2015年07月31日
梅を干してみた♪
山口県西部はやっと先日梅雨が明けたそうです。
途端に暑い


で、梅雨明けの行事は????梅を干すことですね~
と言う事で、6月8日に漬けた梅を今日天日で干しました。

天日で干すことで、紫外線での殺菌と余分な水分を飛ばすことで保存が効くのだとか
昔の人は見たことも無い紫外線の殺菌効果を知ってたんですね~・・・恐れ入りますm(_)m

生梅の状態で8Kgの梅漬けです。
嫁は酸っぱいのが嫌いなので我が家では殆ど消費しません!
出来た梅干しは人にあげる事になるようです。

手前の黄色い丸の中の梅は家の庭にできた梅です。
10年ほど前に、正月用の松竹梅の小さい盆栽仕立ての梅の木を庭に植えました。
今では背丈ほどになって実を付けるようになりました。
斑点が出ていますが、勿体ないので一緒に漬けてみました
途端に暑い



で、梅雨明けの行事は????梅を干すことですね~
と言う事で、6月8日に漬けた梅を今日天日で干しました。

天日で干すことで、紫外線での殺菌と余分な水分を飛ばすことで保存が効くのだとか

昔の人は見たことも無い紫外線の殺菌効果を知ってたんですね~・・・恐れ入りますm(_)m

生梅の状態で8Kgの梅漬けです。
嫁は酸っぱいのが嫌いなので我が家では殆ど消費しません!
出来た梅干しは人にあげる事になるようです。

手前の黄色い丸の中の梅は家の庭にできた梅です。
10年ほど前に、正月用の松竹梅の小さい盆栽仕立ての梅の木を庭に植えました。
今では背丈ほどになって実を付けるようになりました。
斑点が出ていますが、勿体ないので一緒に漬けてみました


後3日も干せば美味しい梅干しが完成です

干しあがったらそのまま容器で保存だそうです。
梅酢に戻すのもありだそうですがどうしましょ?
夏本番です、熱中症対策に水筒に梅干を潰して入れてミネラル補給も良いですよ。
私、実行してます

中休みのヘリコプターは週明けから再開です。
暑さなんか梅干しパワーで乗り切るぞ~~~

Posted by ロミ at 17:23│Comments(6)
│男の料理♪
この記事へのコメント
初めまして!
梅の香りに誘われて覗きにきました~
自分も梅干しやってますが5、6年前から三日干しなしの梅酢浸し保存で手抜き梅干しです~
うちは毎日の弁当に欠かせない高級食材なんです(笑)
梅の香りに誘われて覗きにきました~
自分も梅干しやってますが5、6年前から三日干しなしの梅酢浸し保存で手抜き梅干しです~
うちは毎日の弁当に欠かせない高級食材なんです(笑)
Posted by 呑み処 春
at 2015年07月31日 19:25

両方おいしそうですね♪
暑いなかヘリコプターお疲れ様です(*´ω`*)
夏バテ心配してますー、お気をつけて。・゜゜(ノД`)
暑いなかヘリコプターお疲れ様です(*´ω`*)
夏バテ心配してますー、お気をつけて。・゜゜(ノД`)
Posted by しなまま
at 2015年07月31日 20:14

写真見ただけで、
唾液がたっぷり出てきました。(笑)
唾液がたっぷり出てきました。(笑)
Posted by ラーフル
at 2015年07月31日 21:28

◎ 呑み処 春さん
ロミが小さい時に母が漬けていたのは梅漬けでした。
一年分を大量に漬けていたので干すのが面倒だったんでしょうね~
そして塩の分量も多かったような?
干すと香りがいいですね^^
春さんのブログお邪魔しました。
食への拘り?凄いです^^;
参考にさせていただきますm(_)m
ロミが小さい時に母が漬けていたのは梅漬けでした。
一年分を大量に漬けていたので干すのが面倒だったんでしょうね~
そして塩の分量も多かったような?
干すと香りがいいですね^^
春さんのブログお邪魔しました。
食への拘り?凄いです^^;
参考にさせていただきますm(_)m
Posted by ロミ
at 2015年08月01日 05:53

◎ しなままさん
色が悪いのは一度梅酢に戻しました。
干して梅酢に漬けると色が乗るのだそうです・・・実験中ですが(笑
食べるなら差し上げます。
出来上がったら連絡しますね^^
色が悪いのは一度梅酢に戻しました。
干して梅酢に漬けると色が乗るのだそうです・・・実験中ですが(笑
食べるなら差し上げます。
出来上がったら連絡しますね^^
Posted by ロミ
at 2015年08月01日 05:57

◎ ラーフルさん
手作り梅干、美味しいですよ^^
干しながら一つ食べてみました。
20%の食塩で漬けましたがそれほどしょっぱく無いです。
しかし・・・暑いね~^^;
手作り梅干、美味しいですよ^^
干しながら一つ食べてみました。
20%の食塩で漬けましたがそれほどしょっぱく無いです。
しかし・・・暑いね~^^;
Posted by ロミ
at 2015年08月01日 05:59
