ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月09日

恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

昨日の続きですm(_)m


恐羅漢エコロジーキャンプ場でのキャンプですが、一日目はさっさと寝てしまいました。

2日目はまずピザ体験をしました。

そして夕方になって、岡山のキャンパーさんとぱぱこさん家族で宴会の始まりですテヘッ

しかし、4日の日は20時くらいから雨 雨

泣く泣く片づけて宴会はお開きになりました。。。



5日は島根の匹見でキャンプしていたフッシー家が帰りに寄ってくれました。

そして出雲のわかあゆでキャンプしていたシナ家も参戦!もちろんお泊りです♪

楽しく、そして美味しい物をたらふく食べたキャンプでした テヘッ


ではでは、今回の料理をアップしてレポを終了したいと思いますm(_)m

恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

岡山のキャンパーさんはダッチ料理がお上手です ビックリ

鳥もすごく綺麗に焼きあがってました チョキ


恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

ぱぱこさんは広島焼きを焼いてくれました。

美味しかったのでついつい写真を撮り忘れていました、ブロガー失格です ガーン

で、写真はぱぱこさんが持ってきてくれたホタテを焼いてるところですよ~♪

後、松山のキャンパーさんから関東炊きの差し入れがあったり、ヒレカツ用に持ってきた

豚を焼いたりして2日目は終わったのでした。


恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

さて、3日目の料理です!

私が初めて作ったパンです・・・膨れていません ガーン


恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

そしてまたまた岡山のキャンパーさんのダッチ料理です♪




恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

焼き具合が最高のローストビーフです ドキッ


恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

そしてぱぱこさんの焼きそばです、鉄板焼きはお手のものなんですね~テヘッ


恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

ロミ家は料理らしい料理を作っておりません。。。

私の大好きな空豆の殻つきを焼いてみました チョキ 


恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

それではみなさんで乾杯しましょうビール食事クラッカー

こうして5日の夜は更けていきます。。。

おかげさん?で私は21時ころには撃沈です ガーン

喉の渇きと尿意で起きたのは朝方だったのは反省ですね。。。


恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

さて、最終日の朝です キラキラ


恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

朝飯は定番のじゃこ飯です チョキ

この量を岡山の2人とシナ家2人、そして我が家の総勢6名で食べました^^

もちろん残ったご飯はオムスビニして持って帰ってもらいました おにぎり


恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

しなまま特性厚焼き玉子です♪

朝食には卵は付きもの、美味しいですよね~ドキッ


恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

これは私が作ったほうれん草の卵焼きです テヘッ

卵がかぶってしまいましたが、これも美味しいです♪


恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

今回、初めて女性のスタッフがいました。

ジップラインのインストラクターしています ドキッ

今回はピザ作りの講師もしてました。

人材が増えるのも嬉しいですね~、恐羅漢はスキーシーズンが終わっても大人気です!

今までとは違うのでキャンプ場も早めに予約してくださいね~チョキ


恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編

最後になりましたが、桜が満開でした。

水仙に藤の花、桜にと山は芽吹きと同時に賑やかですね♪

恐羅漢にぜひ遊びに行ってください、ベテランからピチピチのスタッフがお待ちしてますよ~テヘッ





同じカテゴリー(恐羅漢エコロジーキャンプ場)の記事画像
恐羅漢に行って来たⅢ♪(最終回?)
恐羅漢に行って来たⅡ♪
恐羅漢に行って来た♪
朝〜♪
水仙♪
朝〜♪
同じカテゴリー(恐羅漢エコロジーキャンプ場)の記事
 恐羅漢に行って来たⅢ♪(最終回?) (2015-05-12 08:31)
 恐羅漢に行って来たⅡ♪ (2015-05-09 08:43)
 恐羅漢に行って来た♪ (2015-05-08 08:48)
 朝〜♪ (2015-05-06 08:26)
 水仙♪ (2015-05-05 11:19)
 朝〜♪ (2015-05-05 06:26)

この記事へのコメント
恐羅漢ではいろいろゴチになりました(^.^)
それにしてもスゴイ料理でしたね!
我が家もダッチでパンに挑戦してみようと思いますよ♪
Posted by フッシー at 2014年05月10日 06:01
色々とお世話になりました(>_<)
パン美味しかったですね♪またよよろしくお願いいたします!!
Posted by しなぱぱ at 2014年05月10日 17:17
◎ フッシーさん
ダッチパン、簡単なのに難しい(><)

でも、子供たちと一緒に作れば楽しいですよ~

ぜひトライしてください、そして食べさせてね^^
Posted by ロミロミ at 2014年05月11日 15:08
◎ しなぱぱさん
来月は残念です!

ダッチ料理は私は無理みたいです。
シナ家に任せますよ(笑

またやりましょう、パンだけは作れるようになってますね^^
Posted by ロミロミ at 2014年05月11日 15:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恐羅漢エコロジーキャンプ場に行って来た♪グルメ編
    コメント(4)