ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月20日

ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

ちびパンの取っ手を作ってみた♪ の続きです汗

先日作ったちびパンの取ってですが、karenさんから欲しいとのご要望がありました。

でも、人にあげるならもっと良いものが出来ないのか?と思って、またまた作ってみましたテヘッ


ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

まずは平たい金具(羽子板)を使って作ってみました。

これの利点?は左右の振れを最小限に出来るメリットがあります。


ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

前後のずれ止めはこの通り完璧?ですテヘッ


ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

ちょっと長めの取っ手にしました。

昨日作った取っ手の改良バージョンでしょうか?




ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

木の柄も削って見た目を良くしてみました。

片手での取り扱いが容易なので使い勝手は良いようですチョキ


ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

次に用意したのは丸い金具です。


ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

これを溶接します。


ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

そして切断しました。

どうしてかって?


ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

そう、夏はやっぱりクワガタ(カブトムシ?)でしょうテヘッ

遊び心と使い勝手の両方を備えた男の道具?って言うのでしょうか?(笑


ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

ただ、削るのに手間が掛かります汗


ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

クワガタは機能性より見た目?重視かな?

しかし、嫁の評判はこれが一番でしたテヘッ


ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

で、昨日作った1号機?は耐熱塗装で渋く仕上げました。

男の道具はこうでなくっちゃ♪


ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

どうでしょう?素敵でしょドキッ


ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)

さて、karenさん、どれにしますか?





このネタ、もう少し引っ張れそうですね~(笑





同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪
ユニのリラックスコットが破損><!
パップ風テントを買ってみた♪
キャンプ道具を処分。。。
コールマンのヒーターを買ってみた♪
クレージークリーク♪
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪ (2019-03-14 19:24)
 ユニのリラックスコットが破損><! (2019-03-13 09:23)
 パップ風テントを買ってみた♪ (2018-02-16 09:26)
 キャンプ道具を処分。。。 (2016-11-23 18:41)
 コールマンのヒーターを買ってみた♪ (2016-10-28 19:10)
 クレージークリーク♪ (2016-07-23 15:45)

この記事へのコメント
先にお礼を ありがとう(笑)
Posted by てるゆきてるゆき at 2015年07月21日 07:46
◎ てるゆきさん
了解了解♪で、どれが良いのかな?

結構簡単に作れるのに使える道具ですよ~
Posted by ロミ at 2015年07月21日 07:55
ロミさん、ありがとうございます!

どれもいい感じに出来てますね〜
すっごいですね(^^)
2号機の羽子板さんも、3号機のクワガタ君も
それぞれ利点があって悩みましたが…

渋い感じの1号機君にビビビッ❗️ときましたので、
こちらでお願いしますm(_ _)m
Posted by karenkaren at 2015年07月21日 12:23
◎ karenさん
1号機送りました♪

ただ、外す時にコツが要ります。
取り付けるときは簡単ですが、外す時に先端を少しだけ下に下げます。
下げ過ぎると引っかかって外れません。
1号機なので完璧に?作りすぎて取り扱いにコツが居るのです^^;

それはそれで楽しいので,ちびパンを使って料理頑張ってくださいね~
したがって調整をしないで送りましたよ~(笑
Posted by ロミロミ at 2015年07月21日 21:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちびパンの取っ手Ⅱ♪(つぅ~)
    コメント(4)