ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月03日

俺のかまど改造計画♪(構想編?)

全国の薪ストーブ愛好家の皆さんこんにちはm(_)m

俄?愛好家のロミです♪・・・・と言っても、まだ使ったこともありませんが 汗


で、我が家にやってきた「俺のかまど」ですが、薪ストーブへの改造計画が着々と進行中です!

先日、耐熱ガラスを注文しました。

後は燃焼室の改造をどうするのか?


俺のかまど改造計画♪(構想編?)

注文した耐熱ガラスですが、写真の窓部分にはめ込みします。

薪が燃える所は少ししか見えないかもしれませんが、炎は綺麗に見えるはずです ドキッ


俺のかまど改造計画♪(構想編?)

完成予想図、正面からの図です。

下側に空気取り入れ口と灰の取り出し口を作ります。

灰は塵取り式の引き出しにします。

引き出した隙間で空気量の調整をしたいと思います。

正面から見たら幅は変わらないので、スリムなままで格好良いと思いますよ テヘッ


俺のかまど改造計画♪(構想編?)

横はだいぶ印象が変わる予定です。

せっかくのスリムコンパクトの俺のかまどですが、何せ薪が縦に入らないガーン

そこで縦長にしますが、ある程度の幅も必要です。


背高になったため安定が悪くなります。

灰取り口で熱が遮断されるので、天然木の丸木で足代わりにしようと思います。

後ろ側は自在に動く支え棒一本を付けて、3点支持?で安定させます。






俺のかまど改造計画♪(構想編?)

正面からは15センチの幅のままですが、側面は18センチの幅を取って薪を斜めに入るように

するつもりです。


そして熱したフレッシュエアーを送り込む配管も考えております。

特許を取った装置付きとはいえ、大きくなったストーブでは機能が十分働くか分かりません。

そこで、従来の煙の燃焼装置の機能を取り入れ、熱い?酸素の供給も行います。
(上手く行くかは分かりませんが汗


俺のかまど改造計画♪(構想編?)

さてさて、今月中には完成させ、出来れば片添に持って行き試運転したいですね テヘッ



俺のかまど改造計画♪  薪ストへの道?

考えるだけで楽しいですよ~チョキ



同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
俺のかまど改造計画♪(総集編Ⅱ)
俺のかまど改造計画♪(総集編Ⅰ)
薪ストーブを買ってみた♪
俺のかまどでご飯を炊いてみた♪
美味しそうに炊けました♪
俺のかまどで飯を炊く♪
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 俺のかまど改造計画♪(総集編Ⅱ) (2015-11-11 17:48)
 俺のかまど改造計画♪(総集編Ⅰ) (2015-11-10 18:33)
 薪ストーブを買ってみた♪ (2015-10-20 18:08)
 俺のかまどでご飯を炊いてみた♪ (2015-02-16 09:44)
 美味しそうに炊けました♪ (2015-02-15 10:34)
 俺のかまどで飯を炊く♪ (2015-02-15 09:58)

この記事へのコメント
俺のかまどを検索してたら あなた様のブログにたどりつきました。コンパクトで欲しいなと思い現物を見に行ったんですが、火が見えないのと灰のかき出し口が無かったことから、断念しました。 そしたらなんとまぁ!面白そうな事をなさってますねぇ♪ とってもワクワクしました。 続きを楽しみにしております。
Posted by リーフィ at 2014年11月04日 09:55
楽しみですね~(^o^)

ドラム缶ピザ釜といいロミさんのアイデアは尽きませんね~♪
Posted by にゃりにゃり at 2014年11月04日 11:24
◎ リーフィさん
私も現物を見て、イメージと違うので改造することを思いつきました^^

動画を見て、薪ストーブに出来るかもしれないって思ったら心躍りましたよ(笑

部品が揃い次第改造開始です、楽しみにしてて下さいね♪
Posted by ロミ at 2014年11月04日 18:19
◎ にゃりさん
ドラム缶の方が暖かいですが、テントの中で使えないですからね~(笑

次から次に出て来る訳では無いですが閃くんですよ^^

改悪とならないように頑張ります♪
Posted by ロミ at 2014年11月04日 18:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
俺のかまど改造計画♪(構想編?)
    コメント(4)