ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月07日

火を点けてみた♪



俺のかまど薪ストーブへの道♪

良い感じです(≧∀≦)




同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
俺のかまど改造計画♪(総集編Ⅱ)
俺のかまど改造計画♪(総集編Ⅰ)
薪ストーブを買ってみた♪
俺のかまどでご飯を炊いてみた♪
美味しそうに炊けました♪
俺のかまどで飯を炊く♪
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 俺のかまど改造計画♪(総集編Ⅱ) (2015-11-11 17:48)
 俺のかまど改造計画♪(総集編Ⅰ) (2015-11-10 18:33)
 薪ストーブを買ってみた♪ (2015-10-20 18:08)
 俺のかまどでご飯を炊いてみた♪ (2015-02-16 09:44)
 美味しそうに炊けました♪ (2015-02-15 10:34)
 俺のかまどで飯を炊く♪ (2015-02-15 09:58)

この記事へのコメント
いい感じですね。
収穫祭、御披露目でしょうか?
Posted by ラーフル at 2014年12月07日 15:06
薪ストーブの道・・ 私にはとても険しい道です。溶接も出来ないし鉄板を切ったりも出来ませんし だけど見るだけでも楽しいので ワクワクは ロミ様の画像で味あわせて頂きます♪
Posted by リーフィ at 2014年12月07日 15:26
丁度薪ストーブ添加には良い気温ですね~(^o^)

収穫祭はドラム缶ピザ釜と薪ストーブが活躍しそうですね♪
Posted by にゃりにゃり at 2014年12月07日 16:32
いい感じですね~(^^)
お披露目が楽しみですね♪
Posted by しなぱぱ at 2014年12月07日 17:46
器用なんですね。昔、私が青森県の陸の孤島に、1年間、陸上勤務してた時に、ドラム缶ストーブを作る事がありましたが、溶接棒が、鉄板に付いては、剥がしで、同郷で、父親ほど、年の離れた部下に、笑われながら、教えて、貰いながら作りあげましたが、合格しませんでした、煙突が二日ほどで、倒れたから。
Posted by 猫じゃらし at 2014年12月07日 21:02
◎ ラーフルさん
一応、形にはなりました。

火を点けてみて問題点も発覚・・・収穫祭には間に合わせます^^)V
Posted by ロミロミ at 2014年12月08日 08:12
◎ にゃりさん
収穫祭は、温かく過ごしましょうね^^

まだまだ改良点はありですが、完成間直でしょうか?
Posted by ロミロミ at 2014年12月08日 08:13
◎ しなぱぱさん
結構暖かかったです^^

薪ストーブは良いですね~♪
Posted by ロミロミ at 2014年12月08日 08:15
◎ リーフィさん
すみません、順番飛ばしてました^^;

鉄板の切断及び組立加工は、業者に発注・全てお任せでも問題はないです。
ただ、かまどとの合体は溶接しないといけませんね~
それも鉄工所にお願いすれば解決ですが^^

俺のかまど薪ストへの道♪ もう少し改良が要りそうです。。。
Posted by ロミロミ at 2014年12月08日 08:20
◎ 猫じゃらしさん
ドラム缶をアーク溶接で溶接するのは難しいですね。
薄い鉄板は細い棒で溶接しますが、同じ場所で時間をかけると穴が開きますからね~

キャンパーの皆さん、結構器用な方が多いですね。
既製品の改造は、失敗したらどうしよう?・・・と思った時点で先に進みませんが(笑
Posted by ロミロミ at 2014年12月08日 08:25
おはようございます。

良い感じに燃えていますね♪
実践投入が楽しみですね♪

次は煙突の保護カバーですね。
レポ楽しみにしています。
Posted by TSUGI(つぎちゃん)TSUGI(つぎちゃん) at 2014年12月08日 08:26
◎ TSUGI(つぎちゃん)さん
少し改良が必要な感じです。

2次燃焼の酸素量が足りないみたい。。。

テント投入はいつになるでしょうか^^;
Posted by ロミロミ at 2014年12月08日 08:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
火を点けてみた♪
    コメント(12)