2014年02月17日
点火失敗!
最近、キャンプの話題は一切ありません。
ジープのエンジンが掛るのにはどうすれば良いのか、と日々悩んでおります。
で、昨日はセルモーターを取り付けて、エンジンを掛けてみました。
すると?
ウイウイウイ・・・ブルン・ブルンと掛ったような???が、ウイウイウイとセルの音です。
朝一番の目覚めの後、また眠りについたJH4・・・いまだ魔法が解けません
王子様のキスは?
と、色々やっていると今回もトラブル発生です

イグニッションコイルが触れないほど熱を持っています。
スイッチを入れっぱなしにすると熱を持つらしいです。
最悪、火が出て火災になるとか・・・知りませんでした。
まあ、古い車ですからイグニッションコイルも劣化しております。
プラグコードをシリコンに変えても、肝心のコイルが弱くては話になりません。
と言うことで今日はこれを注文します。
ジープのエンジンが掛るのにはどうすれば良いのか、と日々悩んでおります。
で、昨日はセルモーターを取り付けて、エンジンを掛けてみました。
すると?
ウイウイウイ・・・ブルン・ブルンと掛ったような???が、ウイウイウイとセルの音です。
朝一番の目覚めの後、また眠りについたJH4・・・いまだ魔法が解けません

王子様のキスは?
と、色々やっていると今回もトラブル発生です


イグニッションコイルが触れないほど熱を持っています。
スイッチを入れっぱなしにすると熱を持つらしいです。
最悪、火が出て火災になるとか・・・知りませんでした。
まあ、古い車ですからイグニッションコイルも劣化しております。
プラグコードをシリコンに変えても、肝心のコイルが弱くては話になりません。
と言うことで今日はこれを注文します。

ペトロニクスのイグニッションコイルです

とてもリーズナブルで高性能、まずは点火系から攻めていきます。
でも、これで掛らなかったら????・・・次は何をするのか、分からないです

そうそう、私のエンジン点火しないのでプラグが直ぐにカブってしまいます。
カブったプラグはしっかり焼いてやらないと使えないそうです。
新しいプラグを買いにイエローハットに行くと?置いてないそうです。
次に行ったのはロミ家御用達のスバル宇部店です。
そしてプラグを見せました。

このプラグ下さい。
すると????「100年前のプラグですね~、在庫有りません。」
「このプラグを扱っているお店は・・・農機具屋にあるかもしれませんね~」
あ~、なるほど

さすがウイリス、基本設計が戦時中ですからそれも納得ですね~

と、言うことで昨日は日曜日、開いてるお店など無く今日買いに行ってきます♪
今日は、古いにも程があるぞ~~~~のお話でした(自爆
Posted by ロミ at 09:41│Comments(6)
│ジープ
この記事へのコメント
はじめまして。
b6hsはおっしゃる通り、農機具屋さんやホームセンターの農機具コーナーで手に入ると聞いております。
見つかるといいですね。
b6hsはおっしゃる通り、農機具屋さんやホームセンターの農機具コーナーで手に入ると聞いております。
見つかるといいですね。
Posted by 鯰
at 2014年02月17日 09:59

寝ても覚めてもジープですね!
今は色々とご心配でしょうが、
後になったら笑い話に出来ると良いですね~
私は昨日アラジンのタンクの塗装を剥って、
サフェーサー吹きまで漕ぎつけました。
でも、安全装置のプレート外す時にタンクに穴が…(涙)
まあ、加圧する訳ではないので、リベットで穴を塞ぎましたが…
せっかく譲って頂いたアラジンですので、
自分なりのアイデアで、カッコいいアラジンに出来ればと思ってます。
今は色々とご心配でしょうが、
後になったら笑い話に出来ると良いですね~
私は昨日アラジンのタンクの塗装を剥って、
サフェーサー吹きまで漕ぎつけました。
でも、安全装置のプレート外す時にタンクに穴が…(涙)
まあ、加圧する訳ではないので、リベットで穴を塞ぎましたが…
せっかく譲って頂いたアラジンですので、
自分なりのアイデアで、カッコいいアラジンに出来ればと思ってます。
Posted by K川 at 2014年02月17日 12:40
◎ 鯰さん
昨日ホムセンへ行ってきました。
さすがにこのプラグは見つかりませんでしたが、似たようなものはありました。
特に面白かった?のは、バイクの部品コーナーにヤマハ・ホンダ・スズキ・ジムニー等と書かれたプラグがあったことですかね?
スズキらしいと言ったら失礼ですが、単車用のプラグだったんですね~(笑
今日は農機具屋に行ってきます^^
昨日ホムセンへ行ってきました。
さすがにこのプラグは見つかりませんでしたが、似たようなものはありました。
特に面白かった?のは、バイクの部品コーナーにヤマハ・ホンダ・スズキ・ジムニー等と書かれたプラグがあったことですかね?
スズキらしいと言ったら失礼ですが、単車用のプラグだったんですね~(笑
今日は農機具屋に行ってきます^^
Posted by ロミ
at 2014年02月18日 08:00

◎ K川さん
おお~~、始めてますね~^^
タンクの穴あきは気にしないように、移動の時に燃料を抜けば何の問題もなしです!
耐熱スプレーはダイキに行けばいろんな色があります。
ナフコはブラックとシルバーだけでした。
ホムセンは数店回ると必ず発見があります。
アイデアも浮かぶので、楽しみながらレストアしてくださいね♪
おお~~、始めてますね~^^
タンクの穴あきは気にしないように、移動の時に燃料を抜けば何の問題もなしです!
耐熱スプレーはダイキに行けばいろんな色があります。
ナフコはブラックとシルバーだけでした。
ホムセンは数店回ると必ず発見があります。
アイデアも浮かぶので、楽しみながらレストアしてくださいね♪
Posted by ロミ
at 2014年02月18日 08:04

タンクの穴あきは気にしないようにとのお言葉を頂きありがとうございます。
穴はリベットで塞いだので、漏れはないと思うんですが、
せっかく譲って頂いたのに穴をあけちゃって、落ち込みました…
色は黒がカッコ良かったので、黒に決めてるんですが、
ちょっと思いついたアイデアが有るので、やってみようと思ってます。
あせらず、コツコツと楽しみますね!
穴はリベットで塞いだので、漏れはないと思うんですが、
せっかく譲って頂いたのに穴をあけちゃって、落ち込みました…
色は黒がカッコ良かったので、黒に決めてるんですが、
ちょっと思いついたアイデアが有るので、やってみようと思ってます。
あせらず、コツコツと楽しみますね!
Posted by K川 at 2014年02月18日 12:21
◎ K川さん
頑張れ~~、ファイト♪
頑張れ~~、ファイト♪
Posted by ロミ
at 2014年02月20日 14:02
