ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月12日

山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪

芽吹きの季節から新緑の季節になってきました。

田には水を張り、早いところでは田植えも始まってますビックリ

この時期に収穫できるものと言えばタケノコと蕗でしょう。

孟宗竹は終わりましたが、これからは淡竹が美味しいですね♪


我が家ではタケノコと蕗を一緒に煮ます。

蕗の香りってとても良いですよね~ドキッ


GW明けの6日に、萩の道の駅で山蕗を買ってきました。

もちろんタケノコと一緒に煮るためですが、もう一つ料理しようと思って買いました。


それは?

山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪

蕗の佃煮を作るためです。

いわゆる伽羅蕗(キャラブキ)と言うやつです!

伽羅って香木の事なんだとか?

醤油で煮しめた色が伽羅色に似ているのでそう呼ばれているらしい。。。。


う~ん、見たことないから分からんガーン


山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪

はい、材料の山蕗です!

綺麗に洗うのですが方法が二通りあります。

佃煮のように少し毛羽立った表面にしたければ、たわしで擦ります。

少し光沢があるように仕上げたければ指で汚れを落とします。

好き好きですがどちらも美味しいですし見た目もお好みでテヘッ


山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪

洗った蕗を切ります。

この時、容器(タッパとか)の仕舞寸に合わせれば後で簡単ですよ~



山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪

鍋に入れ沸騰して10分から15分程度煮ます。


山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪

そしてざるに上げ冷水に晒します。

様は灰汁を抜くのですが、私は一晩浸けてみました。


山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪

水を切って鍋に入れ、酒200ml・みりん150ml・醤油120 ml・白出汁50ml・砂糖大さじ1

そして鷹の爪か一味唐辛子と一緒に煮込みます。


山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪

私は落し蓋をして煮込みました。


山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪

沸騰して20分ほど煮込み火を一旦切ります。


山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪

冷めたら火を入れまた冷ます、を2・3回繰り返すと味がよく染み込みます。


山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪

葉わさびの醤油漬けと伽羅蕗があればご飯が1杯では足りませんドキッ

自家製の蕗の佃煮、味が好みで付けられるのでとても評判が良いです。

嫁は食べながら「もっと薄いほうが良い」とか「唐辛子を効かせて」と言います。

作る方も「ああした方が良いのか、こうした方が良いのか?」と考えながら作る楽しみがあります。


この時期だからできる料理ってとても楽しいですね~

失敗しても来年リベンジできますグー

皆さんも自分流の佃煮、作ってみませんか?テヘッ





同じカテゴリー(男の料理♪)の記事画像
収穫祭用のカブを漬けてみた♪
今年もリンゴのジャムを作ってみた♪
葉わさびの醤油漬けを作ってみよう♪
甘夏のマーマレードを作ってみた♪
たけのこご飯を炊いてみた♪
キャンプ飯を仕込んでみた♪
同じカテゴリー(男の料理♪)の記事
 収穫祭用のカブを漬けてみた♪ (2016-11-30 22:34)
 今年もリンゴのジャムを作ってみた♪ (2016-11-25 12:16)
 葉わさびの醤油漬けを作ってみよう♪ (2016-05-11 09:47)
 甘夏のマーマレードを作ってみた♪ (2016-04-17 10:49)
 たけのこご飯を炊いてみた♪ (2016-04-09 12:21)
 キャンプ飯を仕込んでみた♪ (2016-04-01 23:25)

この記事へのコメント
あったかいご飯と一緒に食べたいです。(*^_^*)
Posted by ラーフル at 2016年05月12日 20:01
◎ラーフルさん
まだまだ蕗の季節終ってませんね~

佃煮作って保存しておきましょう^^
次回お会いした時に♪
Posted by ロミロミ at 2016年05月13日 07:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山蕗で伽羅(きゃら)蕗を作ってみよう♪
    コメント(2)