2014年11月15日
トマトⅡ♪
さ~、いよいよ芋掘りが明日になりました。
今晩は吉村ホルモンを会場として、地球と日本の未来に付いて語り合います
晩秋なのに熱い夜になりそうです
芋掘り&収穫祭と言えば園芸ですね~
事務所に植えているトマトは、一向に枯れる気配がありません
そこで原産地では多年草のトマトを、日本でも年越しさせよう^^)V
で、不織布で覆ってみました。

でも、調べてみると?
適温は昼温20 - 25 ℃、夜温10 - 20 ℃、最低気温が5 - 10 ℃を下回ると障害を受ける。
とある。。。
う~ん、不織布で覆っただけでは年越しは無理だな

でも勿体ない、実に勿体ない!
ここで取れたトマトは、上田農政部長から「スイカより甘い!糖度は10度以上あるよ
」
とお墨付きを頂きました。
今晩は吉村ホルモンを会場として、地球と日本の未来に付いて語り合います

晩秋なのに熱い夜になりそうです

芋掘り&収穫祭と言えば園芸ですね~
事務所に植えているトマトは、一向に枯れる気配がありません

そこで原産地では多年草のトマトを、日本でも年越しさせよう^^)V
で、不織布で覆ってみました。

でも、調べてみると?
適温は昼温20 - 25 ℃、夜温10 - 20 ℃、最低気温が5 - 10 ℃を下回ると障害を受ける。
とある。。。
う~ん、不織布で覆っただけでは年越しは無理だな


でも勿体ない、実に勿体ない!
ここで取れたトマトは、上田農政部長から「スイカより甘い!糖度は10度以上あるよ

とお墨付きを頂きました。

上田農政部長のご指導の下、まずは下に垂れ下がった枝や実を上につるしました。

足元が綺麗になりました

これで収穫も楽になりますが・・・本当に枯れずに年越しできるかは不明です。
さて、明日のピザの材料でも買いに行きましょうかね~
手伝いができる人はお願いします。
楽しみましょう♪
Posted by ロミ at 15:09│Comments(0)
│園芸