2014年02月25日
ウイリスジープ再生化計画♪
全国のうなぎの寝床及びジープファンの皆様こんにちはm(_)m
ウイリスジープ再生化計画♪ の最大の課題だったエンジンが完璧な仕上がりになりました
今週の日曜日にアイドリング中に突然止まってしまい、相当焦りました
その日は再始動せず、昨晩原因の究明と対策を講じました。
そこで試したのは、この商品です!

コイルは40,000Vの強力な物に交換しました、プラグコードは抵抗の少ないシリコンコードです。
しかし、肝心のプラグが農機具用のプラグでは話になりません

ネットで購入したのは、イリジューム電極の高性能プラグです!
クボタ純正?のプラグと並べても電極以外の違いはありません。
このプラグに変えた理由はただ一つ、プラグコードの説明書に書いたあった「イリジューム
専用設計!」の文字でした

そう、この細い電極が真価を発揮してくれるはずです・・・たぶん。。。
値段は送料込、3,710円!一本当たり927円です。
と言う事で、エンジンストールの原因を調べてみました。

一番怖かったのは、ポイントの接点の焼き付きでした。
ディスキャップを外してみてみましたが大丈夫なようです。
ウイリスジープ再生化計画♪ の最大の課題だったエンジンが完璧な仕上がりになりました

今週の日曜日にアイドリング中に突然止まってしまい、相当焦りました

その日は再始動せず、昨晩原因の究明と対策を講じました。
そこで試したのは、この商品です!

コイルは40,000Vの強力な物に交換しました、プラグコードは抵抗の少ないシリコンコードです。
しかし、肝心のプラグが農機具用のプラグでは話になりません


ネットで購入したのは、イリジューム電極の高性能プラグです!
クボタ純正?のプラグと並べても電極以外の違いはありません。
このプラグに変えた理由はただ一つ、プラグコードの説明書に書いたあった「イリジューム
専用設計!」の文字でした


そう、この細い電極が真価を発揮してくれるはずです・・・たぶん。。。
値段は送料込、3,710円!一本当たり927円です。
と言う事で、エンジンストールの原因を調べてみました。

一番怖かったのは、ポイントの接点の焼き付きでした。
ディスキャップを外してみてみましたが大丈夫なようです。

ローターの方も見てみました、こちらも問題なさそうです。

次にプラグを外してみました。
煤が多いようです。
クボタ純正?プラグを取り外し、イリジューム電極のBR6HIXプラグに交換します。

エンジンを始動してみました。
生ガスの出が少なくなって匂いも気になりません。
しかし時折アイドリングが不安定になるようです。
おそらく原因はインマニでしょう!

ラジエターの温水を利用してインマニのアイシング現象の対策をします。

銅のパイプをハンマーで凹ませます。
この銅パイプは、知り合いの電気屋さんからもらったクーラー用のパイプです。

専用のカッターで適当な長さに切断します。
もちろんこれも借り物ですが



切断したパイプを取り付けます。
良い感じの接地感?ではないでしょうか


エンジンを掛けて様子を見てみます。
インマニに熱が伝わっています。
手で触っても凍えるように冷たくはありません、十分効果が出ているようです。

アイドリングも安定して初期のアクセル操作にも反応します。
おそらくエンジンの方は大丈夫でしょう。
全国のJ3改MBを所有している皆様、文明は電気の力です!
古い車にも新しい力を、コイルにコード、プラグも変えてみたら激変しますよ~

寒い冬もエンジン一発始動!で快適ジープ生活を送りましょうね♪

Posted by ロミ at 08:43│Comments(6)
│ジープ
この記事へのコメント
よくわからないとおっしゃいながらここまでたどり着いちゃうのですから凄いですね~(^O^)
この調子なら桜の季節にはお披露目ですか~?(≧▽≦)
この調子なら桜の季節にはお披露目ですか~?(≧▽≦)
Posted by にゃり
at 2014年02月25日 12:27

再生化計画が更新されるのを何時も楽しみにしています。
ホントすごいですね~。
次は何が起きて、どう克服するのかわくわくです。(*゚▽゚*)ワクワク
ホントすごいですね~。
次は何が起きて、どう克服するのかわくわくです。(*゚▽゚*)ワクワク
Posted by t2-max
at 2014年02月25日 12:57

おめでとうございます!
やりましたね~
やりましたね~
Posted by K川 at 2014年02月25日 12:58
◎ にゃりさん
本当によくわからないんですよ。。。
内燃機関の理論の通りに原因を突き止めていきました。
まずは圧縮、そして燃料、最後は電気でした^^
何とか車検受けれそうですが、嫁が40かジープかどちらかにしなさいって。。。
とりあえず今年はジープですね(T^T)
本当によくわからないんですよ。。。
内燃機関の理論の通りに原因を突き止めていきました。
まずは圧縮、そして燃料、最後は電気でした^^
何とか車検受けれそうですが、嫁が40かジープかどちらかにしなさいって。。。
とりあえず今年はジープですね(T^T)
Posted by ロミ
at 2014年02月25日 18:09

◎ t2-maxさん
ありがとうございますm(_)m
こんなマニアックな記事に読者がいるのが嬉しいです(T^T)
何かが起きる・・・いえいえ元が問題なんですよ、古いのは車も女も手におえないですね~
ありがとうございますm(_)m
こんなマニアックな記事に読者がいるのが嬉しいです(T^T)
何かが起きる・・・いえいえ元が問題なんですよ、古いのは車も女も手におえないですね~
Posted by ロミ
at 2014年02月25日 18:15

◎ K川さん
これでまず間違いないでしょう♪
車検取得のゴーサインを嫁から頂きました。
条件は???40の車検を今年は受けないことらしいです。。。
う~~ん、これで良いのか・・・悩みます^^;
これでまず間違いないでしょう♪
車検取得のゴーサインを嫁から頂きました。
条件は???40の車検を今年は受けないことらしいです。。。
う~~ん、これで良いのか・・・悩みます^^;
Posted by ロミ
at 2014年02月25日 18:23
