2015年07月19日
ちびパンの取っ手を作ってみた♪
皆さ~~~ん、連休楽しんでますか~~~
ロミは土曜も月曜も仕事なので、お家でだらだらしてます。。。
でも、何もしないのも退屈なのでこんな物を作ってみました♪

はい、ちびパンの取っ手でございます。
皆さんちびパンで料理する時、取っ手が熱くなって困ったことありませんか?
私は皮のサックを使っておりますが、サックが滑って抜けてせっかく作った料理をちびパンごと
落とした経験があります。
何とかしないといけないと思っておりましたが、頭に浮かんだアイデアを形にしてみました。

材料はこれだけです。
と言っても、今日作るのは一つだけです。

まずは取っ手の木に穴を開けましょう。

ロミは土曜も月曜も仕事なので、お家でだらだらしてます。。。
でも、何もしないのも退屈なのでこんな物を作ってみました♪

はい、ちびパンの取っ手でございます。
皆さんちびパンで料理する時、取っ手が熱くなって困ったことありませんか?
私は皮のサックを使っておりますが、サックが滑って抜けてせっかく作った料理をちびパンごと
落とした経験があります。
何とかしないといけないと思っておりましたが、頭に浮かんだアイデアを形にしてみました。

材料はこれだけです。
と言っても、今日作るのは一つだけです。

まずは取っ手の木に穴を開けましょう。

そして金棒を叩き込んで適当な長さに切ります。

そして鉄板(座金を使用しました)にドリルで穴を開け、差込んで溶接します。

そして、ちびパンの取っ手の金具が当たるところを削っていきます。

こんな感じに削りました。

手前の取っ手が当たるところを削って窪みをつけ、ストッパーを取り付けます。

差し込む時には横にして差し込みます。
(当たり前か?




手前に窪みをつけているので、前に傾けてもずれ落ちることはありません。
ま、本格的な鍋振りはご遠慮くださいm(_)m
(中華なべを振るイメージ?)
仕上げは良くありませんがイメージ通りには出来たと思います。
取り外しも片手で出来るので、使いかっては良いようです


早速ハックルベリーに持って行き、店長に見せちゃったりしました♪
さて、量産体制に入るか~~~(笑
皆さんも作ってみてはどうですか?きっと役に立ちますよ

さて、明日は仕事だ~~~

Posted by ロミ at 16:31│Comments(4)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
あらら、またちびパンが欲しくなります(笑)
Posted by しなまま
at 2015年07月19日 17:23

ロミさん、お久しぶりです(^.^)
ちびパン持つ時、毎回、軍手二枚重ねしておりますが、
それでもずっと持ってると熱いんですよ〜(T_T)
これ、いいですね。
一個あれば料理時に便利そう〜♪
個人的に、欲しーですo(^_^)o
ぜひ量産してくださいませ。
ちびパン持つ時、毎回、軍手二枚重ねしておりますが、
それでもずっと持ってると熱いんですよ〜(T_T)
これ、いいですね。
一個あれば料理時に便利そう〜♪
個人的に、欲しーですo(^_^)o
ぜひ量産してくださいませ。
Posted by karen at 2015年07月19日 20:34
◎ しなままさん
釣、フグばかりではいけませんでしたね~
雨も呼び込んだようで・・・流石しなままパワーってとこでしょうか?(笑
ちびパン、夫婦キャンプまでなら十分使えますよ~♪
釣、フグばかりではいけませんでしたね~
雨も呼び込んだようで・・・流石しなままパワーってとこでしょうか?(笑
ちびパン、夫婦キャンプまでなら十分使えますよ~♪
Posted by ロミ
at 2015年07月19日 20:41

◎ karenさん
軍手二枚重ねは手間ですね~
これ一本あれば用が足ります^^)V
了解です!
karenさんのために作っちゃいます。
ヘリの合間になるので少し待ってください。
連絡しますね♪
軍手二枚重ねは手間ですね~
これ一本あれば用が足ります^^)V
了解です!
karenさんのために作っちゃいます。
ヘリの合間になるので少し待ってください。
連絡しますね♪
Posted by ロミ
at 2015年07月19日 20:45
