ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月23日

おでん風牛すじ煮込みを作ってみた♪

全国300,000人?の料理好きのお父さんこんにちはm(_)m

料理大好きのロミが作る、男の料理の時間です♪

雪中大鬼谷キャンプで大好評?だった、牛すじ煮込みをおでん風にアレンジしてみましたテヘッ


おでん風牛すじ煮込みを作ってみた♪

おでん風とは???

牛すじ煮込みに豆腐と厚揚げ、小芋を足しただけなんですが 汗


おでん風牛すじ煮込みを作ってみた♪

今回は牛すじの生も手に入ったので、ボイルと一緒に使ってみました。

作り方は至って簡単、まず沸騰したお湯に生の牛すじを入れます。

そして灰汁を取りながら10分ほど煮込んでざるに移します。

よく洗ったらボイルの牛すじ、アキレスと一緒に煮込みます。


水を取り換え3回くらい繰り返し透明になったら弱火で1時間ほど煮込み味を付けます。

(出汁は昆布で、味付けは砂糖を少々、塩少々、醤油は出汁醤油と丸大豆醤油で♪)

そして落し蓋をして30分したら一度火を止めます。

テレビを見ながら30分、もう一度火を点け沸騰したら秘密兵器?の登場ですテヘッ


おでん風牛すじ煮込みを作ってみた♪

と言ってもただの鍋布団ですが汗
(鍋帽子とも言うらしい。。。)

ちなみにキャンパーさん御用達、シャトルシェフは我が家にはありませんガーン




おでん風牛すじ煮込みを作ってみた♪

鍋が沸騰した状態で素早く布団に包みます。

今朝鍋を手で触ると?・・・熱い(><)

でも、なんか違和感が?確か数年前買って使った時とちょっと違う???


通販倶楽部で使い方を見てみたら?

なんと、上下逆で使ってたようです。

蓋のようなのが上なのね ガーン

ちなみに嫁に聞いてみたら、我が家は通販生活で買ったらしいです。


おでん風牛すじ煮込みを作ってみた♪

今朝、事務所で加熱してもう一度包みました。


おでん風牛すじ煮込みを作ってみた♪

おでん風?牛すじ煮込み、昼はご飯のおかずにして夜は酒の摘みです食事


おでん風牛すじ煮込みを作ってみた♪

とろとろの牛すじとアキレス、そして味のしみた豆腐と小芋が良いですね~



皆さんも牛すじ煮込を食べて、ツルツルのお肌を手に入れましょうドキッ

今日は、おでん風の牛すじ煮込みを作ってみた♪ でしたチョキ








同じカテゴリー(男の料理♪)の記事画像
収穫祭用のカブを漬けてみた♪
今年もリンゴのジャムを作ってみた♪
山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪
葉わさびの醤油漬けを作ってみよう♪
甘夏のマーマレードを作ってみた♪
たけのこご飯を炊いてみた♪
同じカテゴリー(男の料理♪)の記事
 収穫祭用のカブを漬けてみた♪ (2016-11-30 22:34)
 今年もリンゴのジャムを作ってみた♪ (2016-11-25 12:16)
 山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪ (2016-05-12 19:07)
 葉わさびの醤油漬けを作ってみよう♪ (2016-05-11 09:47)
 甘夏のマーマレードを作ってみた♪ (2016-04-17 10:49)
 たけのこご飯を炊いてみた♪ (2016-04-09 12:21)

この記事へのコメント
いつもながら美味しそうです!

我が家おでん作ると子供達とスジのとりあいになります(笑)
Posted by にゃりにゃり at 2015年02月23日 14:34
美味しそうですね~(^^)
牛スジ食べたくなりました♪
Posted by しなぱぱ at 2015年02月23日 16:59
◎ にゃりさん
おでんのスジ、美味しいですよね~♪

私もたまにセブンのおでん買って帰ります。
スジはロミと半分こして食べます、やってはいけないと思いながらついつい^^;
Posted by ロミ at 2015年02月24日 07:58
◎ しなぱぱさん
生の牛すじ最高でした^^)V

やはり牛筋は生が良いですね~、ボイルは味が落ちます!

春の潮干狩りで作りますか^^
Posted by ロミ at 2015年02月24日 08:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おでん風牛すじ煮込みを作ってみた♪
    コメント(4)