2014年06月28日
フロントウィンドウ♪
明日は晴れマークです 
皆さんは、車に荷物詰め込んでキャンプに山に、釣に出かけてますか~~^^
私・・・今日も仕事でした
通勤に使うジープ、せっかくなので?仕事にも使いましょう♪
と言うことで、仕事に使っちゃいました

で、基本?オープンカーなのでエアコン?いやいや、クーラー等付いていません
エンジンルームに断熱材など使ってないので、エンジンの熱気はどうやって凌ぐのか?
勿論、室内へ入ってきた太陽の熱も冷やさないといけません。。。

昔の車には、三角窓!という物が付いておりました。」
何をする窓か?と言えば、外気を室内に取り入れるためです
ほ~~、天然の?扇風機ですね~(笑
私のジープ、画期的な外気取り入れ装置付いております。

皆さんは、車に荷物詰め込んでキャンプに山に、釣に出かけてますか~~^^
私・・・今日も仕事でした

通勤に使うジープ、せっかくなので?仕事にも使いましょう♪
と言うことで、仕事に使っちゃいました


で、基本?オープンカーなのでエアコン?いやいや、クーラー等付いていません

エンジンルームに断熱材など使ってないので、エンジンの熱気はどうやって凌ぐのか?
勿論、室内へ入ってきた太陽の熱も冷やさないといけません。。。

昔の車には、三角窓!という物が付いておりました。」
何をする窓か?と言えば、外気を室内に取り入れるためです

ほ~~、天然の?扇風機ですね~(笑
私のジープ、画期的な外気取り入れ装置付いております。

はい、三角窓などと言う半端な物ではありません。
フロントウィンドウ自体が角度自在に開きます♪
もちろんジープですから、フロントウィンドウは全開?いやいや、倒れますが


これが良いですね~
風の流入量を調整出来、なおかつ整流板の役目も果たします。
ポルシェやロードスターは助手席の間?に整流板を立てて空気の巻き込みを防ぎます。
この車、フロントウィンドウ?からの風の流入を調整することで室内の風の巻き込みを
防ぐことが出来ます。
う~ん、倒して涙がチョチョ切れるのも爽快ですが、この様にフロントウィンドウが開いて?
走るのも超~~~爽快です

夏は辛いジープですが、昔の車を思えば楽勝でしょう^^)V
唯一つ・・・バイザーも無いので、太陽に背を向けて行動することが最良でしょうね~♪
今日は、ジープを仕事にも使うぞ~!!! でした

Posted by ロミ at 22:12│Comments(4)
│ジープ
この記事へのコメント
フロントウインドウにそんな装備があったなんて
凄いです。
J53にもウインドウの下に小さな開閉式の窓がありましたが
桁違いですね。
フロントウインドウが前に倒れるのは
敵にウインドウに太陽光が反射して見つかるのを防ぐ為と
聞いたことがことがありましたが。
フロントウインドウがそんな動きをするとは。(゜ロ゜)ギョェ
凄いです。
J53にもウインドウの下に小さな開閉式の窓がありましたが
桁違いですね。
フロントウインドウが前に倒れるのは
敵にウインドウに太陽光が反射して見つかるのを防ぐ為と
聞いたことがことがありましたが。
フロントウインドウがそんな動きをするとは。(゜ロ゜)ギョェ
Posted by t2-max
at 2014年06月28日 23:12

へぇ~
いろいろ考えられた作りなんですね。
早く見せて貰いたいです!
いろいろ考えられた作りなんですね。
早く見せて貰いたいです!
Posted by K川 at 2014年06月29日 06:19
◎ t2-maxさん
フロントウィンドウ、全開にしたら90度開きます!
まったく意味無しになってしまいます(笑
凄く気持ち良いです、40の足元のダクトも良かったですが話しになりません。
ジープ最高です^^)V
フロントウィンドウ、全開にしたら90度開きます!
まったく意味無しになってしまいます(笑
凄く気持ち良いです、40の足元のダクトも良かったですが話しになりません。
ジープ最高です^^)V
Posted by ロミ
at 2014年06月29日 07:30

◎ K川さん
これ、良いよ~~~^^
画期的?な構造でおじさんの心を打ち抜いてしまいました(笑
早く見に来てください、キャンプは9月まで行けないのでそれ以降でしょうか?
乗ると嵌りますよ~~^^)V
これ、良いよ~~~^^
画期的?な構造でおじさんの心を打ち抜いてしまいました(笑
早く見に来てください、キャンプは9月まで行けないのでそれ以降でしょうか?
乗ると嵌りますよ~~^^)V
Posted by ロミ
at 2014年06月29日 07:33
