仕上げは、400番のペーパーを使いました。
なんとその枚数は???

枚両方とも2枚、計4枚・・・小さくちぎって使うので、結構腕がだるい


う~ん、もう少しか?

いえいえ、これ以上は無理です。。。。
水研ぎしましたが、完璧な仕上げは勘弁です


次はキャブ側の段差の処理です。

ヤスリでアールをつけました。

今、自分で出来る精一杯の作業をしてみました。
この一手間が後で良い方向に導いてくれると信じていますm(_)m
眠たくて、うたた寝をしたため初めて0時を過ぎた投稿になりました

明日も頑張りましょうね

Posted by ロミ at 01:23│Comments(8)
│ジープ
この記事へのコメント
遅くまでがんばられたのですね~(^O^)
でもこういう自分の好きな事やってると時間忘れちゃうんですよね~(^。^;)
うまくいくと良いですね~♪
でもこういう自分の好きな事やってると時間忘れちゃうんですよね~(^。^;)
うまくいくと良いですね~♪
Posted by にゃり
at 2014年01月31日 06:21

キャブ側の段差解消は効果が有るんじゃないでしょうか!
ホント、ロミさんマメですね~
ホント、ロミさんマメですね~
Posted by K川 at 2014年01月31日 08:54
段差除去や鏡面加工は時間がかかりますが愛着がわきますよね(^^)
私も昔、B16Aを全バラにして遊んでました(笑)
エンジンに火が入る時が待ち遠しいですね♪
私も昔、B16Aを全バラにして遊んでました(笑)
エンジンに火が入る時が待ち遠しいですね♪
Posted by Koh at 2014年01月31日 09:35
しんどいけど楽しい作業ですよね。20代のころ1ヶ月ぐらいエンジンをペーパーがけしましたよ。
完成が楽しみですね♪
完成が楽しみですね♪
Posted by フッシー at 2014年01月31日 15:36
◎ にゃりさん
これで終わりと思ったら後付けで取り付ける物がありました^^;
好きなことって苦にならないものですね~(笑
これで終わりと思ったら後付けで取り付ける物がありました^^;
好きなことって苦にならないものですね~(笑
Posted by ロミ
at 2014年02月01日 21:14

◎ K川さん
昨日、ハンダで段差をもっと埋めてしまいました^^
しかしよくやるな~と自分で思ってしまいます(自爆
昨日、ハンダで段差をもっと埋めてしまいました^^
しかしよくやるな~と自分で思ってしまいます(自爆
Posted by ロミ
at 2014年02月01日 21:16

◎ Kohさん
B16Aと言えばホンダですね?それもCRXでしょう(笑
いや~、やってると楽しいですよね~♪
しかし、根拠があってやってるんじゃないんです、本当に蘇るかは神のみぞ知るです^^;
B16Aと言えばホンダですね?それもCRXでしょう(笑
いや~、やってると楽しいですよね~♪
しかし、根拠があってやってるんじゃないんです、本当に蘇るかは神のみぞ知るです^^;
Posted by ロミ
at 2014年02月01日 21:22

◎ フッシーさん
今、一番楽しいです^^)V
でも、結構大変ですね~
たまに短気起こして楽しちゃうんです。。。。
1ヶ月も磨きに辛抱出来ないので、早速明日組み立ててみます!
うまく行きます様にm(_)m
今、一番楽しいです^^)V
でも、結構大変ですね~
たまに短気起こして楽しちゃうんです。。。。
1ヶ月も磨きに辛抱出来ないので、早速明日組み立ててみます!
うまく行きます様にm(_)m
Posted by ロミ
at 2014年02月01日 21:25
