2014年07月10日
手作り農薬を作ってみた♪
台風8号! 被害はありませんでしたか?風の台風かと思いましたが、雨が凄かったようですね。
山口県は進路から外れたので、殆ど影響は受けませんでした。
今年の台風シーズンは始まったばかりですが、これ以上来ないことを祈っております。
で、今日のお話です。

6月14日・15日に開催した「収穫祭」では、青虫つき?のブロッコリーを収穫しました
農薬は使わないと虫にやられる、だけど食べ物なので使いたくない。。。
知人から「唐辛子が良いよ」と言う話を聞き、早速作ってみました。

材料はこれだけです。

唐辛子は中国産です。
残留農薬が有るかどうか分かりませんが、一応無いと思って使います
山口県は進路から外れたので、殆ど影響は受けませんでした。
今年の台風シーズンは始まったばかりですが、これ以上来ないことを祈っております。
で、今日のお話です。

6月14日・15日に開催した「収穫祭」では、青虫つき?のブロッコリーを収穫しました

農薬は使わないと虫にやられる、だけど食べ物なので使いたくない。。。
知人から「唐辛子が良いよ」と言う話を聞き、早速作ってみました。

材料はこれだけです。

唐辛子は中国産です。
残留農薬が有るかどうか分かりませんが、一応無いと思って使います


唐辛子は一瓶に一袋200g、種を出すために指でちぎってみました。
しかし、終わった後で手を洗い、トイレに行ったのですが・・・失敗しました!
え~と、手は洗ってたんですが・・・・さすが唐辛子です。
ヒリヒリはしませんが、熱くなってしまいました!何処が?・・・え~と、ご想像にお任せします


唐辛子にホワイトリカーを入れます。
この容器は8リットル入るようです



1.8リットルの焼酎が4本も入りました。。。
二瓶作る予定でしたが後4本買わないといけません


先ほど、朝漬けた瓶を見てみました。
なんと、もう色素が溶け出しております

唐辛子の辛味成分のカプサイシンに殺虫・抗菌作用があるとか。
この成分はアルコールに漬けた方が良く溶け出すのだそうです。
さて、アルコールに唐辛子なら口に入れても問題ないでしょう

この手作り農薬は、9月に植える予定の白菜とキャベツに使います。
秋の収穫祭に、安全安心の野菜を皆で収穫しましょうね~

今日は手作り農薬を作ってみたでした ♪
Posted by ロミ at 19:58│Comments(6)
│日常
この記事へのコメント
うちもやってみようかな(^o^)
Posted by ぼ~
at 2014年07月10日 20:04

青虫対策の研究に余念がありませんね(^o^)
しかし唐辛子のカプサイシンは強烈ですからね~大丈夫ですか?(^。^;)
しかし唐辛子のカプサイシンは強烈ですからね~大丈夫ですか?(^。^;)
Posted by にゃり
at 2014年07月10日 20:21

完全防備で散布ですねー
唐辛子触った後の手て………めっちゃ痛そうです(笑)
血行が激しく良くなったものと想像し!щ(゜▽゜щ)
唐辛子触った後の手て………めっちゃ痛そうです(笑)
血行が激しく良くなったものと想像し!щ(゜▽゜щ)
Posted by しなまま at 2014年07月10日 20:27
◎ ぼ~さん
ぜひお勧めします。
使い方、注意事項などはネットが教えてくれます^^
とにかく風上からの散布が基本らしいですよ。
ぜひお勧めします。
使い方、注意事項などはネットが教えてくれます^^
とにかく風上からの散布が基本らしいですよ。
Posted by ロミ
at 2014年07月11日 06:09

◎ にゃりさん
カプサイシン、強力ですね~^^;
洗った手でしたが成分が残っていたようです(笑
こりゃ~、虫も悶絶です。。。
カプサイシン、強力ですね~^^;
洗った手でしたが成分が残っていたようです(笑
こりゃ~、虫も悶絶です。。。
Posted by ロミ
at 2014年07月11日 06:10

◎ しなままさん
痛くは無かったのですが熱かったです(笑
血行が良くなって10歳は若返ったようでした♪
殿の元気が無くなったら試してみて! でも、本当に少量でね(爆
痛くは無かったのですが熱かったです(笑
血行が良くなって10歳は若返ったようでした♪
殿の元気が無くなったら試してみて! でも、本当に少量でね(爆
Posted by ロミ
at 2014年07月11日 06:13
