ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月06日

走行フィール♪

私のジープ、車検を受ける日も近いと断言できるまでになってきました テヘッ

そこで3月2日日曜日に走ったときの、走行フィールについてお話ししたいと思います。


土曜日が初試走だったのですが、先制パンチを食らいました 汗

ブレーキですが、掛けた瞬間右に持っていかれました。。。

何分、何年も走ってない車両なのでブレーキの当たりが半端だったのかと思います。

一度体験してしまえばそこはそれ、注意すれば良い事なので日曜は違和感はなかったです。


走行フィール♪

ただ単に走るだけでは面白くないので、koutarouさんを襲撃しました。

途中、秋吉台を走る予定でしたが、なんとマラソンで通行止めでしたガーン

そして着いてみると?    観光に行っていて不在です男の子エーン


ダムの周辺道路を走ってみました。

他の車は走らないような林道?(ガードレールが黄色いので県道か?)をゆっくり走ってみました。

ハンドリングはアンダーステアですかね? そして遊びが多いです。

ハンドルを切ってからの切り返しの反応が鈍く、素早い操舵は苦手ですね(笑



走行フィール♪

ダムに掛っている橋の上で休息です。

走って一台の対向車、後ろからの車にも会いませんでした(笑



走行フィール♪

この車、ミッションは3速です。

1速は普通の感じですが3速が良いですね~

20マイル(32Km)ではさすがにもたつきますが、ここからカバーしていきます ビックリ

上は50マイル(80Km)の最高速度?は行けそうです♪

実際、帰りの自動車専用道路で47マイル(75Km)まで出してみました。

さすがにそれ以上は心配でやめましたが(笑


昔ジープに乗ったことがあって、ハンドル切れ角の少なさにビックリした事がありました。

しかし今回試走した感想ですがあまり気にならなかったです。

普通に走る分には問題ないようです、まぁ細い路地とかに行けば影響ありそうですが。


走行フィール♪

帰りにもう一度koutarouさんのテントに寄ってみましたが不在でした。

キャンプ場を後にして快調に走っていたらkoutarouさんとスライドしました。

Uターンしてキャンプ場でご挨拶 テヘッ


奥多摩と子供たちは市内で遊具で遊んでいるとか。

撤収に一人で帰ってきたそうです、手伝ってと思いましたがここでまさかの雨ですビックリ


私の車、幌がありません、そしてシートは布です。

koutarouさんには悪かったですが、手伝いもせず帰路につきました。

帰りはワイパーまで可動です。

もちろん動きはしますが、拭き取りはあまり期待できません 汗


フロントガラスが前に倒れる構造になっているため、接点から雨水が侵入してきます。

雨量が少なかったので大事には至りませんでしたが、雨の日の走行はやめた方が良いです。


走行フィール♪

帰りに金子自動車に寄ってきました。

社長が不在で勝手に写真を撮ってから帰りました。




肝心の走行フィールですが、楽しいの一言に尽きますね~

さすがに昭和46年式のジープです。

同じ系統のランクル40と比べたら、これぞジープという感じです。

ランクルは乗用車と変わりありません、これと乗り比べるとまるでロールスロイス? でしょうか(爆


しかしフルオープンで冬に走るのも気持ちの良いものです♪

信号で止まってると横に並んだ車の視線がします、もちろん好奇の目で見られているのですが 汗

しかしこれは病み付きになりますね~


今日は、ウイリスジープに乗って楽しかったでしたテヘッ




同じカテゴリー(ジープ)の記事画像
秋吉台
新しいシートで走ってみた♪
ジープのシートを取り付けてみよう♪
ジープ快適化シート♪完成!
ジープ快適化計画♪ シート編Ⅱ
ジープ快適化♪ は成るのか?シート編
同じカテゴリー(ジープ)の記事
 秋吉台 (2018-08-19 08:39)
 新しいシートで走ってみた♪ (2018-04-29 21:50)
 ジープのシートを取り付けてみよう♪ (2018-04-28 09:19)
 ジープ快適化シート♪完成! (2018-04-26 07:48)
 ジープ快適化計画♪ シート編Ⅱ (2018-04-25 09:16)
 ジープ快適化♪ は成るのか?シート編 (2018-04-23 11:33)

この記事へのコメント
おめでとうございます

無事に走行出来たんですね(≧∇≦)
進捗状況はいつも読み逃げしていたので(笑)

ジープ楽しそうです
普通の車には無い魅力がありますね
Posted by ru-sanru-san at 2014年03月06日 09:01
ついに走れるまでになりましたね~(^o^)
おめでとうございます!
春にはお披露目ですかね~(≧▽≦)

この時期あのダム周りは人いないでしょうね~(^。^;)
昔はよくバス釣りに逝ってました( ´艸`)
Posted by にゃりにゃり at 2014年03月06日 12:10
◎  ru-sanさん
やっと車検が取れそうです^^
沖縄だと結構古いジープが現役であるんじゃないですか?
特にM151なんかありそうですね~

買って初めて乗りましたが(笑)すごく楽しいです♪
40も良いけどこれはまた別格です!!!
どうですか? ru-sanさんも買って遊びましょう^^
Posted by ロミロミ at 2014年03月06日 17:35
◎ にゃりさん
ありがとうございますm(_)m
1年掛りました、部品が揃ってからは早かったですけどね。
一応、花見キャンプでデビューの予定ですよ♪

ダムの周辺道路は面白いですね~
春や秋は景色も良いと思います。
まぁ、今の時期は誰もいませんけどね(笑
Posted by ロミロミ at 2014年03月06日 17:42
早速楽しんでますね。

冬にフルオープン流石です。

三菱のジープ2台乗りましたが、冬にフルオープは
できませんでした。

感服です。(笑)
Posted by t2-maxt2-max at 2014年03月06日 21:03
記事とは全く関係ないのですが…
今日は仕事で宇部に行ったので、ヨンマルさんをチラ見してきましたよ 笑
Posted by 隼 at 2014年03月06日 21:26
こんばんは♪

ここまでのお手入れ、お疲れさまでした。

ブラックアラジンにも感服しましたが、
こっちはさらにスゴイですね!

いつか走っているところをお目にかかりたいです♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2014年03月06日 22:36
◎ t2-maxさん
幌はあるんですが洗濯しないと汚くて^^;
天気が良さそうなので明日にでも洗ってみます。

冬にフルオープン、気持ち良かったですよ~
ただ、帰りの雨は勘弁してほしかったです。。。
行きが天気だったのがせめてもの救いでしょうか?

でも楽しかったです♪
Posted by ロミロミ at 2014年03月07日 07:24
◎ 隼さん
おお~~、昨日は宇部入りでしたか^^

40も乗ってあげないといけないんですが、もう少しの辛抱です。
隼さんの40に対抗してターボ載せますよ~
今からワクワクしてますが、塩カルが無くなってからね(笑
Posted by ロミロミ at 2014年03月07日 07:28
◎ キャンプ犬peaceさん
ジープもアラジンも同じでした。
発想優先で実行に移すだけです(笑

きっとこうなるだろうの発想ありきで見切り発車ですね^^;
本当は、エンジンが掛らない車だとは引き取りに行った時まで知らなかったんです!
エンジン掛らないと聞いたときは涙出ましたよ、今から思えばそれもよかったですが^^
Posted by ロミロミ at 2014年03月07日 07:33
ちょーーーーカッケイ
♪───O(≧∇≦)O────♪

(他、言葉無し)
Posted by KAZUMAKAZUMA at 2014年03月09日 11:40
◎ KAZUMAさん
格好良いでしょ♪

乗りたくて乗りたくてうずうずしてます^^

でも・・・もう少しの辛抱です(><)
Posted by ロミロミ at 2014年03月09日 19:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
走行フィール♪
    コメント(12)