ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月12日

トマト♪

畑大好き、野菜は手作りだよね~♪ って、思ってる皆様おはようございますm(_)m

園芸大好き、工作大好き、車も爆〇も大好きなロミですテヘッ


収穫祭用の畑は車で10分程の所にあります。

芋や根菜は良いのですが、スイカやトマトなどの甘い野菜は目の届く畑でないと

カラスに盗られてしまいます。


目の届く事務所に植えていたにもかかわらず、スイカはカラスの餌食でした ガーン

トマトも初めの内はカラスの被害にあっていたのですが、ハウス風の屋根と網を張って

対策をしました。


これです!

トマト♪

植えてから今に至るまで水やりはしていません。

中はカラカラの状態ですが、しみ込んだ雨水で凌いでいるようです。


トマトは南米のアンデス原産の野菜です。

雨量が少ない所で育つのが本来の姿、水やりは殆ど要らないのだとか ビックリ


トマト♪

山口県でも下関市の垢田のトマトが有名です。

甘いトマトはフルーツのようです♪


私の生まれ故郷、高知県でも有名なトマトがあります。

高潮で塩害にあった畑で採れた、塩トマトと言う甘いトマトがあります。


トマト♪

ただ、熟成するのにすごく時間が掛ります。

と言う事は?赤くなるのに時間が掛るという事、即ち、じれったいのですガーン

でも、この熟成期間が長いのが甘さの秘密 ドキッ

皮は固いですが美味しいのなんの ハート



トマト♪

6月に植えた苗ですが、今も実を付けております ビックリ

霜が降りると枯れるのか?それとも雪が降るまで持つのか。

氷点下の気温に耐えられるのかわかりませんが、そこはアンデスの高地で生まれたトマト!

頑張ってもらいましょう テヘッ


トマト♪

冬に備えてもう少し周りを囲んだ方が良いのか?

とても興味のある事ですが、2年物のトマトを見てみたいですね~




さてさて、午後は雨の予報ですがどうなんでしょう?

今日も一日頑張りましょうね♪ パーパー






同じカテゴリー(園芸)の記事画像
玉葱♪
お疲れ様でしたm(_)m
落花生堀だよ全員集合!
定植1ヶ月♪
ありがとう♪
助けて~!(草引き♪)
同じカテゴリー(園芸)の記事
 玉葱♪ (2016-11-03 18:55)
 お疲れ様でしたm(_)m (2016-10-31 07:19)
 落花生堀だよ全員集合! (2016-10-24 18:14)
 定植1ヶ月♪ (2016-10-14 18:58)
 ありがとう♪ (2016-09-08 15:19)
 助けて~!(草引き♪) (2016-07-07 13:05)

この記事へのコメント
まだトマトできるのですね!

一気に冷え込んできたので大丈夫でしょうか?(^。^;)
Posted by にゃりにゃり at 2014年11月12日 23:59
◎ にゃりさん
家のトマトはまだまだ元気ですよ。

でも、寒波が押し寄せてきてマイナスになれば枯れるかも?^^;

ここからが正念場ですかね~
Posted by ロミロミ at 2014年11月13日 07:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トマト♪
    コメント(2)