ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月24日

スキレットの取っ手を作ってみよう♪(つぅ~)

台風15号、やはり直撃は免れそうありませんガーン

宇部地方は進路の東側になるようで、強烈な暴風雨に見舞われそうです雷・・・大丈夫か?


で、昨日に材料を揃えたスキレット用の取っ手ですが、早速試作品を作ってみました。

スキレットの取っ手を作ってみよう♪(つぅ~)

取っ手に使う木は、栗焼酎「ダバダ火振り」の瓶に付属していた敷物用を使用します。

そして彫刻刀!

察しの良い人は、どんな取っ手になるかもうお分かりですよね~


スキレットの取っ手を作ってみよう♪(つぅ~)

寸法が良い木を選んでカットします。


スキレットの取っ手を作ってみよう♪(つぅ~)

そしてスキレットの柄の部分の形をなぞりマーキングします。



スキレットの取っ手を作ってみよう♪(つぅ~)

そのマーキングに沿って、彫刻刀で削っていきます。

な~んだ、木の柄を付けるだけか!と思ったあなた。

そこはそれ、ロミのやる事ですからちょっとだけ工夫があります。


スキレットの取っ手を作ってみよう♪(つぅ~)

しっかり削ります。

(上側は突起を残したまま削り、下側は平らに削ります。)


スキレットの取っ手を作ってみよう♪(つぅ~)

上下とも削ったら合わせてみます。

少し浮いたくらいが丁度良いのですテヘッ


スキレットの取っ手を作ってみよう♪(つぅ~)

削り終ったら穴をあけましょう。

大きな穴には紐を通します。


スキレットの取っ手を作ってみよう♪(つぅ~)

小さな穴は何のためでしょう???

ただ紐で縛ってはい出来上がり! ってな訳はありません。

スキレットをお持ちの方は二つ三つ持っておられる方も多いはず。

せっかくだから取り外して使えるものにしたいと思います。

出来上がってはいますがこの続きは今晩でもテヘッ


スキレットの取っ手を作ってみよう♪ (つぅ~)でしたチョキ









同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪
ユニのリラックスコットが破損><!
パップ風テントを買ってみた♪
キャンプ道具を処分。。。
コールマンのヒーターを買ってみた♪
クレージークリーク♪
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 リラックスコット改?椅子の出来上がり~♪ (2019-03-14 19:24)
 ユニのリラックスコットが破損><! (2019-03-13 09:23)
 パップ風テントを買ってみた♪ (2018-02-16 09:26)
 キャンプ道具を処分。。。 (2016-11-23 18:41)
 コールマンのヒーターを買ってみた♪ (2016-10-28 19:10)
 クレージークリーク♪ (2016-07-23 15:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スキレットの取っ手を作ってみよう♪(つぅ~)
    コメント(0)